
2歳4ヶ月の男の子がトイレトレーニングを始めたが、中断して再開したら嫌がるようになり、トイレに行きたがらなくなった。アドバイスをお願いします。
2歳4ヶ月の男の子がいます。
トイレトレをしようと思うのですが、どうしたらしいいのか分からず…1歳半ぐらいにアンパンマンの補助便座を買って、服を着たじょうたいで、トイレに設置したアンパンマンに座らしたりしていたんですが、下の子出産して、育児にバタバタしたりしていて、なかなか手が回らなくて、下の子も離乳食はじまったりで、少し落ち着いてきたので、再開したのですが、嫌がってしまい、なかなかトイレにも行きたがらなくなってしまって…(´д`|||)
良ければ、参考にしたいので、アドバイスなど、優しく教えていただければと思います(^-^)
- とも(3歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

たろすけ
2歳2か月の男の子がいます💡
3月に入ってトイトレ開始しました😊
いきなりトレパンを履かせて、ダダ漏れさせて「トイレでオシッコしないと気持ち悪いねー」って言っていました。
初日はオシッコが出てしまってから「オシッコ出ちゃった」と言いに来ていました。
ちなみにパンツ12枚使いました。笑
次の日から7〜8枚くらいに減って来て、オシッコ出る前に「オシッコ出ちゃう」と言ってくれるようになりましたよ(*⁰▿⁰*)
でも、うちの子もトイレ(補助便座)を怖がって、結局パンツにオシッコをしてしまう感じでした。
聞いたら「大きいから怖い」と言ったので、写真と同じトイレ型のおまるを買いました💡
そのおまるも怖がったので、まずはお風呂場でさせました。
お風呂場でする時に「〇〇の小さいトイレでしてみない?」と毎回誘っていましたが、「ぽちゃ(お風呂)でするの!」とそのままお風呂場でする日が続きました。
トイトレ開始から10日目、急に「〇〇のトイレで!」と言って、写真のおまるで出来るようになりました✨
それからは、昼間はほぼ失敗なしです(*´꒳`*)
お昼寝と就寝時はオムツ履かせています。
でもそのオムツもサラサラで、起きて間もなく「オシッコ!」と言ってトイレでしています😊

あお
うちの子もトイレすごくいやがったので
私が補助便座にまたがって
「あーたのしいな♪これママのだよ~!ママのだから○○は乗っちゃだめ♪」と見せつけたら
自分から乗りたがるようになりました(笑)
あとはトイレにアンパンマンの壁飾りつけて息子好みにしたり
アンパンマンのシール台紙つくってドアにはって
トイレにいけたらシールはらせたりしてます!!
あと、補助便座はだめだけどオマルは大丈夫な子もいるみたいです!
-
とも
ご親切にありがとうございます(o^・^o)
参考にさせていただきます(^-^)- 3月19日
とも
ご親切にありがとうございます(o^・^o)
うちも、トレパン履かせてやってみようかなって思いました(^-^)
参考にさせていただきます(^-^)