
義父が箸を使い回して子どもに食事をあげ、虫歯菌の心配がある状況で、言いたいことが言えず悲しい気持ち。義母や旦那が不在で、注意できる人がいなくて困っている。
義父義母世代って「虫歯菌」っていう言葉を知らないの…?
今日義実家でお夕飯をいただきました。私がお風呂から上がったら義父が自分の使っていた箸で子どもにご飯をあげていました…
あ…って思ったけど私の性格上何も言えず。
その後も自分が使い終わったお椀に自分の箸でうどんを入れて子どもに渡し、子どもはそれを食べました。
なんか…もう…悲しくなりました(´;ω;`)
今日は義母と旦那は不在でした。
いつもなら義母か旦那がやめろ!って言ってくれるけど今日はそれを言ってくれる人がいませんでした。(義母は虫歯菌には理解があり、絶対同じ箸でご飯をあげるなんてことはしません)
子どものために私が一言言えたら良かったのに。それができなかった。
一応、子どもが私が使っている箸を欲しがったのでその時に「これはママが使ったお箸だからダメだよ。同じ箸で食べたらダメなの」と言いましたが義父には伝わりませんでした。
義実家で歯磨きしてきたけど家に帰ってきてもう一度歯磨きしました(´;ω;`)
子どもよ、ママは何も言えなくてごめんよ(´;ω;`)
もっと言いたいことが言える性格になりたい(´;ω;`)
質問じゃなくてごめんなさい(><)
- ままりん(7歳)
コメント

きゃん☆
そこまで気にされなくても良いかなとは思いますが、義理両親ってだけで嫌な気持ちはしますね😅
ただ喋ったり、フーフーしてあげただけでも虫歯菌は飛ぶので、お箸などは気にしたところでって感じみたいですよ😳
自分の親なら良いですが、義理両親からの箸渡しは嫌です!笑

退会ユーザー
知らない人もいると思いますよ!
今の人でもいると思ってます。
知ってても気にしない人もいますよね。
わたしも子供の頃に親の箸で普通に食べてましたし、いろいろ口移しに近いことしてました。
-
ままりん
コメントありがとうございます!
知ってても気にしない人もたしかにいますよね!
私も同じです😅
私の親は昔は虫歯菌なんて言わなかったと言っていました。
関係ないかもしれませんが私は小さい頃から虫歯がたくさんあって歯医者で嫌な思いをしました(´;ω;`)
なので少し気にしてしまいます💦
私は記憶がないのですが私が虫歯になったのはお母さん達が虫歯菌を移したからだ!と母や父に言ったそうです😅
父は私にそう言われたことをずっと覚えていて私の子どもにも虫歯菌が移るから同じ箸はダメだよって言ってくれます😅
長文になってしまいました💦- 3月14日
-
退会ユーザー
そうなんですね😂うちは逆にそれで育ってきてても虫歯知らずなので、そこまで気にすることじゃない!と思ってしまってるのかもしれません。- 3月14日
-
ままりん
結局は体質なんですかね😅
生まれつきエナメル質が弱い子とかもしるみたいですし💦
それでも義父のお箸はなんか嫌でした😅- 3月14日

ママリ
昔の人はダメなこと知らないと思います!
昔は普通にあげてたようですし。
私も頑張ってましたが、チューをされ、もう終わったと思い、諦めました(笑)
私も自分の親なら言えるけど義親は言えませんね( ´-`)💦
-
ままりん
コメントありがとうございます!
そうですよね(><)
私の両親も昔は虫歯菌なんて言わなかったよ!と言っていました💦
チューなら仕方ないです😂❤
私も子どもにチューされた、とか親の私や旦那から移ってしまったとかなら仕方ないと思えますが義父ってところが…😅
言えませんよね~(´;ω;`)- 3月14日

退会ユーザー
知らない人は知らないし気を使えないと思います💦
私の義両親は1歳未満に蜂蜜だめって事も知らなかったです。
-
ままりん
コメントありがとうございます!
義父は義母に何度も注意されているので知っているはずなんです😩
でも俺は虫歯がないとか反論してたので話しになりません🤷♀️
それは怖いですね😱
虫歯菌は移っても死にはしないけど1歳未満に蜂蜜は命に関わりますからね(><)- 3月14日

ちあち
知らないのかもしれませんね。
私は先日妊婦歯科検診に行きましたが、歯科医に虫歯菌の説明を受けましたよ。今はお箸とか共有しないのがスタンダードですよね。
3歳までは気にしたほうが良いと言われました。
うちの両親はもう孫がいて当然知ってるので安心ですが、義両親は初孫なので、夫からちゃんと伝えて!と言いました。
これで虫歯のリスクが減るなら徹底してあげたいです✨
-
ままりん
コメントありがとうございます!
義父は義母に何度も注意されているので知っているはずなんですが気にしていないんでしょうね😩
私も1歳半検診で言われました(><)
しかもこれからが一番虫歯菌が移りやすい時期になってくるから気をつけてあげてね~なんて言われたばかりだったので少し神経質になってました💦
近くで話しても虫歯菌は飛ぶとか言われているのでどこまで気にしていいのかわからなくなりますがリスクは減らしてあげたいですよね!- 3月14日
ままりん
コメントありがとうございます!
喋ったりするのでも虫歯菌が飛ぶことは知っています(><)
義父ってところが悲しいポイントです(´;ω;`)
ついこの前1歳半検診で虫歯菌について言われたばかりだったので気にしてました💦
きゃん☆
義父嫌ですよね。。なんだか汚そうやし、、😅
「義」ってだけで身体が拒否反応起こします😱
ままりん
義父はとてもいい人なんですけどね…
でも自分の子どもとお箸を共有ってなると…ちょっと嫌でした😫
拒否反応!笑
笑ってしまいました😂すみません💦