
朝の離乳食のタイミングについて相談です。朝は授乳後に離乳食をあげているが、眠気で食べずに寝てしまうことが悩み。早めても吐き戻し、量が心配です。
朝の離乳食のタイミングについて
7ヶ月の女の子がいます。6ヶ月ちょい前から離乳食をスタートして今は2回食です。
離乳食も今のところよく食べてくれてます。
添い寝だと朝まで寝てくれることが多く、朝おっぱいがパンパンなので起きたらまず授乳しています。
着替えたり遊んだりしてから離乳食にしているんですが、起きて2時間くらいしたら眠くなっちゃうので離乳食食べながら寝てしまいます…
逆に早めてもおっぱいでお腹いっぱいで吐き戻ししてしまうので、朝はほんの少しあげる程度です。
朝の離乳食と授乳みなさんどうしてますか?
なるべく長く授乳を続けたいものの、このまま離乳食の量が少ないままでも心配です😫
- mariebelle(6歳)
コメント

ぱんだ
朝寝は何時に起きますか?
時間によっては起きてから離乳食でも良いと思います。
もしくは、朝は授乳しないで搾乳しちゃうとかどうですかね。

®️irila
7時に朝の授乳、朝寝から起きた10時半ごろに1回目の離乳食あげています。
無理に午前中と決めずとも、昼頃に1回目の離乳食あげてもいいと思いますよ!
-
mariebelle
そうですね!そのほうがお腹空いて食べてくれそうです。
朝の授乳後だいたい何時間くらいで朝寝してますか?- 3月15日
-
®️irila
9時半〜10時半くらいまで寝てます😊
たまーに早く起きたり11時ごろまで寝てたりします。- 3月15日
mariebelle
朝寝すんごく寝るんですよ〜7時に起きたら9時から12時までくらい寝ます
昼寝と合体してるみたいです