
広島市西区で一緒に公園で遊べるママ友を探しています。息子は落ち着きがないので、ランチは難しいです。西区のすくすくサロンで仲良くなりたいです。草津公園がよく行く場所です。
2月末に旦那の転勤で広島市西区に引っ越してきました。
一緒にランチに行けるママ友さんが欲しいのですが、一歳半になる息子が落ち着きがなく、ゆっくりランチを…とはいきません。
なので、一緒に公園で遊ばせたりできる友達がほしいです。よく行く公園は草津公園です。
この前の一歳半健診で落ち着きがなさすぎることを相談して西区のすくすくサロンを紹介してもらい参加しています。
同じ悩みをお持ちのママさんとも仲良くなりたいです。
- こうちゃんマン(7歳)
コメント

knmnr
もうすぐ1歳4ヵ月になる息子がいます🙋
西区ではなくお隣の佐伯区に住んでて近いなぁと思いコメントさせてもらいました(^^)
息子もすぐ逃走していくので、出かけるのも大変です😂💦
よかったら仲良くしてくださーい🙋

こっしー
前に1歳半健診に行くって書かれてた方ですよね⁉️
同じ9月生まれかな~って思ってたので、なんとなく覚えてて💡
違ったらすいません💦💦
うちも次男坊は落ち着きがなく、公園行ってもヘトヘトです⤵️⤵️
草津公園、よく行くんですが、最初は砂場で遊んでるのに、すぐに遊具の階段を登り下りしたり、坂道に行ってみたりで、本当に大変です😵💦💦
-
こうちゃんマン
そうです!!お昼食べることろを探してました😊結局、落ち着きなさすぎる子を連れての食事は勇気がなく、お弁当を作って外で食べました!
うちもです!他のお母さんと話しながら、とか無理です💦
追いかけないとどこか行ってしまいます。
草津公園って夕方は小学生が多いですねー💦💦
どこでも行くので、ドッチボールしてる中に入ったりしてハラハラでしたー- 3月16日
-
こっしー
やはり、そうでしたか💡
一人で子供を連れての外食は結構、難易度高いですよね💦💦
草津公園は午前中は色んな保育園の子が遊びに来るし、14時以降は幼稚園帰りの子が遊びに行ってます💡
小学生は木曜日は授業が早く終わり、大人数で現れるので、極力、木曜日は避けてます❗️
1番人が少ないのはお昼前から14時だと思いますが、1歳児にその時間は難しいですよね😅- 3月17日
-
こうちゃんマン
フードコートじゃないとダメですねー😭早く落ち着いてご飯を食べたいものです🥺
木曜日の夕方行ってびっくりしましたー💦公園で何かイベントでもあるのかと思いましたー🙀
じゃあ木曜日は夕方やめた方がいいですね!!
これから春休みになるから心配です💦💦
なの辺りでオススメの公園などありますか??- 3月17日
-
こっしー
うちは、フードコートですら、億劫です⤵️⤵️なんせ、自由人なので💦💦
上の子は2歳ぐらいから、二人でも食べに行けたんですが、今回は3歳までは無理そうな気がします💦💦
木曜日の夕方は何処もすごい子供ですよ😵💦💦
そして、小学生、マナーが悪いから何故か遊具の側で硬球でキャッチボールしだしたりするので、こちらも気を付けてはいるのですが、息子の頭の真横に球が飛んで来た時は、さすがに注意してしまいました😅
うちは、あとは、行くとしたら公園じゃなくて、レクトですね💡
気候に関係なく遊べるので🎵
でも、休みの日は子供が多いので、これもストレスがたまるんですけどね⤵️⤵️- 3月17日
-
こうちゃんマン
初めて2人で食事しましたー💦
レクトのフードコートです😊
うちの子どもの叫び声が響いてました🙀
小学生激しいですよねー💦遊具もほとんど小学生に占領されてて近寄れませんでした😱
レクトは良く行くんですが、2回のちょっとした広場で遊ばせてますか??- 3月17日
-
こっしー
レクトは、2階の 子供服の辺りの広場か、蔦谷の所のすべり台がある所で遊んでます❗️
ま、どちらも、しばらくしたら脱走するんですが・・・😅- 3月18日
-
こうちゃんマン
蔦屋の所にすべり台あるの知りませんでしたー!
探してみます😊
うちもすぐどこか言っちゃいます😩- 3月18日
-
こっしー
蔦谷は、児童書やボーネルンドがあるところにすべり台がありますよ🎵
休みの日は結構な人が集まりますが、平日は程よいぐらいの人です💡
読み聞かせとかもあるので、本を大人しく見れるようなら、そちらもいいかと🎵(うちは無理ですが😅)
広島って、いい遊び場ないですよね⤵️⤵️
私も他県から引っ越して来たのですが、前に住んでいた所は、近くに3ヶ所支援センターがあり、色んな催物があって、子供が飽きることがなかったので、広島はちょっと、残念だなぁ~って思います😅- 3月18日
-
こうちゃんマン
今日ちょろっとレクト行った時に見に行きました!!
今まで全然気がつかなかった🙀
読み聞かせかーうちも無理です😭
大人が行くところはたくさんありますね✨✨
西区って支援センターないんですか??- 3月19日
-
こっしー
西区は福祉センターにありますよ💡
今度、改装されて広くなるって言ってたから、そろそろ広くなってるかもしれませんが、前は狭いしショボかったです😅
おもちゃも手づくりが多くて💧💧💧
人口の割に支援センターが各区に1つしかないのがビックリでした。
お金を出したら遊び場は色々あるんですけどね~
前に住んで所では無料で遊んでたのに、お金出すのが、なんか納得いかず(笑)- 3月19日
-
こうちゃんマン
言われてみればそうですね。
前いたところは広島よりかなり田舎だったんですが、無料で室内で遊べる頃いくつかありました!!
この前福祉センター行った時に見かけました!狭い中に人が沢山いました😭これはうちはダメだ!!って思いました🙀
こっしーさんはいつも公園何時くらいに行かれますか??- 3月23日
-
こっしー
うちは、上の子の幼稚園帰りに行くので14時~15時半頃が多いですかね💡
今は春休みなので、お昼頃の時間にでも行こうかなぁ➰と考えてます❗️- 3月23日
-
こうちゃんマン
うちはいつも3時半くらいから4時半くらいまで行きます😊
今日は11時くらいから公園行ったんですがもう小学生が結構いましたー💦💦
もうすでに暑かったんですが、真夏はどうされてるんですか?- 3月28日

