※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘のアトピー疑いについて、ママリで泡ソープは避けるべき理由は何でしょうか?

娘がアトピー疑いです。
ママリで泡ソープはよくない!固形石鹸がいい!と見かけるのですが、それは何故なのでしょうか、、、?(´;ω;`)

コメント

s

そんなことないと思いますけど…
固形石鹸だと石鹸カスが残りやすくなるって言われましたし💧
泡の方が優しく洗えますよ( • ˍ • )

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️

    そうなんですね😢💦
    固形がいい!!!と見かけたので使っているのですが、洗い残しが怖いです(´;ω;`)💦

    • 3月20日
佳乃

病院から泡ソープで銘柄も指定されました。
めっっちゃ泡をつけて泡でフワフワ洗うように指導されましたけど、固形石鹸でそこまで泡立てるの大変じゃないですかね!?

  • ゆか

    ゆか

    どこのをオススメされたかよければ教えてください✨✨

    わたし自身はだ弱くて石鹸は油分とられすぎて突っ張ります。泡は余計なものが入ってるといわれますが、泡のほうがすきです。

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️

    泡を指定されたのですね!(*゚Д゚*)
    ネットで泡立てるのですが、泡ソープほどは泡立ちません(笑)
    私も銘柄知りたいです💕😢

    • 3月20日
  • 佳乃

    佳乃

    ピジョンの泡ソープの青い色のものを使うように言われました。
    あと、下記の注意をしっかり守ってくれたら絶対に治してあげられます、お母さん一緒に頑張りましょう、と言われましたよ。
    もしよければ、さちさんもやってみてはいかがでしょう。
    うちの子はこれだけでもかなりよくなってきました。

    手にこんもり泡を山盛りにして、お母さんの手が赤ちゃんの肌に触れないように、モコモコの泡でフワフワ洗うこと。
    皮膚にはキメの方向があるのでそれに沿って手を動かすこと。
    泡はよく洗い流すこと。シワの間や髪の生え際は残りやすい。
    シャワーもお風呂もお湯の温度は38度、体が温まる程度で長湯しないこと。
    お風呂上がりは何よりまず赤ちゃんのスキンケア、できれば浴室の中で、難しければドアを開けて(湯気を脱衣所に送って湿度を上げて)脱衣所でガーゼタオルでトントン水気を押さえて、すぐに保湿剤をベトベトするくらいたっぷり塗る、保湿剤が肌で少し落ち着くのを待って服を着せる、絶対に肌をこすらない。
    うちは浴室も脱衣所も狭くて大変なんですが、浴室を出た瞬間から乾燥が始まると言われてゾッとしたので、狭い浴室にバスタオル敷いてスキンケアしてます。
    日中もこまめに保湿剤塗り直しや着替えをさせています。

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭💗

    ピジョンの青ですね!探してみます(´;ω;`)💕
    てんこもりの泡が大切ですね!手じゃなくて泡で洗うよう気を付けます。
    スキンケアも今日から実践します!
    ありがとうございました😢💗💗💗

    • 3月20日
  • 佳乃

    佳乃

    青です!ピンクと紫はダメと言われました。
    うちの近所ではウェルシアと赤ちゃん本舗に売ってました。
    先生も、どこのドラッグストアでも売ってるって言ってました!
    赤ちゃんのトラブル、大変ですけど頑張りましょ!

    • 3月20日