
同居してるんですが、部屋飼いしているワンちゃんがソファーの角とかい…
同居してるんですが、
部屋飼いしているワンちゃんが
ソファーの角とかいろんな所におしっこします。
ご飯食べる部屋でわんちゃんいて、
そこにおしっこをすごくするので
部屋がほんっっとに臭いです。
お義母さん お義父さんに言っても
改善されることもなく、むしろ
私が悪者扱いです。
1歳4ヶ月の娘は水遊びが大好きで
部屋におしっこして気づかなかったら
娘がそのおしっこで遊んでたりします。
ほんっとにやめてほしいです。でも
部屋で放し飼いは治らないし 旦那に言っても
犬は仕方ないって。シツケはしなかったみたいです。
床の色が変わるほどおしっこを
繰り返ししまくってるんですが、
この臭いなんとかなる方法知ってる方いたら
教えてください。
ほんとに臭くてご飯が気持ち悪いし
部屋にいるのも気持ち悪くなります。
助けてください
- ちぃず(8歳, 10歳)
コメント

kty030311
臭い消しのスプレーやシート売ってますよ?
それにはるぽんさんはしつけなさらないんですか?
それが出来なければしつけ教室にでも連れて行くべきだと思いますσ^_^;

まゆしぃ〜
うちの犬もトイレでできる時とできない時とあるので、息子が産まれてからはオムツさせてます!!
この先もずっと同居ですか?
-
ちぃず
オムツさせるなんて可哀想!!
ってこないだ言われてしまい......。
ずっと同居です。- 2月20日
-
まゆしぃ〜
話し合うか子供を犬のいる部屋に行かせないようにするしかないですよね‥‥
可哀想と言うけど、ぢゃぁ、おしっこやうんちを子供が口へ持ってってもなんとも思わないのか?って話ですよね‥‥。- 2月20日

マークアーサー
トイレの躾をせずに部屋の中で犬を飼う人なんているんですね(^◇^;) 驚きです。今から躾けてもわんちゃんならきっと覚えてくれるかとは思いますが…子犬をしつけるよりははるかに根気がいると思います。今すぐ臭いをどうにかしたいのなら消臭機をお勧めします。我が家にもダックスが2匹います。トイレはトイレシートでするように躾けてますが大きめのシートを使ってて 一回したら取り替えるのが経済的に勿体無くて…そうすると多少臭いがあり、消臭機を置いてますよ♪ FUJITSUのPLAZIONという機種でかなり強力です。布に染み付いた臭いならクエン酸水がいいと思います。
-
ちぃず
フローリング?なのでクエン酸とはまた違ってきますかね( ˘•ω•˘ ;)
来年?再来年でおじいちゃんになるみたいで
今更しつけても無駄だし、可哀想。
としか言われなく...
ありがとうございました- 2月20日
-
マークアーサー
御家族が躾を可哀想だと思ってる事がそもそも大きな間違いですね💦 無知すぎてわんちゃんが可哀想です(^◇^;)
- 2月20日
-
ちぃず
ほんとですよね
オムツに最悪してもらうようにしてみます。- 2月20日

シャラ
犬好きと犬嫌いの差ですよね。
私わ自分の実家にいつの間にか犬がいました(里親になったらしい)。里帰り中にお風呂上がりの子供を拭いてると近寄って来るので「どっかいって!」といつも犬に怒ってたのですが、それを見て母が「そんな言い方したら可哀想!○○(犬の名前)だって赤ちゃんが気になるから見たいんだ」と言われました。
仲良しの友達も犬を飼っていて、毎年恒例の年越しパーティーも犬が4匹も暴れまわる中でカニ鍋です。犬嫌いからするとせっかくのカニ鍋なのに犬がホコリを立てるだけで嫌でした。せめてゲージに入れるとか別の部屋連れてくとか出来ないのかなと思ってしまいます。
でも犬好きな人に言わせればなんでそんなひどい事言うの?と思うみたいですね。犬が好きな人が正義で犬が嫌いな人が悪者なんですかね。どうしてもその世間の声が気に入らない。
はるぽんさんのおしっこ臭が嫌なのもすごくわかります。むかし付き合ってた方の実家がそんな感じで、お風呂入った後わその部屋に行きたくありませんでした。
回答になってないとわ思いますが、つい犬が嫌いなので反応してしまいました。
-
ちぃず
ありがとうございました!
犬は好きですけど躾をせずに
可哀想だからとか犬だからしょうがないとかそんな事ばかり言ってるのでホント腹立ちます笑- 2月20日

