※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやにゃん
お仕事

扶養に入ると収入制限あり。月10万で主人の税金減額、扶養外で18~20万。沢山働くと税金上がる可能性も。どちらが良いでしょうか。

皆様はご主人の扶養に入られてますか?

扶養に入ると収入の制限が出てしまうので扶養に入ろうか迷っています。

扶養に入り月10万程の収入で主人の税金減額になるのと
扶養に入らず月18~20万円ほど収入を得るのではどちらが良いのでしょう。
扶養に入らず奥さんが沢山働くと旦那さんの税金が高くなるとネットで見たのでそれも心配です。

コメント

あや

私は扶養にはいってます!

扶養に入らず働くために
年で200万近く稼がないと
損だと 市役所で言われました。

  • あやにゃん

    あやにゃん

    回答ありがとうございます!
    200万円近くという事は変に14.5万円稼ぐんだったら扶養に入った方が良いということですね!
    失礼出なければ扶養内103万円、130万円どちらの範囲内で働いているか教えていただけますか?

    • 3月15日
  • あや

    あや

    本当は90万台だと市民税とか安くなる予定でそうしようかと思っていたのですが、いつのまにか127万円になってました(´;ω;`)

    • 3月15日
deleted user

扶養外で働いています。
月20万程稼げるなら、旦那さん側で税金が発生しても世帯収入は上がりますよ!
私が月収そのくらいで、実際世帯収入は上がっています!
あとはあやにゃんさんが、バリバリ働いて収入を上げたいのか、扶養内くらいでゆるめに働きたいのがになるの思いますよ!