![♡mks2♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週5日で双子と判明。多胎妊娠に不安が。経験者のアドバイスや育児情報を求めています。
今日10w5dで3回目の妊婦検診を受けに行ってきました。
そしたら、突然先生から「双子だよ」と!
今までエコーには1人しかうつっていなかったから、びっくりして未だに信じられません…(@_@)
初めての双子妊娠…。
嬉しい反面、一気に不安が押し寄せてきました(ToT)
多胎妊娠は、ハイリスクと言われますよね。今まで自分とは関係なかったことなので、双子は大変なんだろうな~ぐらいにしか思っていなくて…。
さっそく病院から帰ってきて多胎妊娠について調べてみると、○○のリスクは5倍だとか、早産しやすい、管理入院する人が多いだとかの情報ばっかりで、仕事もしているし、正直怖くなってきました(ToT)
なので、多胎妊娠を経験の皆様!!
よければ、妊娠中の経過を教えて下さいm(._.)m
私も覚悟決めますっ(T-T)
あと、産後の育児なんかも教えてもらえたら、参考にしたいです!
- ♡mks2♡(8歳, 8歳, 11歳, 13歳)
コメント
![かなぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなぼ
わかりますー。多胎妊娠って、リスクの話ばかりですよね(T_T)
私も10週で双子が発覚しました。どうしようで頭がいっぱいでした。
今は妊娠糖尿病になり、食事管理中です。
仕方のないことなのですが、多胎妊娠の経験がないママ友に「大丈夫だよー、私もそうだった」みたいな事を言われると、いやいや違うんだよという気持ちが出てしまったり(>_<)
私の場合ですが、胎動を感じるようになって、やっと楽しみな気持ちが出てきました!
選ばれたんなら、覚悟決めるから、元気に出ておいで!って感じです。笑
今はただひたすら、母子ともに健康で出産できる事を願う毎日です。
![ねねちゃん01](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねねちゃん01
こんばんは。
ツインズワールドへようこそー(^ ^)☆楽しいコト‼︎盛りだくさんですよー‼︎なーんて正直言えないですねぇ(^◇^;)ゴメンナサーイ。
でも、まずは妊娠‼︎おめでとうございます‼︎
私は、16wで切迫流出の兆候がアリ、自宅安静and内服薬。
18wで緊急入院‼︎(。-_-。)
24時間、点滴で張りを抑え…。
途中、NICUのある病院へ転院。
32wで、帝王切開にて出産。
(1440g/1480g)
私も、多胎の本や、妊婦さん用の雑誌を読んでましたが、こんなパターンは書いてなかったので、正直ビックリでした…。
淡々と書いてますが、入院生活が本当にキツかったです。不安、プレッシャー、点滴の副作用、ベットの上の1日が本当に長かったです。
みんなが普通に32wから管理入院するものだと思ってたので…。
更に、不安にさせちゃったかもですね。ごめんなさい。
でも、うちの未熟児ちゃん達‼︎スクスク大きくなって、春から中学生でーす。
身長は150cm。体重はヒミツ。っとのコトです。
最近は、グループLINEで、やり取りしたり、私も含め3人で服を共有できたり、一緒にお化粧レッスンしたり…。大きくなってから、やっと双子でよかったー!って思えるようになりました(^_^;)
それまでは、本当に…。大変でしたね。※私がズボラだからかもなんですが…。
ゆかかかかぁちゃんサン‼︎
上のお子さん達もいるので、なかなか安静に。っとはいかないと思いますが、ぜひおカラダ大事にして下さいね(^人^)
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
す・すごいっ!!壮絶な妊婦生活だったのですね(@_@)
そうゆうパターンもあり得るってことを頭に入れておきますっ!