らいおんさん
わぁ(つд⊂)それは大変ですね(;_;)!!!
トイレの躾今から頑張ってみることが良いかもです(; ;)
私は成犬に、なってからのわんちゃんを引き取り1からトイレの躾しましたよ(^^)まだ数ヶ月ですが、今は7~8割型出来ています(*^o^*)
なので、根気はいりますがストレスを減らすにはそれが一番かと!
臭い取りを完全にしないとまたそこにしてしまいますよ(;Д;)
臭い消しの(わんちゃんが舐めても大丈夫)スプレーも売ってますが、本気でとるならハイターをかなり薄めた液で濡れ拭きもよいと思います。
わんちゃんと娘さんもいるので、念のため水拭きもそのあとされたほうが安心ですね(; ;)
-
ちぃず
ありがとうございました!
私以外の人が シツケは可哀想 犬だからしょうがないって考えの人でむずかしそうです。
臭い消し試してみます!!- 2月20日
-
らいおんさん
トイレシート自体使っていないのですかね?
よくする位置がもしあったらそこに広めに置くのもダメですか?(´・ω・)
わんちゃん自体の匂いもあるようならシャンプーや歯磨きで、わんちゃん独特の香りもかなり変わります(><)♡- 2月20日
-
ちぃず
使ってないです
ほんとにシツケってか怒られないから
チラシとか人の食べ物とかも
食べちゃうんですよ。
なのでシートも噛むらしく( ˘•ω•˘ ;)- 2月20日
-
らいおんさん
なんにも怒られないと、逆にわんちゃん危険な目にあいそうですね(*_*)
シートをトイレにカチッとはめるタイプなら噛みにくいかと(*^o^*)あとは子犬の時は網を付けるみたいなんで、それつけとけば噛めないかと\(^o^)/
大変な環境ですが、諦めず頑張ってください(;Д;)♡- 2月20日

ニーナ
子犬の頃からしつけとけば1週間ぐらいで覚えたのに大変ですね(*_*)
ソファーの角にするってことは男の子ですか?
うちも子犬の頃は出かける時のみオムツさせてました!犬用のは高いので人間の赤ちゃんのオムツを買ってオシッコ出るところに巻きつけてました!見た目は悪いですがガムテープでとめてました!
もうすでに汚れてるところは消臭剤とかやるしかないですね>_<
あとは散歩は1日2回ぐらい行ってあげてなるべく外でトイレさせたり…部屋ではオムツしてあげて。しつけるのが一番ですがわんちゃんの年齢や性格によってなかなか時間はかかると思います。
義両親が飼ってる犬ならギ両親がやるのが普通ですが、はるぽんさんも同居とのことで大変かもしれないですがお子さんの為にも犬の為にも手伝ってあげたらどうですか??犬は悪くないので>_<
-
ちぃず
私がいうこと全て反対なのでほんと......
それやります笑- 2月20日

negi。
同じくです!義兄夫婦の犬が居間でゲージ飼いなのですが掃除もせずゲージの中がウンチとオシッコで毛がべちゃべちゃです。
おまけに、噛む、吠える
悪阻中は居間に行かないようにしてました…
ご飯の時は気分悪いです。
躾どころか、散歩、予防接種もしていません。何度旦那に言ってもらっても変わりません。
義母もなれてるのか何も言わず
余りにひどくなるとやっと言います…
私たちも子供部屋でトイプードル飼ってますが躾もしてますので匂いも気になりません。
同じ家で飼う犬がこんなに差があるなんてって感じです。
飼うなら責任もって躾て欲しいですよね…
匂いは徹底的に掃除して躾してシートにオシッコしてもらうしかないですね💦
聞いた話ですが、病気やストレスでもオシッコの匂いがキツくなるみたいです(*_*)
-
ちぃず
私が同居して娘が産まれてのストレスですかね......
はぁぁ嫌になります笑- 2月20日

