
育児の感じ方は人それぞれ。周囲は大変強調するけど、本人はそう感じない。感じ方は個人差がある。
育児の色々の感じかたは、本当人それぞれですよね⁉️
私には義母、義姉、義妹さんがいらして、皆さん揃って子育ては大変大変!大変よ~となんでもかんでも妊娠期から色々と脅されて(?)きました😂
ですが、いざ産まれてみると、予防接種なんてただその日に行くだけだし、自分としては何も大変じゃありませんでした。
自分はそう思ったとしても、別に(しかもマイナス面)押し付けなくていいですよね。。。?そう思いました。
でもそう言ってくれるのはありがたいことかもしれません。
けど私は大変だと思ったことはお三方が言うほど無くて、大変っていうのは前提だと思ってるからかもしれません💦
とりあえず、感じ方って人それぞれですよね⁉️
- ぴぃ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

もんもん773
感じ方は人それぞれですよ😊
でも私も他人に言うなら「大変」だよ~て言っちゃいますかね。日々これでいいのかなって悩むし、体力的にも疲れますし。まぁ本当にイライラして疲れきることもありますし😅
ただ、言わないだけで「でも可愛い」とか「でも◯◯なときたまらなく幸せ」とか、そういった言葉も裏には続いていると思います
でも他人にそんなこと言う方が照れちゃったりするのか「大変」て言っちゃうんですよね(笑)
決まり文句みたいなものですよ

えま
トータルして大変よ~だと思います‼️まだ9ヶ月なんてかわいいものですよ(⌒‐⌒)
2.3歳になると嫌々言い出すし、5歳になると口も悪くなるし、、、笑
甥っ子がそうなので大変だろうなぁと感じてます!
姉も最初は子育て楽しんでました!!!
-
ぴぃ
そうですよね😂
ちょっとネガティブなことしか言われないので困ってました😭
確かに大変ですよね。
返信ありがとうございます🙏- 3月15日
ぴぃ
そうですね。確かに大変です!
なるほど!決まり文句で言ってたのでしょうか。だといいなぁ。。
何につけてもネガティブ発言多めなのでなんでもっと希望持たせてくれないかなと思ってました😭
返信ありがとうございます🙏