
コメント

退会ユーザー
ルー入れてからだと焦げるので、煮込むなら入れる前ですが…
2~3時間も煮込むのは相当いい肉じゃないとあんまり変わらない気がします😅

ぱん
どちらも、だと思います。
ルーを入れる前にことこと煮込む時間が長いと野菜や肉の旨味がよくでます。
ルーを入れてから煮込むとルーが野菜によく馴染んで美味しくなります。
ただ、ルーを入れてからだと煮詰まりやすいので頻繁に混ぜることと、水分量は箱の説明通りではなく自分で調節いないといけないです!
私は、よく煮込むではなく、朝とか前日に作って、何度か温めなおすようにしてます!
煮物も同じようにしてます。
煮込み料理は出来立てよりも少し時間が経ったものの方が味が馴染んで美味しいです!
-
すかい
詳しくありがとうございます😊
ルー入れてからも美味しそうですが、初心者の私はルー入れる前にしてみます😳
時間がたった方が美味しいんですね!今夜食べるようですが、大目に作って明日も食べてみようと思います☺️
回答ありがとうございます😊- 3月12日

ゆう
ルーを入れてからだとそこまで煮込むと煮詰まります☺なので入れる前ですね😊
-
すかい
確かにルー入れてからだと煮詰まりますね😳
入れる前にします😊
回答ありがとうございます😊- 3月12日

退会ユーザー
私は、肉と玉ねぎだけを炒めて赤ワインとお水を入れて炊飯器で圧力鍋の代わりにやります。
あとは、お鍋に入れて人参を入れて煮込みます。
じゃがいもは、ずっと煮ると煮崩れるので、じゃがいもはレンジでチンしてある程度柔らかくなってからルーを入れる直前に入れます。
-
すかい
うちも圧力鍋が無いので炊飯器でできるのいいですね😳
赤ワインは無いのですが、炊飯器に入れる時の水はルーの箱に書いてある量ですか?😳
じゃがいもはレンジを使うことにします☺️
回答ありがとうございます😊- 3月12日

退会ユーザー
ルーの箱の分量外でいれます。
お水はお肉と玉ねぎが浸るぐらいでいいのでたくさん入れなくて大丈夫です。
なので、鍋に入れるときに、お水は少なめに入れて、ルーを入れたあと濃い様なら少しお水を足すって感じです😊
-
すかい
わかりました😳
炊飯器を使った方が楽で失敗なくできそうですね☺️
さっそく試してみようと思います😊
丁寧にありがとうございます😊- 3月12日

こてぴよ
お肉の部位にもよると思います。ビーフシチューといえば大きめの牛すじブロックを入れるのが王道だと思いますが、圧力鍋がないとお肉がスプーンでほどけるまでにはルーを入れる前にそれぐらいに煮込まなければ難しいですね。
でも家庭料理に絶対はありませんから我が家もたまに切り落としの牛肉つかったり、長時間煮込んだ時のコクが欲しい時は隠し味にお味噌を使って2日目の味にしたりしています。
-
すかい
やっぱり圧力鍋あったほうが便利ですね😂お肉固くなってしまいました😂
お味噌使うとコクがでるんですね☺️
次は試してみようと思います😊
回答ありがとうございます😊- 3月13日
すかい
ルー入れる前ですね😊
相当いい肉じゃないと変わらないのはがっかりですが、時間があるので試してみます😂
回答ありがとうございます😊