※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
想☆
子育て・グッズ

里帰り中の妊婦が子育てで悩んでいます。父に注意された虐待行為を改めれば未来は変わるでしょうか?アドバイスを求めています。

今3才の男の子を子育て中、二人目妊娠中のママです。
皆さんはどのような子育てをしてますか?
今3月の初めから里帰りで自分の実家に帰省してます…そこで駄々を捏ねたり、少しでも煩くすると嫌な顔をしたりする人が居るので、あまり煩くする時にはつい頭に手をあげてしまいます。
で、今さっきは私の父に子供がビンタをしてしまって、父にお前が日常茶飯事に手をあげているからこんな風になるんだ、もう、言葉でわかる年頃なんだから言葉できちんと示して手をあげる虐待みたいなことは辞めろと注意されました。
分かっては居ますが…今後を改めていけば未来は変わりますか?
皆さんにもアドバイス頂きたくかきこみしました。

コメント

眞ちゃんママ

多分、上のお子さんは、赤ちゃんがえりをしていると思いますよ。子供さんを1日に一で、いいので、抱き締めてあげてください‼️そして、何がしたいのかを聞いてあげたり。こどもさんが、何かいいことをしたら❗ほめてあげたり、三才丁度、反抗期の時期なので、食べたものを片付けたら、ほめてあげてください。そうすることで、こどもは、一つ一つお兄ちゃんに、なっていきますよ。又頭を叩くのではなく、お尻を叩いてくださいね。叩くという事が、小さい頭の中に残りますよ。

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    未だ未だ私も未熟ですが、アドバイス通り挑戦してみます☺️

    • 3月15日
deleted user

カッとなって手をあげるというのは、躾でもなんでもないと思います。
実は、私もしてしまっていて、保育園で他の子を叩いてしまうと聞いて、改めました。
YouTubeで下記の動画を見て実践してみたら、うちの子はきちんとわかってくれましたよ。
https://youtu.be/RQDR9yL76Rs
まずは両手を持って目を見て叱ってみてください。
もちろんこれでもわかってくれない子はいると思いますが、まずは試してみてください。

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    やはり、お家で有ることは外でも出ちゃう事があるですね…
    今後努力し、今教えられた児とも実践してみます☆

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ。
    息子さんはきっとわかってくれます。
    臨月近くなり、反抗期に入った男の子の育児は大変ですよね。
    無理せず、こん詰めずに頑張ってくださいね。

    • 3月15日
  • 想☆

    想☆

    父にも怒られ少し気持ちも落ちぎみでしたが、やはり、書き込んで良かったです。
    ありがとうございました✨助けられました☺️

    • 3月15日
りーにゃん

いつでもやり直しはできます!うちの娘も同じ3歳児で次女が生まれた時は赤ちゃん返りがひどくて大変手を焼きました。毎日イライラしました。怒鳴ったし手もあげたこともある。だけどそのたびにやっぱり自分が嫌になりますよね。ぎゅっと抱きしめてゴメンねって繰り返しました。ワルさをするし、口も悪いし、わざと嫌がらせしてるのかと思う程にムカつきますが、それは自分をみて!のサインだと思います。面倒でもウンウンと大げさに頷いて話を聞いてあげてください。ぎゅーっと抱きしめてあげてください。それだけでいいんです。

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    今直したり、お互い見つめ直せて、二人目がお腹に居るこの機会にダメな自分を見直し☝️をかけられるうちに精一杯手をかけ愛情を注ぎ子供に見直してもらう努力をようと思います

    • 3月15日
deleted user

一年前くらい
うちの子も 気に入らないこと、嫌なことがあると
人を叩いていました(>_<)

保育園でもお友達にオモチャをとられて叩いたりしてて
先生も気にしてくださり
「叩いたら痛いよね、嫌だったらヤーメテって言おうね」って声かけしたりしてくれていました
家でもそのように対応していました

今は話せる言葉が増え、ヤーメテが言えるようになってきて
段々と叩く事が減ってきています☺️



どうして彼が叩くのか
彼が喋れないから?それとも叩く以外に訴え方を知らないから?
彼が何が気に入らなくて叩いたのか
それを代弁してあげて
でも叩くのはよくないよね
って諭してあげれば
少しずつ改善していくのでは?と思います💡



二人目のお子さんに上の子が
叩いたり噛みついたりしないよう
今からでも少しずつ彼の気持ちに寄り添えますように

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    今後は自分の感情の向くままではなく少し深呼吸をし、子供が何を訴えているかをみてすぐカリカリしない子育てをするように気を付けたいと思います☺️
    ありがとうございました☺️

    • 3月15日
はる

私もどーしょうもない時叩いてしまうことがあります 
本当しんどいですもんね
男の子て特にヤンチャですよね
叩いたらダメて思って 我慢してるとなんかぐちやぐちやになって
一人大声を、あげて
スイッチが止まらなくなってます
私にこんな一面があることを子育てして知りました
ダメ親です。ママやめたいぐらいしんどい時ありますよね