ツイン♪と聞くと、なんともかわいい響きなのですが(笑)
かわいいだけじゃなく、大変さも2倍ですねf(^_^)
女の子の双子羨ましいです♡
うちは上2人男の子なので、次は女の子を願ってます(^-^)
まだまだ、これからですが、頑張りますっ!!- 2月22日
![☆なおみ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆なおみ☆
確かにハイリスクです。でもみんなそうだとは限りませんし。
私は32週から管理入院しました。で、37週で出産しました。
産後は大変なんで、もし管理入院や安静になった時はゆっくりして下さいね☆
-
♡mks2♡
返信ありがとうございます。
管理入院されたのですね。
入院の5週間は長いでしょうね…(>_<)
仕事もしてるので、少しの変化を見逃さず気を付けて過ごしたいと思います!- 2月22日
![ゆか狸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか狸
びっくりしますよね〜内診で股広げたまま叫びましたもん^ ^
私も3人が目標で…4人に。
何事もないんですが32週から管理入院。
退屈です。
やはり1人のお腹より2人はかなりデカイ(>_<)年のせいかツワリとかキツかったなぁ!
でも早く会いたいです(^-^)
ちなみにうちは4姉妹😅
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
私も昨日、内診台の上で叫びました(笑)
3回目の受診でいきなりもう1人現れたので、今までどこに隠れてたの!?って感じで本当に信じられませんでした(笑)
やはり、何もなくても管理入院するものなのですね。
何か、今から金銭面とかも不安になってきました(~O~;)
うちも、男4人になる気がしてますf(^_^)- 2月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
本当、びっくりしちゃいますよね(^^;;
私は2人目の予定が3人目になりました!
私の場合ですが、経過は順調で切迫になる事もなかったので薬等も飲まず、管理入院もなかったでした(^_^)
子供たちは、37wで2700gと2800gで産まれました!
上のお子さんがいるとなかなかゆっくりも出来ないかと思いますが、お身体大事にしてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
経過順調だったんですね(^o^)
管理入院しなくてよかったなんて、羨ましいです!
しかも、ベビちゃんもなかなかの大きさですね(@_@)
あと、こんなこと聞くのは失礼かもしれないですが、嫌な気分になられたら答えないで下さい(T-T)
やはり、双子でリスクがある場合、経過が順調でも仲良しはしませんでしたか?- 2月22日
![4児ママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ*
私も4歳と2歳の子がいます!
そして9週のときにまさかの双子発覚(゚Д゚;)
自分が双子妊娠するとかちっとも考えたことなくてただただ驚きでしたΣ(゚Д゚;)
そして私も調べました(笑)するとリスクばかりしか書いてなくて不安になりました(>ω<)
上の子を産んだ個人病院で出産予定が8カ月のときに総合病院へ転院(>ω<)
そして30週から管理入院して明日で33週に入ります!
まだ点滴もしてなくて内服だけでここまで順調に育ってくれてホッとしてます!
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
うちと一緒ですね♡
総合病院への転院と30週からの管理入院は、やはり早産になりかけたからですか?- 2月22日
-
4児ママ*
総合病院への転院は、子宮頸管が20mmきってしまったということで切迫早産で転院になっちゃいました(>ω<)だけど総合病院で子宮頸管をはかってもらったら34mm!たまたま短くなってたのか、たまたま伸びてたのか、それ以来子宮頸管測ってないので謎のままです(゚Д゚;)
管理入院はお腹が大きくなってキツくなったこと、家にいると上の子たちいて動いてしまって、お腹が張ってしまうから、そろそろ入院しますか〜?みたいなノリで入院なりましたΣ(゚Д゚;)でも点滴してないので外出も外泊も届けを出したら出来ます(*´ェ`*)
入院生活は暇ですが、、、毎日NSTもしてくれるし心音も1日3回きいてくれるし、安心です!- 2月22日
-
♡mks2♡
子宮頸管どうしたんでしょうね(@_@)
でも、何事もなくてよかったです(^-^)
入院もそんな感じで勧められるんですね。
確かに上の子がいると、動いてばっかですよね。抱っこもせがまれるし(~O~;)
場合によっては、入院したほうが安心ですねf(^_^)- 2月22日
![MaiMai☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaiMai☺︎
こんばんは(*^^*)
私も同じく10週目の健診で急に2人見えて、双子妊婦になりました(^^;;
今まで1人の心拍しか見えなかったのにー‼︎って本当に驚きますよね‼︎
同じく調べれば調べるほどリスクリスク...
