
自分の子供の内斜視を心配しています。病院待ちでストレスを感じている中、実兄に心無い言葉を言われ、嫌な気持ちになりました。
私は自分が悩んでることに関して言われる何気ない心無い言葉を聞き流せない性格のようです。。
今は子供の内斜視をすごく心配していて、総合病院紹介されましたが初診2ヶ月待ちで、その間どうすることもできませんでした。
先日実兄に、前よりひどくなってるね と言われて、すごく嫌な気持ちになりました。
毎日子供と一緒に過ごして、そんなことわかってるし、すごく心配してるし、診察待ちでヤキモキしてるのに。。
自分の子供のことそんな風に言われたらどんな気持ちになるんじゃい!と、腹が立ちます。
- マイク(8歳)
コメント

しゅうまい
言い方にもよりますが、心配して気にかけてくれての言葉ではないですか?
自分の子供の事になったら、心配でたまりませんよね。私も3人の母親として、お気持ち分かります。
早く診察してもらって、改善に向かうといいですね。

mikan
私もです。
お気持ちわかります!
上の子は弱視で下の子は内斜視で
病院で頑張りが足りない と言われて泣いてキレてしまいました…ダメですよね 聞き入れられないワードありますよね…。
上の子はもう4年アイパッチとメガネ頑張ってますが効果なく余計ヤキモキで。下の子はメガネを嫌がり捨ててしまったので再度作りに行ったのですが 検査のメガネも嫌がり、今日またやり直しです。
-
マイク
ありがとうございます!
病院の先生、頑張りが足りないって。。言うは易しですよね。
親は必死ですよね!心配して良くなるように何とかしてあげたいと思っていても、子供の気分とか色々あったりで思うようにいかなかったり。
何とかしてあげたいと願うばかりで過ごしてますよね!
うろちょろしたり泣いたりうちの子は検査もきちんとできなくて。。
まだ眼鏡まで行き着いてません。
お子さんたちの目、少しずつでも良くなりますように🍀- 3月25日
マイク
ありがとうございます。
気にかけてくれての言葉と思うようにします🍀
心配でたまりません。