
コメント

がぼーんぼん
運動不足などは考えられませんか?

りんりんちっち
うちも夜泣きあります。いろいろ試しました。でもいい日があれば悪い日もある程度で全く良くなりませんね。
お散歩、運動、昼寝試しましたが。
諦めるのが一番の解決策かなとも思うこの頃ですね。正直悩んでいろいろ試すより自分流の育児でマイペースでしたほうがストレス少ないかなーっと思いました。
あとは、周りと比べないことかな。
夜泣きない人羨ましくなりますよね。
なんでうちは!!と思うので。
赤ちゃんはみんなこう。夜起きるのも仕方ないよねと思うようにしてます((((;゚Д゚)))))))
いろいろ試した結果この境地にいたったってとこですねΣ(゚д゚lll)
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
期待するから、寝ない時ガッカリするんですよね。もしかしたら気持ちが娘に伝わってるのかもしれません。
そうですね、マイペースに。
あまり気負わないように、色々試してみます(^-^)- 2月20日

みずきん
うちも今日夜泣き酷くておっぱいダメ
寝ても秒で泣き出す、抱っこで寝て
置いたら泣くという新生児並で母子ともに不眠できつかったです( °_° )
普段は夜泣きが激しい訳ではないですが
夜5~10回くらい頻繁にふぇぇぇ程度に泣いて起きますね( ̄▽ ̄;)
雨の日だろうと病気以外は毎日出かけて子供プラザで遊ばせたり昼寝を短くさせたりミルク多めにしてもダメなのであたしはもう諦めてます(´д⊂)
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
色々試してみて無理なら諦めなきゃしょうがないですよね(>_<)それまで色々試してみます!- 2月20日

みき@@@@
お昼寝の時間は問題ないと思います。夜、浅い睡眠のときに上手に眠れなくて起きて泣いちゃうんでしょうね。寝るのは一緒の布団ですか?ベビーベットですか?一緒の方が安心感が違うので以外と寝てくれたりしますよ。お母さんがしんどいときは添い乳でもいいと思います。
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
ベビー布団で私の横に寝ています。完ミなんで、添い乳は諦めてます💦- 2月20日

シングル5児母ちゃん(27)
うちも夜泣きありました。7ヶ月頃に…何をしても泣き止まない状態。疲れさせるのが1番だと思いますが限度がありますよね^^;昼寝の時間帯にもよるかもしれませんよ??
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
何をすれば程よく疲れてくれるのかわからなくて💦昼寝は夕方5時までには起こしてます。- 2月20日

パスタ
添い寝でモゾモゾした瞬間に添い乳でおっぱいあげると、夜泣き全くせず安心して寝てましたよ。
泣く前におっぱい!
-
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
残念ながら完ミなんです💦添い乳できたらいいんですが(>_<)- 2月20日
みっちゅみちゅ
お返事ありがとうございます(^ ^)
運動不足も考えて散歩に行ったりお出かけしたり、お家の中で遊んだりしています。