
最近不安でパニック症状が続き、心療内科に行きたいが家族に言えず、生命保険も心配。我慢しているとうつ病になるのではないかと焦っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
ここ最近突然不安になり、そわそわして気持ちが焦ってしまいます😞
動悸貧血のようなめまい焦り頭痛が続いています💦
脳のMRIや血液検査をしましたが異常なし。
たぶんパニック症ではないかと思ってます💦
心療内科に行こうか迷ってますが、
家族には絶対言えないし、
生命保険に入れなくなっても困るし、、って感じで
行くことができてません😞💦
家族には言った方がいいって書いてることが多くて
それを勝手に見て焦って💦の繰り返しで
生命保険もすでに入ってますが見直しの時に家族にバレるんではないかとか、保険を蹴られるんではないかと
また焦ってしまいます💦
あとこのまま我慢して心療内科に行かないと
うつ病にまでなるんではないかと焦ります💦
そうするとまた首すじからぎゅーっとなって
頭痛動悸など始まります💦
うじうじ投稿すみません😞
優しい方、同じ境遇の方、アドバイスください😞
- はぴはぴママ(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
せめて旦那さんには話したほうが良いんじゃないでしょうか💦
案外、自分の気持ち(ここに書いていること)を聞いてもらえればスッキリするかもしれませんし😊

ちうこもぷ
パニック症持ちの者です。
はぴはぴママさんは現在遠出したり、電車や新幹線、飛行機は乗れそうですか??
放っておくとうつ病にもなりかねませんので心療内科で1度受診されてください
パニック障害って周りは理解しずらいと思いますが、もしそうであれば外出時になると困りますので、家族には伝えたほうがいいかなと思います😣
不安な時に電話などつながる相手がいると安心感もあると思います👍
かかえこまずに周りに甘えて下さいね。
-
はぴはぴママ
たぶん私はまだ症状が軽い方で、
パニックもさほど重くないです😣
少し出かける時にドキッとするくらいで深呼吸すると落ち着いてきます。
やはり家族には言った方がいいですよね💦
旦那がそういうのは偏見を持つタイプなので😣
様子見ながら自分のペースで
言ってみようかと思います💦- 3月16日

まち
私は逆で鬱病罹患中にパニック障害を併発しました。
パニック障害はお薬を飲んできちんと治療したら初期は比較的治りやすい病気です。
放っておいて悪化したり、そのことがストレスになることで鬱病を発症する方が時間がかかってしまいます。
家族に言った方がいい、というのはメンタルの病気を治すには生活の仕方も関わってくるので、家族の協力が必要なことが多いからです。
不安ならまず病院に行ってみて、病気が何かはっきりしてから、主治医から家族にきっちり説明してもらうって方法もありますよ。
-
はぴはぴママ
そうなんですね😣💦
やはり放っておくのは良くないですよね💦
とりあえず受診してみて
その後相談するか決めたいと思います🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️✨- 3月17日

