
子どもの幼稚園について相談です。自転車通園や車通園の適性、幼稚園の選択について悩んでいます。
幼稚園のことで相談させてください。
子どもが来年度から2年幼稚園へ行きます。自宅のある学区のA幼稚園へ通わせる予定でした。1.5キロ自転車で10分程です。将来的に旦那の地元に帰る予定があるのですが、Aは中学校区が同じなのでいいかなと思っていました。
ことろが…心配なことが2つ出てきました😢おそらくですが、二人目を妊娠していると思われ、まだ病院に行けてないのですが、順調にいけば11月頃に出産になりそうです。となると、4月に3ヶ月くらいの二人目を連れて、1.5キロの自転車通園はできるのか…ということです。もう少し大きければ、前の子乗せを使えばいいですが、さすがに3ヶ月の子は乗れないですよね?徒歩は、子どもの足で30分は越えると思います。天気がよければまだしも、雨が降るとどうしよう…と思います。
そこで、候補に上がってきたのが、学区外だけど500メートル位の場所にあるB幼稚園です。そこなら、歩いて5分程だし、赤ちゃん連れても雨の日でも無理はないかなと思うのです。
二つ目が、実家の方へ帰るのが予定よりも早くなり、子どもが小学校へ上がるときに家を建てようという計画に変わったことです。となると、引越してもそのまま卒園まで通いたいのですが、5キロほど遠いので当然自転車通園は無理になります。車で通園したいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか?以前、幼稚園は車通園禁止と聞いたことがあり、詳しくは園へ問い合わせてみようとは思っています。それと、家を建てるなら早く建てろと義両親が言ってくるのですが、私的にはお弁当を作り、車で渋滞も加味して20分程を毎日は大変じゃないかと思うんです。それに、幼稚園は役員の仕事とかで幼稚園に行く頻度も多いと聞きますし…実際、家事して弁当作って送迎して…ってするのは私ですし、私の意見を通しても良いですよね😥
長文になりすみません😭体験談があれば教えてください。
- はむ
コメント

退会ユーザー
AB両方、バス送迎はないのですか?

モンチッチ
バスの運行はないのですか??
-
はむ
ないんです😢田舎の公立幼稚園なので、徒歩か自転車で行くことになります。
- 3月12日
-
モンチッチ
ないんですね😭💦💦
それはかなり不便ですね、、
一番何を重視したいかですよね😣😣- 3月12日
-
はむ
そうなんです。都会が羨ましいです😢
なかなか二人目ができなかったので、当然、Aへ自転車通園でと考えていたのですが、赤ちゃん連れてとなると難しいですよね😥- 3月12日

退会ユーザー
うーーーんそれは悩みますね🤔💦
幼稚園は見学に行かれましたか?
うちは教育方針や園の雰囲気が一番で、次に通園時間、その次に学区と決めてるので、園を見て決めますね👀
一番何を優先にして決めたいかを考えたら幼稚園選び少し選びやすくなりませんかね?🤔
-
はむ
見学には行ってないです。公立なので、あまり変わりないのかなとか思ってます。4月からそれぞれの幼稚園で未就学児のクラブみたいなのが始まるので、それに参加して雰囲気を比べてみようかなとは思っています。
一番は二人連れての通園のしやすいところが良いかなと思うのですが、そんなので決めていいのかなとか迷います😥- 3月12日

退会ユーザー
日々の行き帰りだけでなく、体調不良時のお迎えや災害時の引き取り、参観や発表会への参加のしやすさなども考えて、私ならB幼稚園に行かせると思います(^^)
卒園→引っ越し→入学とできれば理想ですが、場合によっては最後数カ月は幼稚園まで車送迎もありえるかもしれませんね💦
-
はむ
そうですよね!緊急時、近い方が動きやすいですよね!私もBの方が良いのかなと思ってきてます。
そうなんです。春に引越が理想的なのですが、少し早くには完成させようという計画になりつつあります。
車で通うのもせいぜい数ヵ月ですよね。今すぐ着工しろみたいに言われるんですが、入園前に建って終わったら
そもそも5キロ離れた幼稚園へ通う意味ないですよね😅- 3月12日
-
退会ユーザー
ちなみに、2つの幼稚園を経験してますが、1つ目の幼稚園は徒歩自転車登園が基本で駐車場もなく、どうしても車の場合は近隣パーキングに駐車するようになっていました。2つ目は園バスありですが駐車場はなく、車送迎の場合は門の前に先生が立っていて子どもだけ乗り降りする感じです(*^^*)
私の里帰り出産中、長女次女の幼稚園の送迎を義両親にお願いしましたが、片道25分の道でも渋滞具合で50分近くかかることもあり、なかなか大変そうでした💦- 3月12日
-
はむ
駐車場無かったりしますよね!B幼稚園へ通っていた人が駐車場がなくてみたいな話をしていた気がしていて、かといってど田舎すぎてパーキングといったものもなく…
先生が立ってくれるパターンもあるんですね!どんな様子なのか、先生に相談するしかないですね😅
やはり、混み具合で時間がかかったりしますよね😥極力、卒園ギリギリまで今の自宅に住みたいな~という気持ちが強いです。- 3月12日
-
退会ユーザー
せっかくなら通った園を卒園したいですよね!未就園児クラスに行かれたら、先生に登園の様子など聞いてみてください😊
良い幼稚園が見つかりますように😉✨- 3月12日
-
はむ
ありがとうございます😊大変、参考になりました!
- 3月12日
はむ
ないんです😢田舎の公立幼稚園なので、基本徒歩か自転車です…😅