
愛情の上げ方がわからないです。友達に親から愛情もらったことないのに…
愛情の上げ方がわからないです。
友達に親から愛情もらったことないのに
子供に愛情あげれるん?いつか虐待するよと言われ
確かに物心ついた時から親はほとんどいなく帰って
きても殴られていました!だからといって自分も
子供を殴ったりはしないです!
旦那も片方からの愛情しかもらえず歪んだ愛情表現
しかできません。でも二人なりに自分たちがして欲しかったことやしてあげたいことを精一杯やってます!
旦那も愛情を私に求めてきますがどうしていいかわからず冷たくしてしまい我慢をさせています!
でも私は私なりに頑張ってるつもりです!
なのに周りには若いからすぐ子供を捨てる
施設育ちは愛情がわからないから捨てる
そんなことを毎日いろんな人にいわれます
- もも(4歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)

退会ユーザー
私も夫も、あやなさんご夫婦と同じような環境で育ったと思いますが「愛情がわからない」だとか「捨てる」だとかそんな酷いこと言われた事ないです💦
いったい何様なんですかね。他人に何がわかるんだか。そんな人間まわりにいらないので、縁を切っていいと思います‼ストレスになるし、家庭の邪魔かと‼
親にしてもらったことを子どもに返していくというサイクルはわかりますが、それが全てではないですよね。子どもの頃の感情を強烈に記憶してるから、子どもにしてあげられることもあると思います。ファイトです✨

あ
自分のして欲しかったことをすればいいんじゃないでしょうか?
お母さんに、抱きしめて欲しかったとか話を最後まで聞いてもらいたかったとか、、、
わたしもあんまり愛されるような育ち方ではなかったので自分がして欲しかったことを子供にはしてます🥰
外野なんて無視しとけばいいですよ〜!

退会ユーザー
その友達は何を思ってそんな事を言うのですかね?余計なお世話でしょ😭
私も自分がしてほしかったこと、こうされたかったことをしてあげながら、育てていけば良いと思います😊💓
そんな友達無視です!
コメント