
コメント

かな
うちの子はパパが優しいことを知ってるので、パパに向かってすごくアピールします(笑)私にやると、怒られるからでしょうね(笑)
祖父母の家にいってるときは家にいるほどじゃないので、多分イヤイヤしてるときは甘えてるときなのかなーと思うようにしてます。すっごく疲れますよね。。。
かな
うちの子はパパが優しいことを知ってるので、パパに向かってすごくアピールします(笑)私にやると、怒られるからでしょうね(笑)
祖父母の家にいってるときは家にいるほどじゃないので、多分イヤイヤしてるときは甘えてるときなのかなーと思うようにしてます。すっごく疲れますよね。。。
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳3ヶ月の男の子ママです。 来月2人目が生まれる予定で、上の子の保育園の送迎について、 両家は遠方で頼れず、夫が仕事の都合で送迎できない時の対応を悩んでいます。 車はありますが夫が仕事で使っているため、保育園…
イヤイヤ期の2歳👦と過ごしていると気づいたら私が👹になってるんですが、皆さんも一緒ですかね、、、、 イヤイヤ期も可愛い2歳も今だけって思ってるのに 机に登るなと言っても登るわ、物投げるわ、犬のケージ揺らすわ笑で…
このご近所さんの心理ってなんだと思いますか? うちにはイヤイヤ期の2歳がいて、たまに車から乗り降りする際にイヤイヤして癇癪起こしたり激しく泣く時があります。 そういう時、目の前に住んでる1歳さんがいるご夫婦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
miicha
あ、それわかります!パパはワガママ聞いてくれるとわかってやってます!笑
それでいて号泣したら、なおさらパパは優しいから言うこと聞いてしまうし…😏💦笑
うちは祖父母の家に里帰りでゆっくりいたので、イヤイヤがすごいです😱💦
祖父母とパパがいるときは、本当にイヤイヤやばいですね…休めるはずのパパの休みの日は、みんなでへとへとです🙊💣
かな
二人のお子さん生まれてからどうですか?私、不安でたまりません…(笑)
上の子のお世話がやっぱり中心でしょうか(>_<)
イヤイヤ期のわがままを全部きくパパと怒るママ、どっちが正しいのかわからなくなるときありますよねー。(笑)
miicha
上の子がどんどん言葉を吸収して出す!ってタイミングだったので、自分がしてほしいこととか『(妹)ちゃん、パパだっこ!(姉)ちゃん、ママだっこ!』など指示だしがすごくなりました😂💨一緒にお世話しよう!ってオムツ替えたりあやしたりなどしてくれることもありますが…基本上の子中心の生活ですw下の子はおっぱいとオムツ以外、機嫌良ければゴロゴロさせて放置です🙌笑 性格的にも、姉が手のかかる子なんですが…妹は穏やかさんで今のところ助かってます👶💡
そうなんですよねー😱
良いと言われたりダメと言われたり…子供なりにパニックにもなるんだろうなと思いつつも💔さすがに今日パパが娘からパパが食べてるイクラを食べたい!と要求されて、あげようとしていたので止めましたが😅その後の説明と納得するまでのイヤイヤも困りましたw