![ぺぇぇぇぇこりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知り合いの方に三重県出身の方いますがそんなに気にしなくて平気と言ってました😅💦
時間なければどっちか片方しか行かなくても平気と言われました😳
![ぶる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶる子
神社の家で生まれ、神主やってます^ ^
嫁ぎ先も神社で旦那も神主です!
正規ルートで行くなら、夫婦岩のある二見の興玉神社でお参りをして(浜参宮という禊の代わりになるお清めのお参りになります)、外宮さんをお参りして、内宮さんの御正宮お参りして、荒祭の宮さんをお参りしてからその他の摂末社をお参りした方が良いと思います。
でも子供さんがいたりすると距離もあるので大変だと思います。
よく地元からお参りに行く方に聞かれるんですけど、もちろん正規の方が良いんですけど、無理にとは言いません。
何よりも気持ちが大切だと思うのであまり気にしなくて大丈夫ですよー😊
あ、あえて言うならお参りの前におかげ横丁で遊んでから行くのではなく、まず最初にお参りした方が良いと思います!
神様にお参りしに行くのに寄り道してから行くのは失礼にあたります‥賑やかなご飯屋さんやお土産屋さんをついつい覗きたくなっちゃうんですけどね‥😅
-
ぺぇぇぇぇこりん
詳しくありがとうございます。
いつも1つ1つ行ってました(⌒-⌒; )
おかげ横丁はいつも内宮を参拝してから行ってました😊
今回は内宮の子安神社⛩を参拝してそのあと、体調良ければおかげ横丁へ行こうかなと考えています。
とても詳しくありがとうございました!一度はちゃんとしきたりを守り参拝したいです。
産後落ち着いたらしてみようと思います。- 3月20日
![あやの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやの
お家から外宮のが近いですが
いつも内宮しかいっていません(笑)
今はおかげ横丁だけ行って帰る方も見えます。
本当は外宮からの内宮です!
なのでちゃんとしきたり通り守りたいのであれば外宮から内宮でいいと思いますよ!
私安産祈願して貰う時大雨で外宮なんて行ってられないって思って内宮で祈祷してもらって帰りました(笑)
-
ぺぇぇぇぇこりん
子供も連れて行くので、内宮だけで精一杯かなと…
私もよくおかげ横丁だけ目当てで行くこともありました😂
一度ちゃんとしきたりを守って参拝したいものです🙃- 3月19日
ぺぇぇぇぇこりん
そうなんですね。
私も恥ずかしながら、内宮にしか参拝しておらずです😓