※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいびん
妊娠・出産

自衛官です。育休を3年取得したい場合なのですが育休手当がいつまで出るのか気になります!1歳になるまでですかね?

自衛官です。育休を3年取得したい場合なのですが育休手当がいつまで出るのか気になります!1歳になるまでですかね?

コメント

ちゃまる

これでいかがでしょうか?
調べたら出てきましたよ^ ^

  • あいびん

    あいびん

    わざわざありがとうございます!参考にさせていただきます^_^

    • 3月13日
IHS

職場によって違うと思ってました!
私の職場は最長2年で、友達は教員ですが3年と言ってました😰

  • あいびん

    あいびん

    そうなんですね!
    育休手当が貰えるのはどちらも1歳まででしょうか?

    • 3月13日
ri

育休手当は最長2年だと思ってました!1歳の誕生日前日までに保育園に入所出来ない場合1歳6ヶ月まで延長、1歳6ヶ月前日までに保育園に入所出来なければ更に2歳まで延長じゃないですか?育休と育休手当は別ですよね?自衛官が全く違う所から育休手当が出るのであればわかりません!私はハローワークからもらってます!

  • ri

    ri

    元々3歳まで見るつもりで保育園に申請をしないと育休手当は延長出来ません!その場合は1歳までです!

    • 3月13日
  • あいびん

    あいびん

    なるほど!
    ということは元々3年でお願いしておいた方が良いということでしょうか?

    • 3月13日
  • ri

    ri

    遅くなってすみません😫育休手当を延長するつもりがなければ最初から3年で出していいと思いますが、もし保育園に申請して育休手当を延長するつもりがあるのであれば1年でも2年でもいいと思います!ただ、保育園に受かってしまうと仕事復帰しないといけなくなるので復帰したくないのであれば賭けですね…
    うちは一度育休を申請するとその後は短縮、延長それぞれ1回ずつしか出来ないと言われました!調べてみると法律?で決まっていそうだったので、特に延長する際は気をつけてください!

    • 3月14日
  • あいびん

    あいびん

    いえいえ!
    詳しくありがとうございます!!
    一応今のところだと6月生まれの子になるので保育園に入りやすい4月で育休を切り上げようかなとも思っていまして...となるとやはり1年でお願いしていた方が良さそうですね😊

    • 3月15日
あいちゃん

保育園は3年間申し込むつもりはありませんか?
もしそうであれば、厚生に申請をするだけで貰えるのは一歳までです!💡
保育園を申し込む場合、一歳以降は保育園に入れませんと言う通知を毎月提出すれば、二歳までは手当が出ます😃

  • あいびん

    あいびん

    元々は1年でお願いしようと思っていたので赤ちゃんが1歳になったら保育園を申し込もうとしています!1歳から2歳の間に保育園に申し込んでも入れない場合は手当が貰えるということですね!^_^

    • 3月13日
はなまま

一歳になるまでのはずです😆

  • あいびん

    あいびん

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日