
みなさん、旦那さんとうまくやるために日々実践、意識していることはあ…
みなさん、旦那さんとうまくやるために
日々実践、意識していることはありますか?
ぜひ教えてください!!
正直子供が生まれてから
口をひらけば喧嘩ばかりで…参ってます💦
・期待しない
・怒ったら放置して機嫌よくなるの待つ
・機嫌が直ったら何事もなかったように接する
これらを半年ほどしてきた結果、
旦那への愛情は冷め切ってしまいました😅
仕事が激務で平日は息子と私ほぼ2人。
休日は夕方まで寝ている旦那です。
期待しない分、
いつしかお願いもしなくなり…
会話もなくなり出かけたいとも思えません😅
出産前後あまり減退しなかった性欲も一気になくなりました💦(下品ですみません)
ちなみに旦那のタイプは
優しい、温厚などとは真逆でして…
・プライドが高く謝罪できない
・怒る沸点が謎で屁理屈
・話し合いは無駄だからしない主義
・ウザい、喋んな、キモいなどの日々モラハラ発言
正直転がせるような旦那じゃありません💦
- SYOママ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

な
言葉ではなく文字で伝えるとうちの旦那には効果あります🤤置き手紙なんかしておくと、機嫌がいいです😊

ママリ
自分が法律男タイプですか、、笑
手強いですよね、
立ち向かっても精神的に参るし😭
私はただただ自分の意見
言わないようにしてます、
お前の意見が聞きたいや、
何を考えてるか教えて欲しいって
言われますけど、言ったら言ったで、
旦那の思う模範解答とは違うから
また謎にキレられるんですよね🙄笑
愛想つきるのもよくわかります、
離婚は考えてないんですね??
-
SYOママ
コメントありがとうございます!
本当に手強いです…笑
あんなさんの旦那さんと似てますか?
もう精神的にもう参ってて…もう愛なのか情なのかよく分かりません😅
正直離婚は頭にあります💦
私の方が働いたら収入もあるので、金銭面に問題はなしです。笑
ただ産後、私自身も余裕がなくて態度が悪い時もあるだろうし、環境が変わって夫婦関係が変わるのも仕方ないかな?と😣
もう少しうまくやれないかな?とか我慢や努力が足りないかな?とか考えてしまって😅- 3月18日
-
ママリ
めっちゃ似てますよ!
結婚したての時の頃の旦那と
めちゃくちゃ似てます😭
本人の本質的なものなで今も
完全になおったわけじゃ
ないですが、まだ流せば
ストレスなく一緒に暮らせる
レベルまではきましたが😂笑
分かりますよ、別れた後に
後悔だけはしたくないですもんね、
自分のやれる事は旦那に
してあげてそれでもダメだったら
踏ん切りつきますけどね😭
愛にしろ情にしろ、
すっぱり離れられない感情が
あるのは確かですから😞
中間地点を探そうと思って
話し合いしても、旦那自身が
俺が法律、自分が絶対正義タイプ
だとそれすらうまく
いかないんですよね笑
意見を言えば否定と捉えられる。
だから余計疲れるんです。
そうゆう人は本当に
根っからのものは
直らないので、私は最近はもう自分
の意見は言わないです。
どうせ言っても否定されるし
説教されるし、余計悲しくなるので
言わない方が平和です😵笑
後は主さんが旦那さんのその直らない
性格を受け入れれるか
どうかですね😭受け入れれなければ
主さんのほうが金銭面的に
強いようなので、長い目を見たら
離婚したほうが
いいんじゃないかなあ、、
とは思います😵- 3月19日
-
SYOママ
そうなのですね!!
的確に私の状況をわかって頂きとても嬉しいです😭今すぐにでもあんなさんと会ってお話したいくらいです笑
旦那の本質…
心のどこかで考えてましたが確信しました😣あんなさんは結婚してから分かりましたか?
私は出産後よく分かりました💦
見抜けなかったのも自己責任なので、なにか努力できることはしたくて…でももう気持ちがついていきません😣
そうなんですよ!!笑
私の意見や感情(〇〇と言われ悲しかった等)をいくら冷静に伝えても、「後付けだ、それならこう言わないだろ」…だの否定のオンパレード。
その後は喋ってももらえません笑
理解してもらえるどころか、中間地点なんてそもそも旦那の中にはなくて😅余計傷ついてきました😢
あんなさんは意見を言わずにモヤモヤされませんか?どう気持ちを切り替え過ごされてますか?
アドバイスください😭
こういう人間だと受け入れるしかもう解決策はないのですね。
私も一生添い遂げられる自信はありません😣- 3月19日

