※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっちゃり
子育て・グッズ

赤ちゃんが小さい場合の抱っこ紐の使い方について相談です。足を広げるのが難しい場合、抱っこ紐は使わない方がいいでしょうか?

1ヶ月の赤ちゃんのママです。
息子が低体重児で産まれてるため、まだまだ周りと比べると小さいです。ぼちぼち、新生児から使えるとゆー抱っこ紐を使おうと思ったのですが、赤ちゃんの足をひろげなきゃいけないけど、まずあんな広がらない気がします😑💦
赤ちゃんが小さい人は、抱っこ紐使う際どうしてるんですか?
足をたたんだ状態で抱っこ紐に入れるのが正解ですか?それとも、それに合うまでまだ使用しない方がいいですか?

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

適応体重が抱っこ紐によって異なるのでその体重を超えてからの方がいいと思います♪
足をかえるのようにして抱っこ紐の中に入れるコニーのようなものもありますが
エルゴやベビービョルンは足を広げて外に出して使います🐻
エルゴは首すわり前まで使いにくかったので
ベビービョルンを使っていました🐣

  • かっちゃり

    かっちゃり

    抱っこ紐によって、適応体重があることを初めて知りました!
    抱っこ紐は、貰い物で既にあるやつなので、調べてみます♡

    • 3月14日
deleted user

生後しばらくはスリングを使ってましたー!
首が座らないうちに縦抱っこするのがどうも気になったので…

  • かっちゃり

    かっちゃり

    スリング的なのもあるのですが、最近それではちょっと小さくなってきて苦しそうに見えてきて、、。縦抱っこって駄目なんですか!?知らなかった😃💧

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スリングは長さが調整できるので、大きさに合わせて伸ばしてみてくださいー!
    縦抱っこですが、首に負担がかかるのはもちろんのこと腰にも負担がかかるそうですよ。
    げっぷさせる時などの短時間ならまだしも、生後3か月ごろまでは長時間の縦抱っこは推奨されていないはずです。
    新生児期から使える抱っこ紐を否定するわけではないですが、背骨のカーブを保ちつつ全くぐらつかないなんて絶対できない😭と思って使えませんでした…
    あと股関節の脱臼も気になりましたね…

    • 3月14日
  • かっちゃり

    かっちゃり

    えー!?縦抱っこで母乳与えてました😅💦
    新生児用からいける、チャイルドシートとかも結構、縦になってる気が、、。
    そんな事も起こりうるんですね!
    とりあえず、首がすわらんとってな感じでもあるってことですね!

    • 3月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きちんと首と腰を支えてあげられてれば大丈夫です🙆‍♀️
    チャイルドシートも気になってましたが、首座る前って長距離長時間の移動はほとんどしなかったので問題ないかな?って思って使ってました。

    • 3月14日
🧸

うちも少し小さめで生まれましたが1ヶ月すぎてからエルゴ使ってます👶
案外足開きますよ!笑
慣れるまでは旦那に手伝ってもらって二人掛かりで装着してましたが割とすぐ慣れました♡

  • かっちゃり

    かっちゃり

    えっ!足開くんですか?ちょっと挑戦してみようかな?٩(ˊᗜˋ*)و
    あれ、使うの最初大変ですよね。ぬいぐるみで練習したけど、まぁー下手でしたw

    • 3月14日
deleted user

うちの子も低体重でした。
エルゴ買おうとしたけど、お店の人に小さめの子にはあまり良くないと言われたので、横抱きできるやつにしました😓

  • かっちゃり

    かっちゃり

    直接お店に聞くのもありですね!
    なんか、抱っこ紐は最初のうち難しそうですもんね😑💦

    • 3月14日