
日中に多めにコーヒーを飲んだ影響で、夜中に寝付かない状況について心配しています。コーヒーと娘の寝不足に関係があるでしょうか?
完母で育てています。
日中、珍しく多めにコーヒーを飲みました。
日頃は飲んでもほんとに少しの量を、1週間に2回くらいです。
今日は珍しく、昼にドトールでラージサイズのアイスコーヒーを飲みました。
夜、娘は21時半に寝て、1時半に起きたのですが、右のお乳飲んで、左のお乳はあまり飲みたがらず、いつもは暗くすれば寝るのにウーウー唸っていて、目も爛々としていて寝ません。
抱っこしたり、少しベッドで放置したり、いろいろしましたが寝ませんでした。
3時半になって、やっと抱っこで眠りだしましたが、これは日中のコーヒーが関係してますでしょうか?
あんなにウーウーずっと唸っていたのは初めてだし、ここまでして2時間も寝なかったのは初めてです(T . T)
どうなのでしょうか?
- emママ(9歳)
コメント

ドーナツ
カフェインは母乳にも影響があるみたいですよー!
お酒もタバコも母乳に影響あるみたいです(>_<)
コーヒーは夜、寝れなくなる成分が入ってるのでそれもあると思います(/_;)/~~

na- premama
私、毎日飲んでますが娘はよく寝ます(*_*;
なんなら妊娠中から缶コーヒーも飲んでました(>_<)
量なんですかね?確か300mlから影響がある~なんて読んだ事がありますが、ノンカフェインにするに越したことはないですよね!私も気にしないと(*_*;
逆に娘は、便秘してる時に唸って飲んでます。唸りは便意を感じてる事もあるかと思いますが、夜中爛々しちゃうのはきっとカフェインですかね(´`:)
うちはコーヒーよりお菓子多めに食べた時、なんか遊び飲み多めでおいしくなさそうです(;´Д`)
本当にそのこそのこで弱点は違いますよね、赤ちゃんて面白いです(^^)
-
emママ
なるほど!量が関係してる可能性もあるんですね!
あと、元々私自身もカフェインが苦手で、眠くなる人なので、もしかしたら娘も同じなのかもですね‼️弱点かもです(^O^)
ありがとうございます!- 2月22日

侑里ママ
そうなんですよ、コーヒーのカフェインが…こんなはにも!?と言うくらい…。
まさかなぁ、って、2回やりましたが、やはり寝ないし(眠いのに寝れない感じ)
母乳のうちは、ノンカフェインにしようと心に決めました。
-
emママ
同じですね😂
ちょっとビックリするくらい、目が爛々としていて、ウーウー唸ってたので、衝撃でした。笑
私もノンカフェインを心に決めました!ありがとうございます!(^O^)❤︎- 2月22日

Lily-Bruno
おはようございます!
私も昨夜まったく同じで、20時半頃寝付いた後、1時頃に起きて授乳してもミルクあげてもオムツ替えて抱っこしてもダメでした⤵︎。
飲み物は気をつけていたんですが、昨日旦那が疲れているだろうからとチョコレートケーキを買ってきてくれて、あ、カフェインが〜と思いながらも食べてしまいそのせいかと…(/ _ ; )。
私も2時間も寝なかったの初めてです。
何のアドバイスでも無くてすみません。
思わず私も〜!と共感してしまって。
カフェイン、要注意ですかね(ーー;)。
-
emママ
うわあー!ビックリ!
全く一緒!😳
あと、、今思い出したのですが、私も昨日チョコレートケーキも食べてました😱笑
もお絶対カフェインですよね(T . T)お互い、気をつけましょう(T . T)- 2月22日

マリママ
私はコーヒー1日2杯までは飲んでますが、娘は19時から朝6時くらいまで寝ますよ(o^^o)夜中は一度起きるだけです
たぶん普段飲んでない人がたまに飲むと結構効くというか、眠れなくなるような気がします
私もしばらく飲んでなくて久しぶりに飲んだときは眠れなくなるので(・_・;
-
emママ
そうなんですねー!!
19じから6時まで!羨ましいです😭💕
確かに、普段飲んでないので、いきなりラージサイズは効きそうですよね(T . T)
気をつけます!ありがとうございます!(^O^)- 2月22日
emママ
やはりそうですか(T . T)
少しは関係あるのかな?と思いましたが、まさかこんなにいつもと違うとは、ビックリしています(T . T)💦
気をつけなきゃですね💦
ありがとうございます‼️