※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

育児日記アプリについて相談です。子供の成長や出来事を書きたいが、現在のアプリに不満があります。良いアプリや何歳まで書くか教えてください。

皆さん育児日記を書いてますか?
入院していた産婦人科から貰った物(ウンチとおしっことミルクの時間&量のみ)に書いてたのですが、意味があるのか分からなくなってしまい、1ヶ月でアプリに変えました。
私は子供がどんな事をしたとか出来た事等の子供の様子や出かけた場所等を書きたいのですが、アプリも産婦人科から貰った物と同じような感じで…何か良いアプリないでしょうか?
育児日記はどのような事を何歳まで書いてますか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメント

えり

めんどくさくて徐々に書く内容少なくなってますw ミルクやうんちおしっこの回数が控えられていれば、検診の時に先生に聞かれてすぐ答えられて便利です。あと、おもちゃ握れるようになったとか、そんな簡単な内容をメモしてます!結構便秘がちになってきたので、メモを見て、あ!もう5日でてない!とか気づけます😆

  • まめ

    まめ

    やっぱり、めんどくさくなりますよね😅
    最近は半日以上、書き忘れて何時に飲ませたか思い出しながら書いてます😥
    検診の時に聞かれるんですね😳
    1ヶ月検診の時に何も聞かれなかったので必要なのか疑問になってました😣
    次の検診は違う場所になるので聞かれるかもしれないですね😊
    ミルクとウンチとおしっこも書いていきます😄
    書き忘れに気をつけます😫

    • 3月14日
  • えり

    えり

    私も1日の終わりに思い出してメモしてますw なんか、ミルク何回飲んでる?とか、おっぱい1日何回飲んでる?とか、体重の増加とかみるためなのか、聞かれます😄お互い頑張りましょう❤️w

    • 3月15日
parrot

私は授乳ノート を使っています✨ 混合なのですが ミルクは必ず3時間あけるようにしてるものの すぐ忘れちゃうので 間隔が短くならないように つけてます😳
あと おしっこの回数とか 多すぎて覚えてらんないので これは便利です😊💕

といってもつけ忘れたりもあるので そこまでまじめに付けてるわけじゃないですが 旦那とも共有できて便利です😆

  • parrot

    parrot

    回答になってませんでしたね😱💦 私は 今日子供が〇〇した とか そういうメモは全く付けてなくて つけて記録しておきたい気持ちはあるものの 行動がついていかないです笑

    今の時代スマホがあるので 写真とかとれれば あとから見返して 時間ある時に書いてもいいかな〜って思ってます🥺

    • 3月14日
  • まめ

    まめ

    いえいえ、回答ありがとうございます😄
    そうですね!毎日1枚写真を撮って、あとから見返して書くのも良いですね😊
    毎日、書きたいですが書き忘れが多くなってしまってるので😣そのやり方も良いですね😊

    • 3月14日
Sitty♡ᵕ̈*⑅

わたしは育児日記とアプリを
両方使ってます😅☀

とりあえずアプリに授乳時間とか
おしっこ、うんちとか残しておいて
空いた時間にノートに書き写してます✎☡
めんどくさいけど、とりあえず
このやり方におさまりました😊

  • まめ

    まめ

    両方を使ってるんですね😳
    書き忘れが多くなってしまい、アプリにしたんですけど書き忘れは変わらなくて😥半日分まとめて書いてる感じです😅

    • 3月14日
Ayaka

育児日記使ってます。1歳からは、3年日記とかで続けていけたらって思ってます。
ベビー用品を買った時に、一緒に育児日記買って「必ずつける」って決めたので貫いてるだけって感じです💧
日記があると保健センターの育児相談で聞かれてもすぐ答えられるので便利です。

  • まめ

    まめ

    3年日記っていうのがあるんですね😳
    私も3歳くらいまでは育児日記を書いていこうと思ってるんですけど、ミルクの時間とおしっこの書き忘れが増えてきて😥日記があると育児相談の時に便利なんですよね😊

    • 3月14日
  • Ayaka

    Ayaka


    …見たいです💧
    私もここのコメントで📝知りました😅
    今は、広告の裏とかに書いて、夜にまとめて書くこともありますよ。

    1日のスケジュールが分かれば、相談しやすいと思います。

    • 3月14日
ゆか

私はぴよログっていうアプリ使っていますよ~
睡眠や食事・排泄の記録だけじゃなくて、育児日記もかけるし毎日、日記に写真も登録できます😄
のちのち自分で簡単に印刷出来るみたいで、ファイルに綴れば冊子に出来るそうです💡
子供とどんなことしたとか、どこに出かけたとか、機嫌悪かったとか、そんなことを書いてます😄
あと、毎日1枚必ず写真を撮って登録してます😄毎日お世話してるとあまり分からなくても、1か月前の同じ日の写真とか見るとすごく成長していたり顔つきが変わっていて面白いです💕1歳のお誕生日までは続けようかなーと思ってます!

  • まめ

    まめ

    ぴよログ良さそうですね😄
    写真も登録出来て日記も書けて印刷出来るってスゴイですね😳
    使ってみようと思います😊
    毎日1枚の写真を登録するの良いですね😄
    見返して変化がわかるのが良いですね😊
    良いやり方を教えてくださり、ありがとうございます😄

    • 3月14日
ちょも

アナログで育児日記つけています!コメント内容は、将来娘に見られても恥ずかしくないように心がけています 。夫との喧嘩を詳細に書きすぎないとか 笑

排泄、授乳は毎回は書いていられないので覚えておいて半日まとめてつけてます。つけ忘れたけどめんどい!というときは携帯のメモ機能に書いてます。2日分とか覚えてられないので 笑
今のところ毎日「初めて」が見つかっているのでそれも書いています。

今までは日記をつけたがりの三日坊主な人生でしたが、二ヶ月も続いたのは初めてです✨育児家事に追われるのではなく、一息ついて一日を振り返り、毎日をなんとなくで終わらせないために、自分には合っているようです。

  • まめ

    まめ

    やっぱり排泄と授乳は毎回は書けないですよね😣
    私も書き忘れもありますが、半日まとめて書いてます😊
    私も日記が続いたのが初めてで自分でもビックリしてます😄

    • 3月14日
  • ちょも

    ちょも

    ビックリしますよね 笑
    三ヶ月坊主にならないといいけど…笑
    義務でなく楽しみながら書いているのがいいのかもですね♪

    • 3月15日