すばる∞
小さなお子様がいる中でその環境は大変ですね。
トイレの躾ですが子犬に使うようの匂いがついた(私達人間にはわかりません)トイレシートが売られています。私も子犬を迎える時に販売員の方に室内で飼うなら少し高いけどまずはこのシートでトイレを覚えさせたら楽ですと言われて使用しました。
すると二日程でトイレを覚えてくれました。確か成犬にも使用して覚えさせる事が出来ると言っていたので、もし室内にトイレを置くことが可能なら匂いつきシートを試されてはどうでしょうか?

草組
うちも同じですー(´;ω;`)
うちの義母と同じダメな飼い主ご家族ですね(´△`)
だからってお嫁さんが躾するなんて今更無理ですよね!
あたしも絶対イヤです!
うちには「ちっちタオル」なるぼろタオルがあってトイレの一歩手前とか廊下に粗相してるととりあえずそれを被せて吸水させて放置。
が我が家のルールみたいでホントやめて欲しいです(´;ω;`)
そのタオルたまに人間の洗濯物にまぎれてるので一緒に洗っちゃったことも何度か…
週一でバイオチャレンジって除菌剤(これはプロの方も使ってるアルコールです。)
でお義母さんが床拭きしてるみたいですが粗相の方が多いので意味無いし、
カーペットにもファブリーズもかけてるの何度か見ましたが半日もすれば元通り。
一日締め切って外出した日の夕方なんて最悪です。
うちは3匹いるんですがトイレの躾をしたのは最初の1匹だけ。
あとの2匹はなんとなくトイレの位置はわかってるけどしつけした訳では無いので間に合わないみたいでほんとに臭くてつわり中泣きそうでした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
犬自体嫌いではないですけど、ご飯中、膝に乗ろうとしたり、何かくれって食べ物催促するし…(何でもやる義母のせいです。)
炊事中足元うろうろするので何度も踏んだし、つまづいてガスコンロに突っ込みそうになった事も数え切れないです。
最近はほんとにナーバスになってるので容赦なくあっち行って!ってガチギレして足で追い払ってます。
居間もご飯食べたら即二階に上がって寄り付きません。
これから子供産まれますが、床には絶対寝かせられないって思って当分は二階で育てるつもりです。
犬の方が寿命は短いからそれまでの辛抱だって諦めてます。
そうでも思わないとやってられないくらいカオスです(*゚∀゚)アヒャヒャ

ひびKING
犬が可哀想(´Д`)=3

ちょめ
状況が状況ですが……
オムツにしたとして、オムツでオシッコやウンチした後すぐにオムツ交換できますか? できないのであれば、人間と同じでオムツの中がムレて犬にとって不快ですよね。先にお家にいたのは犬ですし、義両親さんが協力してくれないのであれば自分で出来る事をやるか、今からでもしつけのプロにお願いするかしかないのでは……
ちぃず
してももうおじいちゃんになるから
言うこと聞きませんし、
おしっこしてもお義母さん お義父さんが
いいよいいよと甘やかしてるので
私ひとりが頑張っても覚えません。
kty030311
諦めたらダメですよ!
動物は賢いので一度でもちゃんとしつければわかるようになります!
義母や義父に負けないで下さいm(_ _)m
ちぃず
最悪オムツにしてって話してみます
kty030311
イライラするのわかりますが
頑張って下さいm(_ _)m💦
偉そうにすみませんm(_ _)m
私、ドッグトレーナーの勉強してたので少し気になってコメントしましたT^T
いろいろ大変ですが
頑張って下さいm(_ _)m
すみませんでした💦
ちぃず
頑張ります( *´꒳`* )
ありがとうございました♡