
コメント

ペンさん
複式簿記してないってことは
10万円控除ですよね?💦
業種にもよりますが…🤔

退会ユーザー
個人事業主だと所得税率高いので妥当だと思います!
半年の申告で50万ちょっと払ったことあります(T_T)
-
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
妥当なんですね、、もっとなにか対策できたのかと思うと払わなくてはならないものだけど悔しくて😭
50ですか、、うちなら払う余裕ありませんー😿- 3月15日
-
退会ユーザー
どんなに利益出しても所得税高くて残らないですよね😭
経費に計上できるものはするしかないですよね🙌- 3月15日
-
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
残らないですよね😭自営はじめたばかりで、、会社員の方が良かったと思ってしまいます😭
- 3月16日

タマ子
所得控除を含めて、所得300万ですか?
所得300万×10%-97,500円=約20万ですので、妥当ですね。
今年の5月からある住民税の支払いはもう少し多いしです💦
個人事業主の方が控除額が少ないだけで、サラリーマンと税率は変わらないですよ💦
サラリーマンは毎月引かれているから意識しないけど、こうやって年1の支払いだと負担感が大きいですよね。
-
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
そうです😭初めての確定申告で、、何も対策してなくてこうなっちゃいました、、。私は詳しくないのでもっと対策できたのかなと思うと。。
- 3月16日
-
タマ子
うーん、対策と言っても、本当に事業に関係のない費用を算入するのは脱税ですからね💦
- 3月16日
-
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
そうですよね😭何もできることないんですかね😅
周りは700万の売り上げなのに400万の売り上げで申請してる方いてバレますよね😅🙏- 3月16日
ペンさん
生命保険控除などはなしですか??
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
10万控除です!
やってないですー😭今年初めてで、、
ペンさん
業種聞いてもいいですか??•́ω•̀)?
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
あ、生命保険やりました!!
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
リフォームハウスクリーニングです😊🙏
ペンさん
ハウスクリーニングだと業種何になるんですかね?🤔
それによっても税率の計算方法が違ったかと😩
うちは売上800万の経費260万
で31万でしたが🤔
540万円で31万なのに
300万で20万は割りに合わない気がしてしまいますね😱😨
青色申告にされた方がいいような🤔
ママ( ㆆ ㆆ)و✧
ありがとうございます😭私全然無知で業種わからなくて😭
やっぱり高いですよね、、働き方が悪いのか😅