  • 想☆

    想☆

    本当周りには迷惑かけるし、それを押さえようとすれば…どぅしようもなくなるし未だ未だ未熟で器用じゃないから戸惑います…

    • 3月15日
  • はる

    はる

    私もです。ママになってまだ3年
    ぜんぜんダメです。
    ほんと男の子は大変ですよね(T_T)
    かわいいとこもあるんですが

    • 3月15日
  • 想☆

    想☆

    お互い未だ未だ勉強ですね、大変ですが頑張りましょうね☺️🎵
    ありがとうございます😢☺️

    • 3月15日
ママリ

うーん男の子相手にうるさくするなは難し過ぎますね💦
うちなんか笑い声も大音量です😅💦
ママの気持ちも分かりますが叩くのはやめてあげて欲しいな…😣
お兄ちゃんになるって、最初は凄く寂しいし構って貰えなくて辛いし…
1番上の子はどうしても我慢は多くなるから優しくしてあげて欲しいな😢
もう3歳だからちゃんと目を見て落ち着いてお話すれば理解はすると思います。
従うかはその子次第ですが、繰り返す事が教育だと思います

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    やはり、良くないですよね…分かっては居ますが、気を付けて、話でわからせる努力に勤めるようにしたいと思います☺️
    忍耐力ですよね、

    • 3月15日
ママリ

子供ではなく、障害者のきょうだいが
います。
障害者の話しをよく聞く環境なので…
頭を叩かれたことで
障害者になることもありますよ😵

そうなると想☆さんが しんどくないですか?

あと、叩くことは 叩くことを教えるしか 生まないです😓
しつけにならない、意味ないってことです。

ウチの息子は イヤイヤが数日酷かったりすると、ベタベタ攻撃をすると
イヤイヤが落ち着きます😊

さっちゃん

気持ちすごくわかりますよ?!
私も、本当に怒る時は、いつ手が出ます!!
でも、この間 母に言われたのは、今は、時代が変わったから言葉の暴言吐くだけで逮捕される時代になったんだよ?あんたわかってる?気をつけないと捕まるぞって言われました!!

ニュースでやってたらしいです!
暴言吐くだけで捕まる時代だそうです。。。子供に「いい加減にしなさい」「おい やめろ」とかいろいろ言ってたけど、言わないよーに最近頑張ってます

  • 想☆

    想☆

    やはり、家庭は小さな社会で叩く事は良くないですよね。
    分かっては居ますが…いざとなると…気を付けたいと思います。

    • 3月16日
さ🦖

我が子は、まだまだ小さいですが
甥っ子姪っ子が計4人います‼︎
3歳にもなると、しっかり言葉を理解できます‼︎
手をあげるのは、最悪パターンのみです
うるさい‼︎だけじゃ子供は、わかりません
必ず叱る時は、理由を説明しだから静かにするように伝えます
その時も両腕を持ち、目をしっかり見てです‼︎
駄々を捏ねる時は、どういう時ですか⁇

  • 想☆

    想☆

    眠いときがほとんどですかねぇ…

    • 3月16日
  • さ🦖

    さ🦖

    全員に効くわけでは、ないですが
    眠い時など、出来るだけ優しく諭してあげると良いかもしれないです‼︎

    • 3月17日
たけちゃむ

私も現在里帰り中です!

多分赤ちゃん返りだと思います!
我が家も、赤ちゃん返りが凄いです😭

さっきまでニコニコじいじばぁばと遊んでると思ったら、急に泣いて抱っこと甘えてきたり
気を引くために、わざと危ないことをしてみたりと本当に大変です😣💦

ですが、1日1回は必ず抱きしめて
なるべく要望は聞いてあげるようにしています☺️💓

もちろんお腹が張っていたり、体調が悪かったりすれば「ごめんね」と謝って、理由まで全て話します。

息子はわかってくれる時もあれば、わかってくれない時もありますが💦

本当に難しいですよね😣💦

  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございます☺️
    やはり、そうなんですね。・゜゜(ノД`)
    ダメなのは分かっては居ますが、歯止めが聞かずつい手が出てしまい、里帰りしてることもあるので父にすぐ指摘を受けてしまいます(´д`|||)
    欲しくてやっと授かった子だから初心に帰り、アドバイスされた事を遣りながら今後は大事に育てたいと思います☺️まずはわたしがかわらなければ
    たけちゃむさんも大変ななかアドバイスありがとうございました☺️🎵🎵

    • 3月16日
japanblue

実家のご家族の目がある分早くおとなしくさせなきゃとストレスですよね。想☆さんがダメと早く分からせたくて手が出てしまう様に、お子さんはそれ以上に気持ちを上手く伝える手段も我慢の仕方もまだ練習中の段階^_^ 赤ちゃんがえりという事も重なっている事と思います💦
なかなかすぐにという訳にはいきませんが、お腹の赤ちゃん〇〇ちゃんの事好きだって✨と伝えたりママ〇〇ちゃんの事大好きだよ!と抱きしめるのを続けていると少しずつ安心して赤ちゃんがえりの方は収まってくると思います💕

