
コメント

りょう
年齢同じ、土地建物含めて4700万、家具家電総入れ替えで450万、引越し代や水道分担金・登記費用等ローン組めない分が200万ほど。
で、貯金少し余裕を持つようにしました!
うちは主人のみのローンです😚

アキコ
金利は何%ですか?
1%より低いなら、控除額のほうが多くなるはずなので、頭金入れず11年目で繰り上げ返済のほうがお得だと思います。
うちはペアローンで金利は変動で35年、貯金はありましたが、金利が0.5きってるので、頭金は入れずにフルローンにして、11年目に繰り上げ返済するのを目指して10年間貯金を増やす予定です😄
-
ゆい
金利は変動も考えたのですが、怖くて結局固定にしてしまいました。10年までが1.04でそれ以降が1.38です。
700万は当初予定していなかった両親と義実家からのお祝いでもらうので、私たちが貯金しているものとは別として自由に使えます。- 3月13日
-
ゆい
すみません、違う資料を見ていました。
最初が0.94でのちに1.28でした💦- 3月13日
-
アキコ
それであれば、0.94の間は差は少しですが控除のほうが多いと思うので、私なら700万は1.28になる時に繰り上げ返済で払います😌
- 3月13日
-
アキコ
付け加えです💦💦
max控除されない、とおっしゃっている理由によっては頭金入れて借入額減らした方が良いかもしれません。
源泉徴収額が還付され、還付される金額より控除額のほうが多かったら翌年の住民税からひかれるので、計算してお得な方にしたらどうでしょう😊- 3月13日
ゆい
ありがとうございます。
りょうさんは繰り上げ返済の予定でしょうか?
りょう
うちは変動金利でガン特約を付けて10年後以降少しづつ返済が減っていく?やつです👍
頭金出してローンは3000万35年ローンで10年後から繰り上げ返済の予定です☺
ゆい
やはり皆さん変動なんですね😭1歩踏み出せず固定にしてしまいました😣
かなり頭金出されてますね!更に繰り上げ返済なんて凄すぎます!!
りょう
変動と固定で金利が違いすぎたのと、銀行・ハウスメーカー共に変動を勧めて来たので変動にしました😅
金利は0.5を切ってますが月々の支払いを考えて賃貸のときとあまり変わらない出費にしたいとローンは3000万にしました😊貯金コツコツしてきてたので何とかって感じですが建てた後に市から補助金が少しもらえるのでそれを貯金にします🙃