
コメント

ぽっくる
固定資産税と贈与税は一致しません。
贈与財産の評価額によるので、税理士等に計算しともらうことになるかもです。
というか、めっちゃ固定資産税低いですね🙄
ただ、贈与税は、税金の中で一番税率が高いですよ。

タマ子
名義変更は必要ですか?
例えば、遺言でminiさんに遺贈する旨を書いてもらって、お姉さんが亡くなるまではお姉さん名義のまま使うことは出来れば、贈与税はかかりません。
-
chaa
姉としては、将来もし私が姉より先に認知症とかになって、私はそんな土地しらん!固定資産税払いたくない!なんて言って欲しくないから、名前も変えときたいみたいです😅
- 3月15日
chaa
税理士に相談するだけでお金かかりますかね?😅
ぽっくる
相談だけならなんとも言えませんが…
慈善事業ではないので、そのまま申告までします!ってなって…
大したことない申告なのに何十万とか言われる可能性はあります。
固定資産税評価額も小さそうなので、実態はそんなに手間じゃないとは思います。
それか、4月になれば税務署も申告時期が終わるので、税務署に相談するのが一番安上がりですw
所得税とか違って、節税とかできるものではないので。
chaa
詳しくありがとうございます😖🙏🙏
払わなくていいお金を払うのは1番損だと思うので、4月に税務署行ってみようと思います😭
本当にありがとうございます🙇♀️🙇♀️