※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

学資保険についてJAとソニー生命が気になります。良い点や微妙な点を教えてください。

もうすぐ生後半年になるので学資保険を考えています。保険に関して私も旦那も疎くネットで調べる限り良さそうなのはJAかソニー生命の2つかなと思い迷っているのですが良かった点や微妙かなと思うことなど教えて欲しいです😌

コメント

はんな

学資保険は、どの会社もおすすめできません。利率も悪くて、正直もったいないです。学資保険に入るなら、ご自身で積み立てた方がまだましです。
うちは、学資保険入らない代わりに、終身保険入りましたよ!
ちなみに、メットライフ生命のドルスマート入りました!

  • ママリ

    ママリ

    そぉなんですね😵貯めたのより少なくなって帰ってくるって事ですか?💦

    • 3月19日
  • はんな

    はんな

    そーですよ!マイナスなんです😭
    一度、ファイナンシャルプランナーの方に相談してみるといいと思います!

    うちは、保険の窓口に行きました~!!!

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    分かりました😣ありがとうございます☆

    • 3月19日
deleted user

JA加入してます!
学資保険利率悪いとか言われてますが、109%でマイナスにはならないし
もし主人に万が一のことがあった時に払い込み免除になるので、その目的で加入しました!

  • ママリ

    ママリ

    マイナスにならないんですね🙊払込み免除は有難いです!情報ありがとうございます😊

    • 3月19日
2bves

ソニーはまだ戻り率100%超えてますよ!

私の息子の場合は児童手当を
そのまま学資に当てる予定で
15歳までの払込、月1万で
185万払い、18歳満期200万です😊

かんぽは94%だったかな?

jaとフコク生命は満期が22歳とか
だったので大学卒業してから
お金が戻るんじゃ
必要な時にお金が足りない!
(高卒後の進学先の入学金とか)
ってなりそーなので、
18歳満期のあったソニーにしました!

  • 2bves

    2bves


    医療保障の特約を付けなければ!
    って条件です😊

    医療保障はコープ共済の1000円の
    タイプに加入しました😊
    うちの地域は15歳までの医療費は
    無料なので、特約はつけなくても
    いいのかなーと思いました😊

    • 3月20日
  • ママリ

    ママリ

    分かりやすく、ありがとうございます😊ソニー利率の面でも満期のタイミング的にも良さそうですね✨

    • 3月20日