
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子と同い年ですね!👦
1つ1つの成長が凄く嬉しいですよね!
はじめてのママリ🔰
上の子と同い年ですね!👦
1つ1つの成長が凄く嬉しいですよね!
「絵本」に関する質問
ワンオペです。 2人育児、お風呂どうやる?!とかそれ以前に、 抱っこしてないと泣く赤子がいて どうやって上の子との生活すればいいか困惑してます🥹 抱っこと同時並行が無理なのは 今の所お風呂だけなのですが、 直前に…
癇癪ってどんな感じですか?イヤイヤとの違いは何ですか? 娘が2歳9ヶ月でイヤイヤ期ですが、最近着替えとオムツ替えをどうしてもやってくれず、無理やり着せるとまあ怒りますが、これは癇癪でしょうか。 程度はそのとき…
子供と家で遊んでて時間を持て余した時に、いつも「この時間もったいないな〜」と思ってしまうのですが、なにかお勉強系?知育系?とかで1歳前半でもできること(おもちゃや教材など)はあるでしょうか🤔? こどもちゃれん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねね
ほんとそうです。周りと比べて、やたらといろいろ心配しちゃう親心。疲れちゃいますが、成長見守っていくしかないし。。
喜び噛み締めながら、日々葛藤です😅
はじめてのママリ🔰
周りと比べちゃうのすごくよくわかります。
でも誰一人同じ子はいないし、その子の個性ですもんね。
うちの子は怖がりで人見知りで幼稚園が怖いらしく今から心配してます💦
ねね
子供の1年間の成長ってだいぶ違いますもんね!まるさんのお子さんも幼稚園いくころには、また気持ちも変わってるかもしれませんしね😊たしかに個性として見てあげる心を持ちたいです。
はじめてのママリ🔰
一年後どうなってるのか楽しみです。
心配な気持ちもありますが…
妊娠中ちゃんとお腹の中で育ってくれてるか心配して、生まれてからも体重増えてるかな、離乳食食べないなとか、色んなことで心配してるけどもっともっと大きくなっても心配は絶えないんでしょうね。
ねね
わかります!
心配する内容が変わっていくだけで、結局ずっと心配してる気がします😅
親になるって大変ですよね。笑
子供ふたりいると、単純に心配カケル2ですもんね😅早く20歳になってほしいとすら思うときあるけど、20歳になったらなったでまた別の心配でてきますよね🤣
そう思うと、ちょっとしたことで喜んでるほうが幸せな生き方かもしれませんよねー
なかなかそう思えないことも多いですけど😂