
コメント

ワンタン麺
我が家は男性不妊、私の方での卵管造影検査は何もなかったです。
ですがAIHを何度しても授からないので子宮鏡検査を行ってもらった結果左側が狭窄しかけてるのがわかりました。
片側は通っており妊娠できる範囲とは言われましたが早く欲しかったのと、その後夫の数値も悪かったのでサクッと体外受精にすすみましたよ。
卵管造影でわからないことも子宮鏡検査でわかることもあります。
ワンタン麺
我が家は男性不妊、私の方での卵管造影検査は何もなかったです。
ですがAIHを何度しても授からないので子宮鏡検査を行ってもらった結果左側が狭窄しかけてるのがわかりました。
片側は通っており妊娠できる範囲とは言われましたが早く欲しかったのと、その後夫の数値も悪かったのでサクッと体外受精にすすみましたよ。
卵管造影でわからないことも子宮鏡検査でわかることもあります。
「不妊検査」に関する質問
二人目不妊で不妊検査に行く場合子供を連れて行っても良いですか? 子供を預ける場所がなく、不妊検査時に子供も連れて行きたいのですが、不妊に悩まれている方がいたらどう思うのかな…と思って行けずに時間だけが過ぎて…
リセットきました… 妊活を始めて7ヶ月。現在26歳です。 半年ぐらいで授かるだろうと思っていましたが、毎月生理が来て、周りの人と比べてしまい、落ち込んでしまいます。 夫に、不妊検査は1年経ってからで良いんじゃない…
4/12に人工授精後(hcg注射は体調が悪くなるので今回はしませんでした)基礎体温が上がりません。不妊検査の際は何も問題はなく、 病院で基礎体温があまり上がらないと相談した際も問題なしと言われました。ですが、今回排…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます。
うちも旦那の精子も見てもらい、私自身も卵管造影、血液検査共に問題なしと言われまだタイミング法の段階ですが、病院ではそろそろ次のステップを考えても良いかもね〜と言われているので不安で· · ·
次の診察で子宮鏡検査、受けられるか聞いてみます。
ありがとうございました。