
保育園の0歳児クラスでは、子どもの荷物は各自のロッカーに入れるか、大きなバッグを置くか悩んでいます。他の子の荷物はロッカーに入っているようです。
保育園のことで教えてください😊
4月から0歳児クラスに通います👶🏻
園によると思うのですが、子どもの荷物は各自のロッカー的なものがあって、そこに毎朝放り込んでくる感じですか😅?それとも全ての荷物が入る大きいバッグをドーン!と置いてくるんでしょうか?
娘の荷物も入る大きいリュックを買うか、別でトートバックを買うか悩んでいます🤔
説明会へ行ったのですが、他の子がどうしてるのか見てくるのを忘れてしまいまして…😭各自ロッカー(小さいカゴにお名前が貼ってある)のは見たんですが😥
- p(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

やっちゃん
長女も通った保育園に、次女も通う予定ですが、最初はレッスンバッグに入れてましたが、めんどくさくなり、ロッカーがあり袋をバケツにしてるので、そのまま袋で持って帰ってました笑。週末はそこにシーツ類を入れて。
なので、あまりレッスンバッグは使わなかったですが、遠足はリュックなので、着替えはレッスンバッグに入れて分けてはいました笑。

あみみ
子供達が通っていた保育園は、各自のロッカーに着替えやオムツを補充(荷物を入れていたカバンもロッカー)、エプロンやタオルは別に用意してあるカゴにセット、使用済みオムツを入れる袋と汚れた服を入れる袋をカゴにセット、が朝のお支度でした。
-
p
なるほどです!毎朝オムツ用のバケツに袋をセットして行ってくださいと言われたので、通う園もそんな感じかもしれません!ありがとうございます😊
- 3月12日

りゅうしんママ
うちはロッカーに着替えやおむつを補充する感じです。
-
p
やはりそういう感じのところが多いんですね!ありがとうございます😊
- 3月12日

かちん
うちの園では各自のロッカーがあるんですが0歳児は先生が管理しているので衣類など入っている大きいトートバッグを朝先生に渡して先生がロッカーに衣服など入れてトートバッグは帰りにダンボール箱がに入っていました。
1歳児はロッカーに毎朝衣服やオムツ補充していてトートバッグは別にカバン入れのダンボールがあるのでそこに置いてました。
先生が管理していなければ毎朝衣服やオムツなど補充するのかなと思います。
-
p
そうなんですね😳0歳クラスはまだそんなに荷物もないので、必要であれば家にあるトートバックで対応しようと思います!ありがとうございます😊
- 3月12日
p
やはりそんな感じになりますよね😂細々揃えても使わないと思うので、大きめの巾着に入れてリュックで持って行こうと思います!ありがとうございます😊