![もうすぐ2人めママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後も自宅で上の子と下の子の育児をする方いますか?効率的な家事やお風呂のやり方についてアドバイスをお願いします。
4月1日に2人目がうまれる予定です!上の子の時は1ヵ月里帰りしたのですがまだ私の両親は現役で働いており犬もかっているため、結果として助けてもらえたことよりも家事(洗濯掃除犬の世話など)の負担が増えてしまい、上の子もみながら2人目育児と実家のことまではできる気がしないので、今回は自宅で過ごそうと考えています。
旦那は飲食で朝6時から深夜11時、12時頃にしか帰宅しません。ちなみに上の子は1歳10ヵ月でお姉ちゃんになります!
前置きが長くなってしまったのですが、、
上の子をみながら自宅で産後も実家などには帰らずに過ごされた方いませんか?
もしいらっしゃれば上の子がいる中での下の子のお風呂や家事などの効率よい方法といいますか、、おすすめがあればアドバイス下さい!
- もうすぐ2人めママ(8歳, 10歳)
コメント
![ありーんサーフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありーんサーフ
うちも同じくらいでした!2番目はよく寝る子だった、公園が目の前にあった、編み戸の近くに寝せて、外から見えるようにしてた、 で日中はのりきりました!
お風呂は自分は服のまま2人を休憩しながら入れてました!
家事はすべてにおいてかなり手抜きしてました!洗濯だけはこまめにしてましたが。
やりすぎたのか、3番目出産時はかにり体にガタがきて寝込みました。。今は家事代行とかの有料サービス❓が役所とかで案内してましたよ🌟
もうすぐ2人めママ
目の前に遊ばせる場所があるのはいいですね!上の子の体力が有り余るだろうなと思うと可哀想なのと心配で😂一応託児所に登録などはしてるのですが絶賛赤ちゃん返り中で離れるともう何時間でも泣いているので預けるのもなかなか不安で、、
家事代行いいですね、2人育児しながらどこまで家事できるか、、自信ないので調べてみます!
ありがとうございます!!