
基礎体温について教えてください。布団がうまくかかっていない時としっかりかかっている時で測定値が異なることがあります。高温期で体温が下がった場合、不安になることもあります。二回目の測定値を信じて良いでしょうか?
基礎体温について教えてください。
今日、基礎体温をいつもと同じ時間に測ったら36.57だったのですが2時間にもう一度測ったら369.9でした。
一回目は、布団がうまくかかっていなかったと思います。あと、下向きに寝てました。
二回目の時は、布団もしっかりかかっていて仰向きに寝ていました。現在高温期で体温が下がった為不安になっています。
二回目は、上がっているので一回目は上手く測れなかったと思っていいのでしょうか?
不妊治療中で、今回二回目の人工授精をして結果まちです。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
- ☆木苺★(8歳)

退会ユーザー
いつもとお同じ時間に測られたのなら、1回目の体温の方が正しいと思います(>_<)
一度起きると基礎体温は正しく測れませんし、私は時間がいつもより遅いと体温は高くなっていました💦

🥀 kotoyuzu_mam
布団がかかっていなかったとのことですが
布団をかけたのなら動いてるので
もちろん体温は上がります。
1度目の方が正しいです。

ななまうす
お気持ちよく分かります。
いつもと同じ時間に測ったなら、1回目の基礎体温が正しいですね。
体勢は、おそらくそこまで関係ないかと思います。
お布団がかかってなかったから低かった。ということにしておきましょー!
明日、また上がってるかもしれないですよ!
1日だけ下がること、よくありますよ(^^)気にしないで!
コメント