
1歳10カ月の子どもが3歳になったら幼稚園か保育園に入れようか悩んでいます。2人目を授かった場合、上の子が幼稚園、下の子が保育園になるか心配です。働きたいと思っているため、保育園入所時期について不安があります。
1人目を不妊治療で授かり2人目も不妊治療を再開し始めました。今1歳10カ月の子どもを3歳になったら幼稚園か保育園にいれようかと思っています。もし3歳までに授かった場合働けないので保育園には入れられないですよね?もし2人目を授かった場合その子が一歳頃には働きに行きたいと思っています。その場合上の子幼稚園、下の子保育園になってしまうのでしょうか?まだ授かるかもわかりませんが疑問に思ってしまい。訳わからない文ですみません。
- えみ21(8歳)

ゆんゆん
うちの地域は働いてないと絶対に保育園入れないので、3歳で保育園は無理ですね…ただ地域によるのではないのでしょうか??働く予定であるなら保育園入れたり…一度市役所に問い合わせてみてください☺️
下の子が1歳になって働き口が決まったら、上の子が幼稚園やめて、下の子と保育園入れるとか…って感じですかね??

なち
働いていないと基本的は保育園には入れません。
お住いの地域はこども園がないですか??今はどんどんこども園に移行しているので、あると思います!
こども園では就労に関わらず入園ができます。仕事をしていないときは幼稚園と同じ14時までで1号認定といいます。
就労したら認定を変えて2、3号認定になれば保育園と同じ時間です。
今までえみ21さんのような方の子が入園したり転園、退園しなければならなかったのを、こどもが同じ園にいられるようにしたのがこども園です。
コメント