まめ
喧嘩すると無視してきて大変なので
なるべく喧嘩にならないように頼む時や、相談したい時は言い方を気を付けてます。
不機嫌な言い方は絶対しないです。
-
SYOママ
コメントありがとうございます!
言い回しってすごく大切ですね😌
なるべく喧嘩にならないよう生きてるつもりなんですが、いつもキレられます😅
産後自分に余裕がないと、言い方が露骨だったかもしれないです💦- 3月18日

mooooo
全くうちの旦那と同じで ビックリしてついついコメントしちゃいました💦
私は 旦那ダイスキなので
くっついたり したいし 、子供産まれる前みたいに 仲良しでいたいし、
付き合ってた時みたいに サプライズとかお出かけとか 期待しまくりで、
喧嘩ばっかです🤣
私も、期待しない 放置 何事もなかったかのように接したいです😂
喧嘩するの嫌ですよね😔
忙しくていない分、一緒にいれる時間に喧嘩してるのがもったいない😂
-
SYOママ
コメントありがとうございます!
同じですか!?!🤣
なんだか嬉しいです笑
私も去年くらいまでは、moooooさんと一緒で、付き合ってた頃みたいにしたい願望ありまくりでした!!笑
でも度重なる暴言や態度で、もう愛想尽きてしまって😅
今や触れたくもないです笑
喧嘩されたらどうしてますか?!- 3月18日

ふゆ
常に感謝を忘れない
家ではやむを得ないときを除いて、基本的に家事育児を私から頼まない
主人が進んでやってくれた時にはオーバーに感謝する笑
イライラをぶつけるのではなくて話し合いをする
主人ありきの子供たちであることを忘れない
好きだな、愛おしいなと思ったらその時に伝える
等ですかね😂💦
口は悪く、亭主関白、自分が法律!な主人ですが、愛情深い人なので、愛されてるのはわかりますし、すごく大事にされてるなと感じます💕
-
SYOママ
コメントありがとうございます!
オーバーに感謝ですね🤔
私できていませんでした笑
自分が法律!みたいな旦那様とどう話し合いされてますか?!
好きだな、愛おしいな、という感情が本当になくなってしまって…
かなり末期なんです😫
旦那からの愛情も感じられなくて💦- 3月18日
-
ふゆ
基本的に否定はしません。違う意見として受け入れた上で、違う意見を持つもの同士としてどこで折り合いをつけようかっていう話し合いをするので、根本的に主人の意見を否定することはないです😊
主人に限らず、他人が全く同じ考えを持つこと自体不可能だと思っているし、自分の考えを頭ごなしに否定されて嫌な気持ちになることは皆同じだと思うので、まずは相手の考えをきちんと聞いて受け止めた上で自分の考えとの中間点をお互いに探っていくということを意識して人とは関わってます⭐️- 3月18日
-
SYOママ
それすごく理想です😭
私も旦那の意見は否定しないし、お互いの考えを話した上で、中間地点を探そうとも言いました😣💦
しかし旦那はそれが出来ません😅
お前の意見はどうでもいい、だって俺に非はないから。だから考えなんて聞きたくない。と言われます💦
お子ちゃまなんですよね😭- 3月18日

てと
うちも全く同じで、一緒に暮らす気力が限界です。
これって、離婚理由になるんでしょうか?
今朝も嫌な感じでした。
-
SYOママ
てとさん大丈夫ですか?
今朝は何があったのでしょうか?
一緒に暮らす上で、理解し合い譲り合い、思いやるのが普通だと思ってましたが、それも望みすぎみたいです😭
私は離婚理由になると思います。
現に私は、相手の気持ちを考えない暴言で追い詰められてます😢- 3月19日

