
コメント

いち
私は離乳食の本を買って参考にしてましたが、実際、固さなどはよくわからずだったので、ベビーフードを参考にしてました!

K S
初期はドロドロ、サラサラがメインなのでジャムみたいにぽってりした感じに徐々にして、慣れたら細かーいみじん切りに少しずつ変えていきました。
おかゆも心配で10 →8→ 7倍とかした気がします。
-
まま@2人目妊活
少しずつ固形に近づけていく感じですね。
離乳食難しいです…- 3月16日
-
K S
最初はわからないから神経質になっちゃいますけど、適当でいいんですよ 笑
いきなり中期だ!と思って形変えちゃうと嫌がって食べなくなるので、お子さんに合わせながら、食べるスピードや飲み込み具合、もぐもぐしてるか、、、なんかを見ながら進めていくんですけど、まぁわかんないですよね。- 3月16日
-
まま@2人目妊活
そうですね。
無理させないように…ですね!
息子すでにもぐもぐペーストでしてる気がして…- 3月16日
まま@2人目妊活
なるほど!
ベビーフードですね!
6ヶ月半くらいなんですが、7ヶ月からのベビーフードスタートしても問題ないですかね??
いち
私は2、3日早くはあげたことありますが…大丈夫かどうかはなんとも…
個人差ありますしね。
喉に食べ物がつまったり、消化不良起こしたりする危険もあるので、あまり早く進めていくのも赤ちゃんに負担がかかっちゃうかもしれないです。
まま@2人目妊活
ですよね…
子供の様子みて進めてみます。