※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子の言葉の遅れによる問題や心配事について相談です。

言葉がなかなか出ない我が子。

今日、保育園の先生から、我が子が「言葉で伝えられない分、先に手が出てしまうことが多い」と言われてしまいました。

友達を噛んだり、押したりしてしまうそうです……。

家では「噛む」という行為は見たことがなかったので、先生から聞いた時はビックリしてしまいました。

最近、家では、自分の思い通りにならないことがあったりすると、自分の頭を壁や床にぶつける等の自傷行為をするようになってきたので、私も少し不安ではあったのですが……

友達に対して手が出てしまったり、自傷行為をしたりするのは、本当に「言葉の遅れ」だけが原因だと思いますか?😞

私たち夫婦に何か問題があったり、
我が子の心の中に何か抱えている問題があったりするのではないかと、心配です😢

きっと、私たちに対するSOSですよね……?😢


コメント

ぱんだ☆★

言葉の遅れが原因というところが多いんじゃないかと思います。
うちの子は1歳半ごろから2歳半ごろまで噛んだり引っ掻いたり押したりする子でした。言葉が出るようになって落ち着いてきたみたいで、保育園でもそこまで酷いことはしてなさそうです。

実は私が仕事で発達障害のお子さんと関わることが多く以前に語彙が少ないためにトラブルが多かった子が、語彙を増やしていくごとにトラブルが減ったという子を知っていて、語彙が増えるのを待っていました。

今では習い事でお友達に引っ掻かれて、保育士さんにもその顔どうしたの?って聞かれるくらいに引っ掻かれてもやり返さないような子になりました。

ママ友に愛情不足だとか言われたり、距離を置かれたりもして辛い思いもしましたが、子どもを信じるしかなかったです。

とし

私の小さいときの保育園の先生が書いていたその日の日記みたいなやつにも「お友達を噛んだ」とあり最近読んでビックリしました(笑)

弟が幼いころ、従姉妹に噛まれて熱を出したこともありましたし、、、
アルアルなのかも知れないですよ、、

数日前、仲良いママ友さんのベビーが頭に傷がついていて「頭突きがブームで壁やらガンガンぶつけて怪我する」って笑ってました。

気になるのは分かります。しかし、深刻に構えすぎても辛いし、、、

キキ

言葉の遅れによるものだけじゃないかどうかはここではなんとも言えないですが・・

毎日子供達は成長していく中でやはり一か月前と現在とでは全く違うと思います。
伝えたいのに言葉で伝えられない伝わらないもどかしさが大きくなって自傷行為や噛んだり押したりする行動が自分の思いを表現する方法になって居そうな気がします。
攻撃したり自傷したり
逆に自分の内に溜め込んだり
一人一人表現は違うと聞きました。

うちの子は自分からはあまりしませんが、自分のものを取られて怒った時は声を出しながら叩く押すをします。

いまは療育でその気持ちの伝え方と表現の仕方を押す、叩くをしないようにするトレーニングを気持ちの代弁をしながら地道にやっています。

私も幼い時に友達に噛まれたことがありましたが情緒が不安定な子が噛むと言うことはやはり現実あることなので言葉や普段の様子など気になれば役所の心理士の先生に相談してみてもいいかもしれないですね

きょん

うちの子のその頃そう言われました!
個人差はあります。1番初めの子だし、携帯やテレビの見せすぎなどがうちにはありました。
本人が1番辛いです。
改善としてはテレビを短時間にする、携帯は見せない。
子供が何か痛いと思ったり嫌だと思った時に「あー痛かったね。嫌だったね。」と大人が代弁する、声かけするが1番大事だなと思います。絵本を読む。いつか急にしゃべり始まります!
心配で不安だと思いますが、出来るところから頑張って下さい!

ay922

うちの子も同じ歳の頃そうでした。
噛んだりはなかったのですが、手が出たり、気に入らないとひっくり返って
頭をぶつけるという感じでした。
言葉が出始めると自然とおさまり
やらなくなりました。
同じくらいに療育に通うようになったので、それも良かったのかなと思います。