
コメント

なっちゃん
うちは、補助便座使ってます!オマルよりラクかと思って…
2歳頃から、お風呂前にトイレに行くようにしてました。まぁ、行かないコトの方が多かったですが…
去年の4月から幼稚園に通ってて、9月頃から先生に「トイトレ始めてみましょうか」と提案があり、翌日からトレパンで通わせました。1ヶ月経った頃には、幼稚園では失敗もなく、濡れた着替えを持ち帰らなくなりました。家では失敗もありましたが…年明けからは、ほぼ自分の意思で「トイレ!」と教えてくれて、今では一人でトイレに行ってます。なので、半年ぐらいでしょうか…まだ夜はオムツですが、日中だけでもパンツだと、オムツの消費は減ります!

みく
うちは、西松屋で売っているオマルにも補助便座にも踏み台にもなるセットを買いました!たしか4000円くらいだったかな?
オマルとして使った期間はとても短く、補助便座として使うことが多かったです👍🏻
保育園で、オマルは使わず補助便座でのトイトレをしていたからだと思います😊なので、保育園に通っているかどうかでも違ってくるかと思います!
なんとなーすでトイトレを始めたのが1歳半くらいからで、本格的に取り組んだのは2歳3ヶ月くらいだったと思います(^^)だいたい半年くらいでオシッコはマスターしました!
でも、途中で何度もオムツに戻ったりもしました😨
💩はいまだにパンツの中にします(笑)
他人と比べず、ゆっくり頑張ってください😊✨
-
MachatoMaMa♡
保育園通ってなくて、来年?から幼稚園に入れようと思ってます!
補助便座のがいいと分かったので早速補助便座買います!笑
やっぱり期間は長くなりますよね、、
地道に頑張りたいと思います💦- 3月17日

H.mam
2歳から始めて2歳7ヶ月でコロっと取れました🙄
補助便座です!補助便座にしたのはどのみちトイレでするようになってほしいからトイレ自体に慣れて貰うためもあり、アパートに住んでたので狭かったからもあります‼️
トイレシールから始まり、ぬいぐるみ置いたりアテレコしたりオニューパンツ攻撃したり…色々したけどトイレで出来ても自分から教えてくれず…半年位から諦めかけてたらいきなりその日朝起きた時からトイレを教えてくれました😂✨
出来るようになるのはいきなりだなーと思ったのがトイトレの感想です☺️笑
-
MachatoMaMa♡
コメントありがとうございます😊
やっぱり期間は長くなりそうですね、、
地道にコツコツとやって行こうと思います😓ありがとうございます✨- 3月18日
MachatoMaMa♡
コメントありがとうございます!
やっぱり幼稚園とか行ってないとオムツ取れるまで遅そうですね、、
ちゃんと出来るようになってからオムツではなく、パンツ履かせてましたか?
なっちゃん
幼稚園に行ってて、うちは助かりました!下の子もいるので、一人でやるのは大変だったかもです…
先生に「トイトレ始めましょう」って言われた時から、ずっとパンツです。旅行とかで長時間車に乗るときはオムツでしたが…今のところ、「お風呂出たらオムツ」にしてます。4月からは年少さんになるので、息子には「年少さんになったら、お風呂出てもパンツで、寝る前にオムツにしようかー」と言ってます。まだウンチはオムツにしてますし、お風呂後に「オシッコした?」と聞いたとき、息子に「オムツだからオシッコして大丈夫」と言われ…コイツ分かってる😨と思ったので…
MachatoMaMa♡
コイツ分かってる笑笑
可愛いですね😍
やっぱり分かってますよね😓その手に最終的にしようと私も考えてたので分かってたら出来ないですよね〜