![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの耳瘻孔について悩んでいます。手術の時期や選択について不安があり、日常での注意や治療についても迷っています。遺伝や第二子についても心配しています。
子どもの先天性耳瘻孔について質問です。お母さんご自身の経験でも構いません。
子どもさんが何歳のときに手術しましたか?手術を決断するのに迷いはなかったですか?
手術をされてない方は、菌が入らないよう日々どんなことに気をつけていますか?
今すぐ手術というわけではないですが、炎症を繰り返したり、落ち着いたと思ったらまた炎症が起きてとても心配です。その度に内服や塗り薬で治してきました。
今まで耳鼻科と小児科両方を受診しました。耳鼻科では、炎症が短いスパンで繰り返すなら0歳でも1歳でも手術する方がいいと言われました。
今は小児科で診てもらっています。そこの先生の方針は、できる限り薬で治し、どうしても手術が必要なら麻酔に耐えられる年齢になってからということです。
早く治してあげたい反面、手術なんて怖いという想いもあります。
夫婦ともに耳瘻孔はありません。少なくとも私の親族に耳瘻孔はいません。旦那側は分かりません。
遺伝だけとは限らないそうですが、なんでうちの子は耳瘻孔があるんだろうと辛くなります。
いつか第二子を考えるときがきて、またその子にも耳瘻孔があったらどうしようと思ってしまいます。
子どものためにどうすることが最善か分からず悩んでいます。
- るる(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂に入った時に
ガーゼで拭いてる程度で
特に何か
気をつけたりはしてないですが
今まで炎症をおこしたり
したことはありません
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
みんな何歳頃に手術するのかなとたまたま検索していて見つけました☺️
参考になれば…😊
普通は両耳2時間ほどで終わるらしいです。
わたしは手術をしてみたら中の袋が複雑だったらしく5時間かかりましたが起きてみてそんなに長かったんだ〜ってくらいでした笑
麻酔切れてからは痛かったと思いますがそれより吐き気が辛かったのが記憶に残っています。
息子の手術は2〜3歳くらいでしようかなと考えているので2歳になったら病院で相談してみようと思います!
今のところ1度も腫れていませんが片方は穴が大きめなのか、垢のような白いカスが詰まっているのが見えてます。たまに傷つけないように押して出してます。
大人になっても腫れなければそのままでもいいですが、どうなるかわからないですもんね😅
腫れなければ不自由なことも特にないですし、言わなければほとんど気づかれなかったですよ😁
今はとりあえず清潔にしておくくらいですね😊
-
るる
コメントありがとうございます!
耳だけとは言え長時間の手術なんですね。yuriさんは5時間でしたか!大変でしたね😭吐き気ですか。大人で気持ち悪くなるくらいなら、乳幼児の身体への負担はもっと大きいですよね。
息子さん両耳に耳瘻孔あるんですね。今まで腫れたことないんですか!日々清潔にお手入れされてるんですね✨白いカス詰まってるときありますよね😣
手術は2〜3歳頃が理想的ですね。私もまた病院で相談してみます!
本当に参考になりました!
息子さんのお話も教えて頂いてありがとうございます!
身近に耳瘻孔の人がいなくて右も左も分からず状態で、、
何度も質問して申し訳ありません💦お話聞けて良かったです。
ありがとうございました😊- 4月16日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
今さらのコメントかもしれませんが、
わたしも先天性耳瘻孔があり26歳ごろに膿んで顔まで腫れたので手術しました!
親族には耳瘻孔がある人は誰もいません。赤ちゃんのときによっぽど腫れなければ手術しなくて大丈夫と言われたからしなかったと母に言われました。
たまに臭い膿みたいなものが溢れてくるのが嫌だったので大人になって手術で取れると知ってすぐ手術しました!
息子もある程度大きくなったら手術させようと思っています。
可哀想とも思いますが物心がつく前がいいと思ったので…
わたしが手術で入院したときに看護師さんに、大人の人で手術するのは珍しいね〜みんなちっちゃい子ばっかりよ〜と言われました笑
ちなみに職場で先天性耳瘻孔を持っている人が2人いたのですが、1人はそのままでもう1人は2歳ごろに手術したらしいです!
長々とすみません。
母もわたしに耳瘻孔があることを気にしていましたが、そんなに悩むほど気にしなくて大丈夫ですよ!
膿が出るのが確かに嫌でしたがなんともない人もいますし、むしろ珍しがられて話のネタにしてました笑
-
るる
コメントありがとうございます!
とても参考になります!
もうコメント付かないと思ってたので嬉しいです✨
yuriさんも息子さんも耳瘻孔あるんですね。
yuriさんご自身は大人になってからの手術だったのですね。麻酔切れてからは痛かったですか?😵
もし差し支えなければお聞きしたいのですが、息子さんの手術何歳くらいで考えていますか?
息子さん普段はあまり腫れることないですか?
確かに、手術は物心つく前のほうが良さそうですよね。
職場のかたは2歳ごろに手術されたんですね。それくらいか3歳頃までがいいのかな、、
yuriさんポジティブに捉えられててすごいです!
持って産まれてきたものを悩んでも仕方ないですよね。今はとにかく清潔にして腫れるのを抑えるしかないですね😅- 4月14日
るる
コメントありがとうございます!
子どもさん炎症起きたことないんですね。耳瘻孔にも個人差あるんですね😭