おかか
私も息子が落ち着きがなさすぎて、今日ママリで質問させていただきましたー!😂
そして私も2月末に転勤で広島に引っ越してきました👪💕同じですね~☺️うちは安佐南ですが😎
もちろん知り合いゼロです😥土地勘もないし、息子も暴れん坊なので、毎日公園で走らせてます💁
お互い頑張りましょ~!🙌
-
こうちゃんマン
安佐南区の物件も見に行きましたよー😆めっちゃ坂多いですよね😱
引っ越し大変じゃなかったですか??
うちは犬もいるので、もうぐちゃぐちゃでした😩
支援センターとか行きましたか??
落ち着きがなさすぎるから、ダメダメ言ってしまって逆にストレス溜まりそうだから全然行ってません💦💦- 3月17日
-
おかか
関東からだったし、荷造り荷出し大変でした~😂まぁ片付かない片付かない🤷笑
わんちゃんもいたら大変でしたね🐕お疲れさまでした😊💕
支援センターは行ってないです!室内はこっちが疲れちゃいますよね~😂まだ寝んねの子もいるだろうし、危ないかなーと思ってうちはほとんどお外です☀️- 3月17日
-
こうちゃんマン
うちはある程度片付くまで動画見せてました💦💦
外の方が叫んでも気にしなくていいですもんね!
家にいるよりも公園の方が楽です😂
2人目は考えたりしますか??
うちはもう一人っ子の予定です😱- 3月18日
-
おかか
これから暖かくなるしお外に出るのも楽しいですよね🙆🎵近所は小さい公園しかないからいつも少し遠くまで行ってるんですけど、中区の中央公園とか行ったことあります?🤔今気になってて😊
二人目も一応考えてます😊でもまだまだ手がかかるし、これからくるであろうイヤイヤ期がすぎてからかな~とは漠然と思ってます😂- 3月18日
-
こうちゃんマン
そうですねー😊桜見ながらお弁当でも食べてみたいですが…😂
まだ行ったことないです。その手前の子ども図書館は行ったことあります!
プールもあるみたいで、行ってみたいなぁとは思っています😊
やっぱりそうですよねー💦💦言うことちゃんと聞けるようになるくらいまでは考えられないです😱- 3月18日
-
おかか
来年はのんびり桜が見れることを願って…😂🙏笑
プールもあるんですね!行ってみたーい🙌💕中央公園はかなり広いみたいなので、暴れん坊の息子が走り回るのにぴったりかなーなんて思ってました☺️
ですよね😂周りには何とかなるなる~🎵って言われるけど、とてもそんな状況じゃ🤷
明後日子どもを連れて美容室に行く予定なので、今からドキドキです🤣- 3月18日
-
こうちゃんマン
公園も広くないと道路に出ちゃいますよね💦💦
それはドキドキしますねー🤣
知らない土地で初めての事する時ドキドキします🥺
この前子ども連れて路面電車に乗ったんですが、何回もイメトレして乗りました笑- 3月19日
こうちゃんマン
お返事ありがとうございます!
佐伯区調べてみました。結構広いですねー😊
出先での食事が大変です😭ベルト付きの椅子じゃないと、脱走して机の上に登ったりするので、もう何食べたかわからないくらいダッシュで食べます😂
こちらこそぜひ仲良くしてください!!