ママリ
私は旦那と出会ってから結婚までが
超絶早かったので、見抜く
余地がありませんでした😭
相手を理解する前にそんなスピード
婚をしてしまった自分の計画性の
無さにも悲しくなりますが(T_T)笑
出産前は普通だったということ
でしょうか??
そのパターンは経験した事
ないから分からないですが、、
出産前はどんな感じでしたか?😳
😂😂😂本当に私の旦那!?
と思うくらい私の旦那と同じセリフ
言うんですね笑
中間地点なんて存在しないから、
こうなってるんですよね笑
話し合って互い本当に納得し合えて、中間地点を見いだせてる人達や、
手のひらで転がしてあげれば
良いんだよ。なんて言える人は
実際そこまで酷い旦那じゃないから
それが出来る話なんです。
最初はめっちゃモヤモヤ
してましたよ😵だって、
自分の意見を押し殺すわけですから、
自分じゃなくなる気がして怖いですし、どうしても言いたくなります。
しかもそこで引いてしまったら旦那が
余計俺が法律になりそうで
怖いですもんね😵笑
けど、今は自分をしっかりもつ
ようにしてます。自分の意志を
しっかり持つだけでいいんです。
でも、自分の意志を旦那に理解して欲しいと思って言ってしまうとまた
戦争が起きるので、言わなくていいんです。意志を持つだけで。変えないだけで。意志や考え方は変えないけど、旦那の前だけでは言う通りにするようにしてます。そしたらモヤモヤする事は無くなりました!
ですが、それが出来るのも
ある程度旦那側が穏やかになって、
私のことを人間として見て
くれるようになったからです😞
残念ながら主さんの今の旦那さんの
状態だったら、絶対出来ないです!
妻のことを奴隷としか思ってない
ですから、こっちが相手を理解して
受け止めてあげた所で
旦那にちっとも響かないし、
むしろ奴隷がやっと大人しくなって
くれた。ぐらいにしか思わないです。今の状態で受け入れてしまったら
余計酷くなる可能性しかないです😵ちなみに私は旦那と私の会話を
録音して、家出して実家に帰り、
録音を自分の家族と旦那の兄弟に
聞かせました。話し合いを
する時は2人じゃなく
第三者を挟んで話し合いしました。
そこまでしてやっと
今の状態まで穏やかになって
くれたんです😞
長くなりましたが、結論を
言うと今の旦那さんの状態は
あまりにも酷いので
どう対処しても絶対上手く行きません!
アドバイスするとしたら、
家出をしてください!!!
と言うことになってしまいます😭
-
SYOママ
そうだったんですね😣
付き合い当初と態度変わるのは当たり前だと思いますが、本性がこんなだった時の対処は…って感じですよね😨
あんなさんの旦那さんと、うちの旦那仲良くなりそうですね😂
俺俺主義者たち🤷🏻♂️笑
結婚後も喧嘩はよくしましたが、一応私の話は聞いてくれ歩み寄りも多少はありました😣
(旦那が譲ったり謝罪したのは数えるほどですが😅)
ただ出産後は毎週喧嘩で💦
一方的に旦那がキレるパターンが多く、正直原因も不明😅
言い方もキツイし、なんか揚げ足取り?隙をついてきます😭
「こういう理由でこうした」「悪気ないしそれが気に食わないならごめん」と謝罪しても無駄、黙れって感じです💦
こっちは育児でバタバタ。
付き合う暇はないので、もうほかっておくことに昨年決めました。笑
しかし年明けから自分の意見を押し殺して我慢して、、限界がきたところです😱
なるほど😌
自分の意思を強く持つ、大事ですね!!
あんなさんの旦那さんのように少しは穏やかになってくれたらいいのですが😨😨期待薄いです…- 3月19日
-
SYOママ
録音、家出、話し合いなど、、
あんなさんも色々大変だったんですね😭
実は今家を出ています😂
私も頭冷やしたくって💦
実家は頼れないのでホテルにいるのですが明日には帰る予定です。
気が重い…
昨年、旦那の態度がどうにもならず、(早急に解決する理由があり)義両親に仲裁に入ってもらいました。
その時旦那は「ウザいキモい泣くとかウケる演技してんじゃねーよ」
と。義母と息子の前でひたすら罵ってきました😅
話合いどころか旦那ヒートアップで終わりました。。笑
義父は無視、義姉にも喧嘩に巻き込むな!と私が怒られました💦
旦那には捨て台詞で「姉に嫌われたね!どんまい!」と😅
確かに義実家を巻き込んだのは私の責任だし、あれ以来トラウマで😣
すみません。
長くなってしまいましたが、第三者を挟んでも話し合いは出来ませんでした。
実の両親には心配かけれなくて😣- 3月19日

