
娘が夜泣きをすることがあります。保健師に相談したところ、夜驚症ではないと言われました。泣いた後はすぐに落ち着くようです。同じような経験をされている方はいますか?
最近娘が夜泣き?をするようになりました。
大体いつも20時30分頃には寝るのですが、22時〜24時くらいの間に寝たまま泣きます。
涙は出ず、大きな声を上げている感じです。
夜驚症かな?と思ったのですが保健師さんに相談してみたのですが多分違うと思う。と言われました。
時間としては3分くらいでお茶を飲ませて抱っこかとんとんですぐ落ち着きます。
1歳過ぎ頃から夜泣きが再発するというのは良く耳にしてはいるんですが、こんな感じなんでしょうか?
毎日ではなく週に何度か、なんですが同じような方はいらっしゃいますか?
ちなみに泣いた後はそのまま朝6時30分〜7時頃までしっかり寝ています。
- 大福母(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まーみー
寝言泣きじゃないでしょうか?
10分くらい様子見したら、勝手におさまって爆睡してる…なんてこと多々あります😭

クミ
うちもそんな感じのことがありましたが、しばらくして落ち着きました。
一日の中で色々処理してるんだろうなぁ~。的な感じで見てました。(笑)
-
大福母
たしかに昨日は日中少し激し目に遊んだのでそのせいかな?と思えて来ました。ゆっくり見守っていこうと思います!
- 3月20日
大福母
寝言なき!忘れてました!
それかもしれないですね💦