
住所を移すときに娘の保険証も変更が必要ですか?それは離婚成立後、籍を移した後ですか?1歳検診を実家で受けたいと考えています。
現在、離婚に向け向けて実家に帰り別居中の10ヶ月のママです。
娘の保険証についてなのですが。。。
私は仕事しているので(今は育中です)保険証は
私個人なんてすが、娘は主人の扶養になっています。
来週私と娘は実家に住所を移す予定です。本籍は旦那の家のままで、離婚が成立したら本籍も移す予定です。
もし住所を移したら娘の保険証も変えなくちゃダメなんですか?
保険証が替わるのは離婚成立し、私の方に籍を移してからなんですか?
無知ですみません。
そろそろ1歳検診があり、実家の市町村でやりたいと思っていたので。
- (^w^)(10歳)
コメント

ザト
籍を移してからになると思います。
ただ、1歳健診は住民票のある地域でするので、娘さんの住民票のあるところになりますね💦

mama
どちらの扶養に入れるかは離婚成立前でも選べると思います。
ですので、そのままでも構いません。
離婚成立後、娘さんの籍を移す前でも扶養に入れることは可能です。地域によるかもしれませんが、児童扶養手当の手続きの際に、お子さんを扶養に入れておく必要があるので、その時までには扶養に入れておいた方がいいかと思います。
-
(^w^)
返信ありがとうございます。
離婚前でも扶養選べるんですね。
親権は私の方とお互い同意しているので、早めにやった方がいいか悩みますね。。。
ちなみに乳幼児医療免除の証明書もそのまま使えるんですか?- 2月19日
-
mama
離婚後の手当の手続きは月をまたぐと一月分もらえなくなったりするので、覚えておいてくださいね(´×ω×`)!
乳幼児医療の証明書というのは、乳幼児のお子様の医療費が免除になるというものでしょうか?
そうであれば、お子様の住民票住所地でのみ使えるものだと思いますので、お子様の住所を移されたら同時に手続きした方がいいと思います!- 2月19日
-
(^w^)
そうだったんだすね‼
月末に手続きしないようにします❗
そうです、医療費免除の証書です。
それはやはり変えないとダメなんですね。
娘が必ず月1は通院がありまして…
わざわざありがとうございました。- 2月19日
-
mama
変えないとというか、使えなくなってしまうと思います( •́ω•̀ )
市町村によって助成内容もことなってくるので…
できればでいいと思いますが、住所を移される際に、子ども関係の担当に案内してもらい、医療費のことと離婚後の手続きについてお話を聞かれてもいいと思います!
いろいろ書類など面倒なこともあると思いますので…- 2月19日
-
(^w^)
免除の助成は市町村ですもんね。
使えないですね(>o<")
すみません、初歩的な質問で…
転入届け出した時に聞いてみます👂😆✨
ご丁寧にありがとうございます。- 2月19日
-
mama
グッドアンサーありがとうございます( ˆωˆ )
いえいえお気になさらずに。
少しでもお役に立てたならよかったです!
これから何かと大変かと思いますが、無理なさらないようにしてくださいね!- 2月19日

RU-MM
私は去年の6月に、娘も私の住所を実家に移しました!
でも娘の保険証は、先月までそのままでしたよ(;´Д`)
特に気にしてなかったです😭😭😭
扶養を抜く時にも、娘の欄に今の住所書きましたが、何も言われませんでしたよ(*゚Д゚*)
-
(^w^)
返信ありがとうございます。
娘がよく病院かかる子なので心配になってしまって😅
保険証そのままでも大丈夫だってことは、お子さん病院知らずの元気な子なんですね❤
羨ましいです(^o^)- 2月19日
-
RU-MM
普通に病院行ってましたよ(*゚Д゚*)
病院には保険証の住所書いときました!- 2月19日

アヤねえ
保険証は、基本所得が高い方が扶養に入れなければなりませんが、住所を移した時点で一緒の住所の住民票が取れれば扶養変更が可能です。
-
(^w^)
返信ありがとうございます。
もしなんですが。。。
もし離婚成立前に扶養変更して娘の保険証を移そうと思ったら、主人の方も何か手続きが必要なんでしょうか?
私だけでいいのでしょうか?- 2月19日
-
アヤねえ
旦那さんの書類は、扶養異動届の脱退が必要です。
下記の手続きで話を進めたら勝手にやってくれる会社と旦那さんが自分でやらなきゃいけない会社とあります。
なので書類は必要ですが、なんとも言えません。
ただ、ご自分とお子さんの住所を移して住民票が出来たら、自分の加入してる保険組合に扶養異動届の加入でお子さんの書類を作成し提出、連絡して離婚する旨と別居になった事を伝えたらほぼ変えられます。
申請したら、早くて1週間遅くても2週間ほどで届きます。
児童手当(子ども手当)は、住民票が移ったら役場の子育て支援課に離婚する旨と別居開始した事、自分の扶養に変える為に保険証の手続き中という事を伝えたらそちらも変更が可能のはずです。
保険証が新しく出来たら、役場の子育て支援課で乳幼児医療補助を確認し申請を出してください。
この時に児童手当の申請も出した方が、保険証が別になり自分の扶養に入ったという証明になるのでなお良いと思います。
※保険証がもし離婚成立まではダメな場合(頭が堅い人が対応するとたまにあります)、とりあえず移動先の新しい住所の役場で乳幼児の医療補助の申請だけでも出せば、そこの検診や予防接種が受けられます。- 2月20日
-
(^w^)
おはようございます。
とっても詳しく流れまで教えて頂きありがとうございます。
別居してから主人と連絡が取りづらくて困っていて。。。
主人をかえさないで手続き出来るなら助かります。
でも今変えても、結局氏名が変わればまた変更しないといけないと考えると主人の扶養のままでいようかなぁ、と思ってしまいます(´;ω;`)- 2月20日
-
アヤねえ
氏名変更は悩みどころですよね。
私は絶対嫌で名前元に戻しましたが(笑)
すぐに離婚したら良いですが長期になると辛いですね…。- 2月20日
-
(^w^)
私も娘も主人の氏名のままでは何のメリットもないので変更予定ですが、調停が長引きそうです(>o<")
でも今の育休中に出切るだけやりたいと思います。- 2月20日
-
アヤねえ
ファイトです!!
- 2月20日
(^w^)
お早い返信ありがとうございます。
まだこの保険証使えるなら安心しましたっ。