![にい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生に言われたこと5歳になる息子が保育園でパパ居なくて寂し…
保育園の先生に言われたこと
5歳になる息子が保育園でパパ居なくて寂しいという内容の絵本を読み聞かせている時に「なんでパパがいないと寂しいの?」と聞いたらしく先生が説明しても「なんで?」と納得しなかったということがあり、「◯◯くん理解出来なかったみたいで…ママ絵本読むときになんでこうなるんだろうとか聞いてます?」と言われました。
私はシングルで実家暮し
息子が一才の時離婚(別居期間もあり記憶ない)
パパが居ないのが当たり前すぎて理解出来ないだけじゃないのか?パパが居なければ寂しくなきゃいけないのか?と言い返すのを抑えモヤモヤ
まあ道徳的には寂しいと思わなきゃだめなのかな
- にい(10歳)
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
先生の説明が悪くないですか?笑
その絵本ではパパだったけど、パパだけに限らずいつも一緒にいる人が居なくなっちゃったら寂しいよねーって感じで説明すれば良かったのでは?
![ぽにょ汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ汰
私もシングルです☺️
寂しくないってことはその分ちゃんと愛情を受けている証拠ですよね?
その先生も「○○くんは寂しくないんだね!それでも全然いいと思うよ✨」
とか言えば丸く納まるのでは…と思っちゃいました😅
いっちゃんさんは全然悪くないし、むしろすごいと思います😍💮
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は先生が想像力に欠けるように思いました💦「ママがいなくて寂しい」が理解できないならわかりますが...
いっちゃんさんの家庭を知っていて、5歳という年齢。母子家庭でのパパについての説明など家庭でもそれぞれでしょうし。私はパパと暮らしていない5歳にとって、理解がなくても全くおかしくないように思いました。
道徳的にとかパパがいる子にとってとか、もうちょっと先ですよね、きっと。
その保育士さん、なぜそこがひっかかるのか不思議です。読み聞かせの問題だとは思えません...
![徹底的に手足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
徹底的に手足
先生デリカシーないですね😓
色んな家庭があって当たり前の時代なのに。
![ゴメス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴメス
パパがいなくてもママがその分愛情いっぱい注げてるっていい話だと思ったのに😓
先生なぜそうなるんでしょうね…
コメント