
コメント

non1124
うちはこんな感じです♡
○ベーコンとキャベツorもやしの炒め物(塩胡椒)
○アスパラ炒めor冷凍のいんげんorほうれん草をお湯で戻してごまor鰹節とごま、醤油であえる
○卵焼き(マヨネーズを少し入れると冷めてもふっくら)
○オクラorアスパラの豚バラ巻き
○冷凍里芋の煮っ転がし
参考になれば幸いです♡

moon
うちは冷凍してます。
お肉のオカズ2品と野菜のオカズ1品をお弁当に入れてるので、お肉は生姜焼きやつくねなどが多いです。夫が好きなので。
野菜はきんぴらやひき昆布の煮物、いんげんの油炒め、ひじきの煮物などが簡単でよく作ります。
自分がお弁当の時はもっとバランスよく作ってましたが、夫はこれでいいらしいので、手抜きさせてもらってます。
-
ayaaya
冷凍なんですね!
解凍するときは、冷食みたいに、チンでいいんでしょうか?
お弁当に凍ったまんま入れて自然解凍ですか?( i _ i )
全然手抜きに思えないおかずです😭
うちの旦那も食べれればなんでもいいみたいなので、ガッツリ手抜きです(笑)- 2月21日
-
moon
朝早くて準備が大変なので、前の日にお弁当箱に入れて冷蔵庫にしまってますよ☆
夕飯とかで多めに作った副菜も活用できるので、楽チンです。
自分の朝昼用に副菜いろいろ作るので、それも多めに作って冷凍したりしてます。- 2月21日
-
ayaaya
それいいですね〜💓
ごはんは当日つめる感じですか?
自分のも作ってるおけばラクですね(^ν^)- 2月21日
-
moon
ごはんは残ってたら前日に詰めて、なかったら朝炊きあがったごはんを詰めてます。
ちなみに夫が自分で準備するので、オカズを作ったら、後はノータッチです。- 2月21日

にゃんわんママ
うちは。
きんぴらごぼう
蓮のきんぴら
ごまあえ→ほうれん草、インゲン、ブロッコリー
ハンバーグ→煮込みにしてもソースかけても。
からあげ
スペアリブ
豚の角煮
蓮のはさみ揚げ
蓮根の甘辛
筑前煮
里芋の煮物
切り干し
作ってタッパにお弁当のカップで小分けにしてそのまま入れるか少しチンして入れてます。
-
にゃんわんママ
こんなかんじです。(*^^*)
- 2月21日
-
ayaaya
美味しそうですね〜😂💕
カップに入れて保存しておけば、ラクですね(^O^)
お弁当にスペアリブなんてすごいです😍- 2月21日

にゃんわんママ
保存の写真です(_ _)

さっちゃン♡
みなさんお弁当おいしそう♡
うちは夜の残り物入れる時もありますが、作り置きして冷凍したやつ使うことは一切してません!朝っぱらかは、からあげ揚げたりしてます!笑
旦那の仕事柄お昼ご飯と夜ご飯分を作らなきゃなので毎回2食分です( ;∀;)
カップラーメンとか食べない人なので早起き頑張って作ってます♡笑
-
ayaaya
えー作り置きしてないんですね( i _ i )すごすぎですね😂
しかもおいしそうです💞
朝っぱらから唐揚げなんて、、、尊敬です(笑)
あたしも早起き頑張ります( i _ i )- 2月21日

おもち
○牛肉の野菜巻き
・牛肉に塩胡椒して小麦粉を薄くつけ、茹でたインゲンと長さを合わせて細切りにした人参としめじをくるくる巻いて焼いて醤油砂糖みりん酒を入れて味を整えます
・冷凍で3週間くらい
○かぶと鶏胸肉のクリーム煮
・くし切りにしたかぶとかぶの葉と一口大の鶏胸肉を小麦粉であえてバターで炒め、牛乳でホワイトソースにして塩胡椒で味を整える(彩りでコーンを入れても)
・冷凍で3週間くらい
○シュウマイ
・豚ひき肉と玉ねぎのみじん切り、生姜絞り汁、醤油、中華スープの素、鶏ガラ、片栗粉混ぜ混ぜして皮で包んで蒸す(皮も自作するとお弁当用の大きさ調整できていいです!)
・冷凍で1ヶ月くらい
○鶏つくね
・鶏ひき肉、長ネギ人参しそのみじん切り、水切りした木綿豆腐、ひじき、玉子、醤油、塩胡椒混ぜ混ぜしてお弁当用サイズにして焼いて冷ましてから冷凍
・冷凍で1ヶ月くらい
あとは作りおきでは無いですが、鮭やサバを安い時に買ってきてお弁当用サイズになるよう2、3枚に切ってラップしてジップロックに入れて冷凍しています。(解凍してから焼きます)
これらを冷凍してローテーションでお弁当に入れています。
あとは、だし巻き玉子(玉子3つに出汁大さじ4醤油小さじ1)を作って朝ごはんとお弁当に入れたり、
オクラを茹でてゴマドレかけて入れたり、
かぼちゃの煮付け(火が通りやすいので30分もあればできます)を入れたり、
蓮根を薄切りにして醤油酒みりん唐辛子ゴマでさっと煮たきんぴらなどなど
かなり手抜きですがそんな感じです!
ちなみに私はこの本を参考にしています。
食材ごとのお弁当のおかずが載っています。
保存方法と保存可能期間が載っていて、作り方も簡単なのでオススメです!
-
ayaaya
冷凍、結構もちますね( i _ i )❤️
シュウマイも手作りとかすごいです!
全然手抜きなんかじゃないと思います😱
そういう本があるんですね!
本屋で探してみます😍- 2月21日

