![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
トレパンマンなどは全く意味がなかったです。笑
6層の布のトレーニングパンツを履かせました。
(西松屋のはおしっこをしても漏れづらかったです。イオンで買った表がパイルになっているものは床まで濡れました。)
補助便座は普通に壁に立てかけて置いていました。
フックにかけて置いている人も居ますね。
少し濡れたらトイレに流せるウエットティッシュで拭いてました。
2時間おきにトイレに誘っていましたが、うちは30分くらいでオムツが濡れている時がよくあり、なかなか進みませんでしたが、3歳4ヶ月くらいでやっと自分で行けるようになりました。
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
補助便座持っていたのですが、私が妊娠中つわりなど辛かった為、仕事もあるし子供も保育園だしでまともにトレーニングに付き合ってあげられず、3歳過ぎてしまいました💦
産まれた頃あったかくなってるしそれからでいいやと思っていたのですが、もうすぐ3歳児検診がありそこで検尿をすることが分かって、急遽トイトレ始めました!
私がトイレに連れて行って便座に乗せて支えたりするのが大変なので、元々考えていませんでしたがおまるでやることに。
この日から始めようねと前々から約束しておいて、その日を迎えたらいきなり成功しました!1日のうちに5回くらいできて、1回失敗しました。
本当はトレパンなど履かせるべきと思っていますが、私ももうお腹大きいのでそこまで手をかけてあげられず、失敗した時に負担になるのも嫌だし怒りたくないので、オムツのままです。
でも特に支障なく、スムーズに進んでます。間に合わない時もあるけどオムツなのでこちらとしては 次頑張ろうねくらいなのですが、本人は悔しくて泣いたりしてます。
小さい子ならパンツを濡らさせて不快感覚えさせて、ってやった方が良いと思いますが、もう大きいので不快感とか感じなくても悔しいという思いから成功に繋がってます!
おまるなので、勝手に脱いで勝手に座って、出たら教えてくれる感じです。わざわざママおしっこー!など教えてくるのではなく、一人でできてます😊
ちなみにトイレじゃないから目の前でその様子を見ている為、1歳の妹も真似っこして座ってるうちに、おしっこできるようになりました(о´∀`о)
全く教えていませんし誘導もしていませんが、勝手にするようになりました(笑)
コメント