らる
過去の質問にすいません🙇♀️今私も全く同じ状況で悩んでます😭その後どうですか😭?
鬱や不安障害、と診断されたら保険もだし、ローンも組めなくなると聞いて😫💦訳あって旦那では住宅ローン組めないので、私が名義にならなきゃなのですが、ここで何か診断ついたらローンも組めなくなるのが怖くて😫💦まだ家を建てたいね、としか話は進んではいないのですが…😭
急にくる不安感、そわそわしていてもたっても居られない、お腹も痛くなり便意も出てきます😭クラクラして頭がゾワゾワしてふわーっとした感じになります😨動悸や息苦しい感じはまだないのですが、この波がくると凄く辛くて💦💦普通にはしていられるので家族は知らないです😭病院に行きたいけど行けない、この状況でまた不安になりの悪循環で…😭似たような状況だったので質問させていただきました😭‼️💦
-
はぴはぴママ
投稿を見つけてくれてありがとうございます😊
私は結局、この投稿の後、症状が回復しないので勇気を振り絞り心療内科へ行きました😣不安障害と言われました💦薬を飲んで不安感は全くなくなり、通院してよかったなぁと思います😣
しかし生命保険などはまだ新たに加入とか見直しとかしてないので、どうなるかわかりません💦
住宅ローンも組んでいるんですが、この病気になる前に組んでたので、わかりません💦お役に立てずすみません💦
でも不安感、そわそわ、めまいの苦しさすごくわかります💦辛いですよね💦私は辛すぎてもうこの苦しさから解放されたい!と思うようになり心療内科を受診しましたよ😣
あまりいいお答えになってなくてすみません😣💦- 10月13日
-
らる
お返事ありがとうございます😭❤️!
心療内科行かれたのですね🥺!やっぱりこの症状は不安障害でしたか😭鬱の症状検索しても、朝が辛いとか眠れないって書いてあったので、ちょっと違うなぁって思ってました😭お薬効いて良かったですね🥺💕!よく副作用が辛いとか、あまり薬効かないとか、そういう話を聞くので😭今もお薬飲まれてますか?🥺✨
いえいえ!ありがとうございます☺️💕住宅ローンはやっぱり精神的な病気があると組めないみたいですけど、団信ワイド?っていう少し金利高くなるヤツなら組めるみたいです😂🎵後は団信無しなら、、っても見ました☺️✨診断されてから5年経ってれば大丈夫みたいですけど、やっぱそこら辺は心配ですね😭
午前中は比較的大丈夫なのですが、疲れが溜まるのか午後から調子悪い事が多いです😭ゾワゾワ〜ってしてきて、何もかもが嫌になる感じもして、そわそわ落ち着かなくなります😭😭😭分かっていただけて嬉しいです😭✨ここ数日、少しずつ良くはなってるのですが、1日1回はソワソワしてます😂💦💦私も辛かったら心療内科行こうかなぁ😭💕はぴはぴママさん、本当ありがとです😭❤️- 10月14日
-
はぴはぴママ
私も鬱とは違うなぁと思ってました!パニック障害かと思ってたので不安障害って聞いてびっくりしました😳今は授乳中なので、本当に辛いときだけ飲むようにしてます!私もこの投稿の時は薬にも抵抗がかなりあり、飲まずに我慢してたんですが、やはりそれも悪化してしまい、我慢は良くないなぁと思って飲むことにしました😣私の場合は、他の方と比べてすごい症状が悪いわけではなかったので弱い薬だったので副作用は全然なく、効果ありました🙆♀️飲むとやはり落ち着きます!
金利高くなるけど大丈夫なんですね🤔よく5年経ってからって言われますよね!あとは銀行によっても審査が通りやすいところと厳しいところがあるっていうのは聞いたことあります🤔
私も全くそうでした!午後から落ち着かなくなって夕方は1番最悪でした💦1日1回程度ならまだ軽度だと思います☺️もしだんだん悪くなってくるようであれば、我慢せずに心療内科に行ってくださいね😣💗- 10月15日
-
らる
返信遅くなってしまい申し訳ないです😭!先週下の子がヘルパンギーナになって、バタバタした毎日を送ってました😂💦忙しかったからか、先週は全然ソワソワしなくて、ソワソワの事さえ全然考えてなかった自分が居ました😳!ソワソワはしないとしないで気付いたら忘れてるものですね🤔✨ただ今日は久々に夕方、仕事終わりから少しそわつきました😂💦症状無くなったり出てきたり…難しいですね😭😭😭
心療内科、丁度1年程前にもソワソワして辛かったので受診しようと電話したら、1ヶ月以上予約待ちと言われて…😂その時は諦めました😂😂はぴはぴママさんの行ってる心療内科はすぐ受診出来ましたか🥺?💕このまま、また酷くなれば受診しようと思います😭💦やっぱローンとか生命保険とかの前に自分が元気じゃないとどうしようもないですよね😭!- 10月26日
はぴはぴママ
旦那は心療内科に行くことに
偏見があるタイプで、、
その考え方も原因で
それが勝手にプレッシャーに感じて
また焦ってしまうんです😞
退会ユーザー
そうなんですね😣
実母さんはどうですか?話聞いてくれたりしないですか?
はぴはぴママ
実母に言ったら
気にしすぎー!あははー!
って感じで
その時はそうだよねー!って
気が楽になったんですが
またいきなり不安がきての
繰り返しなんです😭
退会ユーザー
頻繁に不安の波が来ますか?
そうでなければ、不安になった時はお母さんに連絡してみるとかどうですか?
実のお母さんだし、甘えても良いんじゃないですかね☺️
はぴはぴママ
頻繁に来るんですが、
1人になった時ひどいです😭
そうですよね!
もう少し甘えてみたいと思います😣
アドバイスありがとうございました😊✨