ママリ
そうですね😂笑
旦那同士会わせたら気が合いすぎて、
やっぱり女共が悪いんだって
誤認しちゃうから、
絶対に会わせてはいけない24時
ですね🙄
いくら産後で主さんの
態度がよくなかったとしても、
出産前は歩み寄ることができてた
人がそこまでモラハラ爆発
するのもなかなか珍しいですね🤔
でもきっとそれが
本性なんでしょうね...
まさかの家出中だったんですね😳
ホテルだったらお金かかるし
いつまでもいる訳にも
いかないですもんね(T_T)
家出の間旦那さんから連絡
来たりはしてますか??
すでに第三者を挟んでの
話し合いもしていたんですね…
私が話し合いの時に選んだ
第三者というのは、旦那が
唯一尊敬してて、言うことをすんなり
聞ける人物でした!それが
旦那の兄なんです。だから
お兄さんを呼んで、兄と旦那本人の
目の前で録音を聞かせて話し合いをしました。幸い旦那の兄は旦那の肩を持つことをしない、平等に物事を
見れる人です。だから頼った
んです😂だけど、主さんの場合は
目の前で罵倒してる旦那さんを見ても
旦那さんを説得するほどの
力がないお義母さん、
義姉はもはや迷惑扱い、
義姉の発言を聞いて
「姉に嫌われたね!どんまい!」
なんて言えてしまう旦那さん。
それはもう正直打つ手はないです。
私が今離婚せずに旦那と
一緒にいれるのは、奇跡的に
旦那の兄が親身になって
仲をとりもってくれたからです。
でももし私が主さんみたいな
状況だったら確実に離婚してました😭
主さんの実家は事情があって
頼りづらいようですし、
全て自分でなんとかしないと
いけなくて精神的にもつらいですよね...
話を聞いた限りあなたは
出来限りの事をしっかりしてると
思います。
だけど、それでもダメなら
正直ほんとにそれ以上打つ手は
ないと思います。私が審判を
下していいなら離婚するべき
だと思います、、。
幸い金銭面はなんとかなるよう
ですし、お子さんも1歳なら
保育園にも預けられる歳ですよね😭
-
SYOママ
以前は自分の非を(本当に少しですが)認めてました😅
でも今の姿が本性ですね…
慣れない育児や家事で余裕がなく、旦那の言動に過敏になっている部分もあると思います😩
だとしても扱いが酷すぎますよね💦
まずはあんなさんのように自分の意見伝えるの辞めます。笑
初めて3泊家を空けましたが、一切連絡などありません😂
実は3月頭から冷戦で、こんなに長引く喧嘩も初めてです🤷🏻♂️
義兄さん素晴らしい方ですね!!
弟夫婦の仲を考え取り持ってくれるなんて✨
旦那さんもお兄さんのこと尊敬していて、、理解者が親族にいるだけで心強いですね😣
あんなさんはこれから出産ですか?
義母の言うことを聞くような旦那じゃなかったので、私も感情的に巻き込んでしまい反省してます😔
ちなみに旦那と義姉は似てるので、持論で逆ギレされた感じでした😅
もう義理家族には相談しないと決めたものの、精神的にキツイです。
審判下して頂きありがとうございます!!離婚の準備も視野にいれて活動していこうかな💦
旦那の状況を理解してもらえただけでスッとしました😣✨- 3月20日
-
ママリ
連絡ないんですか!?
帰るの怖いですね...
分かります、
確かに自分も産後で旦那にキツく
当たっていたのかも、、
言い方とか、態度とか、
って振り返ると自分も
悪い気がしてきますもんね😭
だからこそまだ旦那さんに
対しての対処法や上手く
やってける方法があるかもしれない、
このまま離婚してはいけない気が
するし、ってなりますよね😞
そうですね、その状況なら
旦那側の親族には
もう相談しないほうが
いいと思います(´・・`)
自分の意見は言わないのは
最初はかなりのストレスに
なりますが、威圧されても
論破されても、自分をしっかり
持って見失しなわなければ
そのうち慣れてきます!
と言うかどうせ言っても聞いて
貰えないし余計ストレス溜まるので、
最初から自分の意見言わない方が
意外にストレスfreeになれるかも
しれません😂笑
旦那さんが少しでも穏やかに
なってくれる事を祈ります(>_<)
私はこれから出産なので、
また旦那との仲がどうなるか
予想がつきませんが、頑張ります!- 3月20日
-
SYOママ
連絡ないのは想定内ですが←笑
すごい憂鬱です…😣
付き合ってた頃なら顔合わせず無視できますが、結婚したらそうはいきませんもんね💦
そうなんです😔
全部相手が悪いわけではないし、自分にも非があるとは思うんですが…
相手に意思疎通がはかれない以上、もうどうにもなりませんね😅
確かに!!笑
どうせ聞いてもらえないと割り切って、芯を強く持っていれば逆にストレスフリーかもしれません😂
なんかどんどん自分が打たれ強くなりますね笑
土日は出来るだけ旦那と顔合わせないよう予定を入れて、しばらくはその気の持ちようで頑張ってみます✨笑
あんなさんには理解のある義兄さんもいますし、ここまで割りきられてすでに生活してみえるのできっと大丈夫だと思います!!
我が子は本当に可愛くて活力になります💕
たくさん聞いて頂きありがとうございました💛
またここでお話しできる機会があるような気がします笑- 3月20日
-
ママリ
やっぱり子供がいると活力に
なるんですね😍
色々大変なんでしょうけど、その分
かわいいですもんね!!
楽しみです🥰
そうですね、またお互い投稿で
見かけることがあるかも
しれないですね(,,꒪꒫꒪,,)✨笑
旦那さんと、一緒にやっていくに
しろ限界が来て別れを考えるに
しろ、主さんが幸せになる道を
応援してます(>_<)お幸せに🥺- 3月22日
SYOママ
コメントありがとうございます!
置き手紙の内容は日々の感謝とか?ですか?!
そういえば付き合ってた頃、置き手紙もしたんですが、数日見てもなかった事件があったの思い出しました😂