はじめはノイローゼになりかけるくらい悩みました。
でも、なんだかんだであっという間に23週です*
心配しつつも何事もなくここまで育ってくれているお腹の2人は、右と左で元気にボコボコとお腹を蹴ってくれます*
先のことは分からないけれど、とにかくお腹の中の2人に支えられて元気付けられて過ごしていられると日々感じます(*^^*)
不安は多いけれど、先輩双子ママに「もっと双子妊娠を楽しめばよかったって後悔してる」と聞き、今は適度に心配しつつもできる限り楽しく穏やかに過ごすようにしています♪
ごくごく限られた人しか経験できない双子ママ、お互い楽しみながら頑張りましょうね(*^^*)
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
上2人のときは、トラブルが何もなかったのに、多胎妊娠はどこを見てもリスクの話ばかりで、最後の妊婦生活なのに…と少し憂鬱になっていました(~O~;)
先輩双子ママさんがそんなことをおっしゃってたんですね♪
なかなか経験出来ない双子ママ、大変なこともあると思いますが、楽しみたいと思います♡- 2月22日
![Tommy-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tommy-
MD双胎妊娠中です。
私も最初はリスクの説明ばかりで、嬉しいというよりは不安しかありませんでした。息子がいるので入院なんて避けたいし。
でも管理入院は病院によって異なるみたいですよ。
私が通う大学病院はMDの場合、昔は24wから全員管理入院してたらしいですが、今はトラブルのある人のみです。
私は幸いなことにマイナートラブル以外はないので2週間おきの健診で済んでます。
37wに帝王切開の予定ですが、このままいけば帝王切開前日に入院することになってます。
妊娠の経過は人それぞれだと思いますが、私のようにトラブルなく過ごせている人もいますよ。
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
私も上2人いるので、入院は出来るだけ避けたいです(~O~;)
管理入院も病院によって異なるのですね。
また検診の際に、少しずつ先生に聞いてみたいと思います。
私は帝王切開になるかは、まだわかりませんが、帝王切開にも緊張してしまいます(@_@)
もう、初めての妊娠みたいです(笑)
しっかりしなくちゃですね!- 2月22日
![いりゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりゆう
私も今日で10w5dです。
双子を妊娠中です。
わかります、その気持ち!
私も不安が大きくいろいろと調べました。仕事もしてます。
お互い頑張りましょう。
6月中旬には産休入るよ!
-
♡mks2♡
コメントありがとうございます♪
最近ではあまり不安ばかり考えずに過ごせています。
お腹が大きくなるのが早く、あ~2人いるんだなぁと思うと何だか楽しくなってきました♪
私も6月初旬に産休入る予定です!
それまで何事もなくて働ければいいですよねp(^^)q
一緒に頑張りましょー!- 3月1日
![のりさん*ଘ(੭*ˊ.̫ˋ)੭*ੈ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりさん*ଘ(੭*ˊ.̫ˋ)੭*ੈ
こんにちは!
似た感じだったのでコメントしちゃいました( ´﹀` )
双子妊娠中で上に早生まれの5歳と3歳の男の子がいます笑
双子ちゃんは二卵性で女の子なので喜びましたー(-´∀`-)
身体はなんともなく生活していたら子宮頚管が短く出産まで入院になってしまいましたが(¯―¯٥)
これから大変でしょうが4人のママ頑張りましょう٩(๑>∀<๑)♡
-
♡mks2♡
こんにちは♪
コメントありがとうございます♡
女の子2人だったんですね!
うちも、それを期待してます(笑)
上の子がいると、なかなか安静も難しいですもんね(~O~;)
入院生活は大変でしょうが、頑張って下さいp(^^)q
私もまだまだ長い道のりですが、頑張ります♡- 3月8日
♡mks2♡
本当にリスクの話ばかりで、楽しい妊婦生活は送れるの!?って不安ばかりです(ToT)
妊娠糖尿病での食事管理、とても大変そうですね(T-T)
臨月まで、気が抜けませんが、お互い頑張りましょう!
かなぼさんの「選ばれた」っていう言葉、ジーンときました♡