※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

3カ月の娘の授乳回数が5〜6回で心配。寝ているため授乳間隔が空き、体重増加がゆっくり。起こして授乳すべきか悩んでいます。

もうすぐ3カ月の娘を育てています。
一日の授乳回数5〜6回は少ないのですかね?

産まれて入院している時から
3時間毎では起きなくて、寝ている所を起こして母乳ミルクをあげていました。
そのせいか娘は今でも沢山寝てくれます。
夜は6.7時間ほぼ毎日朝まで寝てくれます。
寝てくれるのはとても良いことなのですが
寝ているため授乳間隔が空くため、授乳回数が5〜6回です。
調べてみるとこの時期はまだ8回ほどの授乳回数の方もいるようなので、その分ミルクを飲む回数も減ってしまうので体重も増えがゆっくりなのかと
心配です。。
もうすぐ3カ月ですが、出生体重の2倍には届きそうにありません。
成長曲線内の下ギリギリといった感じです。
機嫌も良く排泄も1日6回以上はしています。
母乳10分(50ml程)➕ミルク100ml毎回足しています。
体重の増えが心配なら起こして授乳してあげた方が良いですかね??
よろしくお願いします😔

コメント

すず🔰

よく寝る子は場合によっては
起こして授乳させるとは
聞きますよね
はーさんの赤ちゃんがどうなのか
はやはり小児科の先生に見て
もらうか保健所の保健師さんに
見てもらって判断してもらう
のが一番安心かなと思います
赤ちゃんがいるとなかなか
外出しづらいとは思いますが
旦那さんがいる日や外出し
やすいタイミングをみて
一度みてもらうといいのかなと
思います
はーさんが不安なく赤ちゃんと
過ごせますように😊

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    コメントありがとうございます😊
    携帯で調べたりはしているのですが、人それぞれで自分では判断できないですよね😔
    次回健診時相談してみようと思います!

    • 3月19日