とくめい
卵焼きも冷凍できるんですよー★
だし汁たっぷりのだし巻きは冷凍に向いてないですが、うちの卵焼きは砂糖たっぷりの甘いやつなので冷凍しても味が変わらないです★マヨネーズを入れると冷凍→解凍してもふっくらです。ちなみに自然解凍で大丈夫です!
あとはほうれん草やいんげんのソテー、ごま和えはよく小分けして冷凍してます。これも自然解凍🆗。
市販の冷凍食品のメニューを参考に作りおきしてみるのもいいと思います🎵
うちはそんなに旦那がうるさくないので、市販の冷凍食品も使いながらお弁当作ってます!
-
ayaaya
マヨネーズはどのくらい入れればいいですか( i _ i )?マヨネーズの味、邪魔しませんか?
うちは甘めじゃなく、しょっぱめで醤油を入れるんですが冷凍できますかね?(笑)
自然解凍とゆーことは
お弁当に冷凍したままってことですよね😭?
なるほど!
その発想はなかったです❤️- 2月21日
-
とくめい
マヨネーズの味は邪魔しないですよ♪しょっぱい味付けでも多分大丈夫だと思います!
マヨネーズはうちは卵4個に対してマヨ小匙2位ですかね(>_<)いつも適当なんで押しすぎて多めに出ちゃうときとかもありますが(笑)
そうです!朝お弁当に凍ったまま入れればお昼頃には食べれるようになってます★
私もこのアプリのお弁当タグとか見ながらみなさんのおかず参考にしてます(^o^)- 2月21日
-
ayaaya
やってみます❤️
ママリも使って参考にします(^ν^)👍🏻- 2月21日

退会ユーザー
そぼろ
ひき肉をめんつゆと焼肉のタレで水分なくなるまで炒める
ポーク玉子
スパム焼いて、卵焼き焼いて、
弁当に詰める時にケチャップ
ポークキャベツ
スパム、キャベツ炒めて醤油で味付け
にんじん炒め
千切りおろしした人参、ニラ、木綿豆腐炒めて、シーチキン、醤油で味付けして溶いた卵をかけて炒める
凝った料理はしませんww
-
ayaaya
おいしそうですね〜😭❤️
お弁当なんて凝らなくてもいいですよね( i _ i )(笑)
簡単が一番(笑)- 2月21日
ayaaya
うわ〜美味しそうですね😭❤️
そして健康的ですね✴︎
あたしなんて、こんなレベルの高いもの作れません(笑)
ちなみに卵焼きって1回で使い切りますか?( i _ i )
あと、だいたいのおかずは3日くらい持ちますでしょうか😂?
non1124
卵焼きは食べきれないので
わたしのお昼ごはんになったり、
夜チンして食べたりしてます♡
冷凍のカット野菜を冷食半額のときに
買っておくと日持ちもするし
調理も短時間で済むので
とても便利です(*^^*)
煮物、和え物系は3日くらいもつと思います♬
肉巻きは3日は少し厳しいかもなので
その日か前日の夜に作っておくことを
おすすめします(*^^*)
ayaaya
そうなりますよね!(笑)
冷凍のカット野菜なんてあるんですね😱💓
今度探してみます〜(^O^)
そうですね!
だいたい前の日の夜に作っておきたいと思います👐🏻
non1124
色々ありますよー(*^^*)
我が家はほうれん草、いんげん、カボチャ、里芋をよく買っています♬