マイペースママ*

我が家も息子は3歳児、お腹には赤ちゃんがいます😊🌸
妊娠中や里帰り中、特にピリピリとしてしまいがちなのですよね…

他者様方の言う通り
叩くのはやはり良いことでは
ありませんが、カッとなってしまう
お気持ちはわかります*

叩きたくなったら、まずぎゅっと
抱きしめてみてください(*´◒`*)
そして息子ちゃんの気持ちを聞いて
お母さんの気持ちを伝えてあげてください☺️✨

息子ちゃん、赤ちゃん返りや
いつもとは違った環境に戸惑ったり
興奮しているのかもしれません🙌🏻

言って聞かせるのももちろん大切ですが、たくさんスキンシップをとって
( お腹のために抱っこは気をつけて
お膝にのせてあげたり )
お母さんからの大好きよの気持ちで
安心させてあげてください🤗✨

我が家は赤ちゃんができてから
パパからもわたしからも
意識してスキンシップをたくさん
とっていたら、抱きしめ癖が
つきました笑 抱きしめた方が
お母さんも安心しますよ(*´꒳`*)

わたしが悪い…とあまり気を落とさないでくださいね*
育児は悩むこともぶつかることも
きっと大事です🌸

  • マイペースママ*

    マイペースママ*

    ちなみにうちの息子、超がつくほど
    元気でやんちゃです!
    大変なこともとにかく多いです😅

    • 3月16日
  • 想☆

    想☆

    アドバイスありがとうございました✨

    • 3月16日
かいこ129

アドバイスではないのですが…上の子が想✩さんと同じぐらいの娘がいて同じ事で悩んでいます。お父さまがおっしゃった事を私はそのまま母に言われました。また、怒られてばかりだと、余計反抗的になるし、自立心も育たないそうです。
今私も2人目出産のために里帰り中です。近所なので普段から共働きの為よく預けたりお世話にはなっていました。今うちの娘も赤ちゃん返りが始まっており、出来ていた事も出来なくなったり、嫌嫌が酷くなったり手を焼いてしまうとこちらも頭など叩いてしまってました。もちろん、冷静になった時はごめんね、って言って謝ってはいましたが、今はまだ2人目も産まれていないし、産休中でゆっくりしているので仕事をしていた時期よりかは少し気持ちに余裕があり、冷静になれることもあるのですが。まだ仕事をしていた時は酷かったと思います。今更ですが、2人目が産まれる前に、私も子供のしつけ方を反省して改めたいと思っていたので、是非参考にさせて頂きたくて長々とコメントしてしまいました!アドバイスにならずすみません😧💦

美波

娘はまだ言葉の意味がわからないので、部屋の中は対策はしてますが、やっては危険な事だったりをしてしまったりすると。

「おしおきだー!」

って言って床に寝かせてこちょこちょしまくります。
喜ぶ程度ではなく、もうやめてー!!!ってなる程度に。

コレだと、虐待にもならず、こちょこちょ地獄は嫌やし。
しかも、自分が友達とか、誰かにしても、可愛い子供のお遊びくらいにしかならないので、良いかなぁと( ˆ꒳​ˆ; )

ママさぉ

以前、市の主催でペアレントトレーニングという週一で6回の講習を受けました。受講料はそのとき無料でした。
私もやはり自分の子育てに自信がなく、この叱り方は間違ってるんじゃないか?と不安でたまらなかったのが受講の動機です。

その時教えてもらって1番印象的だったのが、叱るときはどういう行動が良くなかったのか、を説明するのが効果的で、
「悪い子ね」とか「言うこと聞かない子ね」とかの性格否定や、「もう知らない」「ちゃんとして」といった漠然とした叱り方では、子どもには何も理解できず、ただ怒られてるという感情だけ与える。
というものでした。

でも、「親だって人間なのだから、そうはわかっていても上手くいかないですよね、この講習で教わったことを、普段の生活で30%だけでも意識出来ればむしろ上出来だと思って大丈夫です。」とも言われました。

受講内容はもっと色々あったのですが、
その講習以降、なるべく何がいけない行動だったかを教え、それを子ども自身の言葉で言わせて反復することで、本当に叱りたい事が子どもに伝わっているか確認するように努めています。
でも、やはり生活してる中で30%も実行出来ていないとは思いますが( ´ ▽ ` )💦

もしも、とても子育てに悩んでいて、そういう専門家のいう話を聞いてみたいと興味がありましたら、ペアレントトレーニングで検索すると、色々見つかるかもしれません。
そういう講習を無料で受けられる機会も、もしかしたら自治体で開いてるかもしれません。

普段子育てに関わっていなかったお父さんに言われて、ドキッとしたんですよね。
お父さんの言う事はごもっともですが、実際毎日子どもに向き合っている想☆さんの苦労はお父さんにはわからないから、簡単に言えるんだと思いますよ。
どうぞ自分を責めないでくださいね!

美波

とても良い情報有難う御座います!
お互い頑張り過ぎず頑張りましょう?w