
生後2ヶ月の娘がお風呂後に泣き続けて汗をかき、髪を乾かす間も泣き続けている。泣き疲れて飲まなくなることも。髪を乾かす際、抱っこして落ち着かせる方法を模索中。息子のケア中にイライラしてしまう。お風呂後の対処法について相談。
生後2ヶ月の娘がお風呂上がりにずっと泣いていて、息子のケアと髪を乾かしてる間泣き続けているため頭の汗が凄いんです😭
なるべく早く髪を乾かしてすぐ授乳するんですが、飲んでいる間も汗が引かずそのうち泣き疲れてなのか飲まなくなったり…
両方飲ませ終わって下に降ろして私が髪乾かしてる間は静かだったりするんですが😖
お子さんがお風呂上がり泣いてたりする時汗びっしょりになってたりしますか?💦
その時どうしてますか⁉️
息子の髪乾かす前に抱っこして落ち着かせるとかした方がいいのかなと思ったんですが、そうすると息子が風邪引きそうで😥
泣かれてると急かされてる感じがしてどんどんイライラしたり、息子を怒ってしまったり余裕がなくなってしまいます😢💔
- やっぱりしょうが好き(6歳, 10歳)
コメント

しーまま
私の周りで子供にドライヤー使ってるのをみたことがないんですが、部屋が暖かければ多少ドライヤーが時間あいても大丈夫じゃないかなーとは思います😊

kamishim
うちの下の子もギャンギャンお風呂中からすでに泣いてましたが、汗はかいてなかったです😳
何でだろ?温まり過ぎて暑いんですかね?
お部屋を暖かくして、しっかりタオルドライもしておけば、上の子のドライヤーは授乳後で大丈夫だと思いますよ😊
私も上の子の服だけ先に着せて、次下の子の服と必要なら授乳してから、上の子のドライヤーと綿棒してます😊
-
やっぱりしょうが好き
湯船は長くて3分くらいしか入ってないんですけど暑いんですかね😥
入る前も待たせてる間泣いてることも多く、お風呂中は泣かなくなったんですがリビングに連れてきて髪とかしっかり拭いてローションとか塗ろうとするとそこからもうずっと泣いてます😢
早く髪を切りに行きたいんですが、私も長くて乾かすの時間かかるし息子も長くなってきてるので時間がかかってしまって😭💔
あとにしても大丈夫なようにしっかりタオルドライすればいいですかね😣
一緒にお風呂から出るーーって言って慌てて付いてきて髪はちゃんと拭けてないし体もまだ湿ってる状態でリビングに来るので娘のケアと息子のケアでバッタバタで😱
娘は泣いてるからこっちは焦るし💦
息子も自分なりに急いだり色々してくれてるのに怒ってしまったりでホントお風呂の時間が憂鬱です😞💣- 3月19日
-
kamishim
泣かれるとバッタバタになりますよねー😫私もお兄ちゃんに早くして!って怒鳴ってます😭
湯船3分くらいだとうちと同じ感じですね!汗かくのは何でだろ、、、お部屋がポカポカなのかな?
息子くんはタオルでしっかり拭けば後でドライヤーで大丈夫だと思いますよーうちはそれで大丈夫です😊
試してみて風邪ひきそうなら子供用のタオルキャップも探してみたらいいかもですね!- 3月19日
-
やっぱりしょうが好き
やりたがるからやらせると反対に着てたりして…
怒られると思うのかたまに立ち尽くしてたりするんです😞💦
部屋は22℃くらいですかね😓
授乳してる時もどんどん汗が出てるのが分かるのでガーゼで拭いてあげたりすることもあります😥💔
私はダイソーでターバン買ってそれをして授乳の時にタオルが落ちてくるストレス無くしてるんですが😭
子ども用のって100均とかにはないですよね😞💦- 3月19日
やっぱりしょうが好き
そうなんですか⁉️😨
私の周りの友達とかは子どもの髪はドライヤーでみんな乾かしてと言ってたので😵
しーまま
姉の家にいたっては、普通のドライヤーがない家です😅
カールドライヤーはありますが、姉もボブだから使わないし、全員自然乾燥みたいです💦
実家の甥と姪も自然乾燥で、友達の家に泊まりに行った時も、仲間内でコテージにキャンプ行った時も、子供たちは自然乾燥でした😳
うちの娘も1時間もしたら乾いてるので、使ったことがないです💦
田舎暮らしだからとか関係ありますかね?😂
やっぱりしょうが好き
うちも田舎です😂
髪乾かさないと風邪引くよーって小さい頃から言われていたのはあります🤔
友達の家に行った時も男の子は坊主だったので乾かさなかったですが、下の子は坊主じゃなかったので一番上の女の子と一緒に乾かされてました💦
長さが関係するんですかね?
うちの子まだ私がカットしたことしかなくて、来週くらいに初めてカットに連れてく予定なんですが男の子のわりには長くて💧
もう小さい頃からドライヤーで乾かしてるんですよね😓
しーまま
仲間でしたか😂
それはよく言われてましたね!
そして私自身自然乾燥で9割乾いても、その後にドライヤーしないと風邪ひくタイプです😭
でもうちよりもっと寒い所に住んでるロングヘアの同級生の子が、「私ドライヤー使ったことないんだよね」って言ってたので、確実に風邪ひくともいえないし、そこは部屋の気温や免疫力の問題もあるかもですね😅
背中の真ん中まで髪ある友達も、ドライヤー疲れるからしてないって言ってました💦
大人はさすがにしないと髪パサつくとは思いますが😂
髪の長さというか毛量は関係してくるかもしれません!
あとは今何が正しいのか分からなかったので色々調べてみたら、タオルドライの時点でどれくらい水分をとれるかが大きいみたいです🤔
マイクロファイバーみたいな吸水率高いものだとしっかり水分とればほぼ乾くみたいです💡
でも根元は濡れたままだと毛穴に雑菌繁殖しやすい?とかで、直接風が当たらないように手ごしで当てたりして乾かすのはアリみたいです🙌
熱ッて本人が感じた時にはもう毛も頭皮もダメージ受けてるから、それは気をつけた方がいいと💦
なので、抱っこして落ち着くまでがどれくらいかかるのかにもよりますが、多少ならしっかりタオルドライすれば時間あいてもいいかもです☺️
私が娘を産んだばかりの時は、娘の授乳して寝かせてから、スリングに入れて抱っこしたまま自分の髪乾かしてました😅
長くなってすみません💦
やっぱりしょうが好き
私が今ロングで毛量多くて、乾かさないと臭いしゴワゴワが増すので必須です💔
息子の時は夏なのに全然寝ない子だし寝ない子だったので乾かしてる間もなくてそのままで居たら産後の抜け毛やばかったです😨
前はアパートだからよかったんですが、娘の寝かしつけして腕枕で寝てるので下に降りてきて自分の髪乾かすとか出来なくて😥💦
息子の髪乾かす間くらい泣きやんでくれてたら気持ちが楽なんですけどね😖💔
しーまま
私も一通りしてから髪乾かしてたらゴワゴワになったので、もう頭と顔は寝かしつけてから朝方とか夜中に洗うようにしてます😂
抱っこすればすぐ泣き止むんですか?
理由が何かわかれば、対応のしようもありそうなんですけどね💦
やっぱりしょうが好き
たぶん泣き止むと思います💦
旦那が居る時はお風呂上がりにケアとかしてもらって泣いたら旦那が抱っこして泣いてないので💣
早く髪切って少しでも時短になればと願ってます😭💔