
今週末から娘と2人きりで、飛行機に乗ることになりました💦鹿児島空港か…
今週末から娘と2人きりで、飛行機に乗ることになりました💦鹿児島空港から羽田空港へ行きます。
訳あって搭乗時刻の4時間前から鹿児島空港で待機することになりました。。
はじめての2人きりでの飛行機、しかも離陸前に空港で4時間も過ごさなきゃいけなくなり、めちゃくちゃ不安です😭
そこで、空港での赤ちゃんとの過ごし方、飛行機に乗るときの注意すべきことなど、なんでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?
あと、鹿児島空港内の施設などお詳しい方いたら是非教えてください🙇♀️
不安な気持ちでいっぱいです。。よろしくお願いします😭
- いおママ(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

omochichan
それは大変ですねぇ〜💦
飛行機のアドバイス❣️赤ちゃんはまだ耳抜きができないため、気圧が変わる時に気持ち悪くて泣いちゃうことがあります!なので、離陸前、着陸前からおっぱいくわえさせておくと良いですよ😊

はじめてのママリ
大変ですね!
鹿児島空港は何度も利用してますが、小さい空港なので、時間潰すのが大変かもしれません。
乗る時間にもよりますが、早めに搭乗手続き済ませて搭乗口付近のキッズスペースか、その近くの畳の小上がりになっているところで赤ちゃんを寝かせられます。そこでママはご飯やコーヒー飲んでもいいですね。不特定多数が使うところなので、おくるみなど引いたほうがいいかもです。4ヶ月の子の泣き声はエンジン音の方が大きいことが多いです🤣フライトは1時間半くらいだと思うので泣きっぱなしになっても大丈夫!
おっぱい飲んでる月齢は比較的楽です。
赤ちゃんは耳抜き不要と言われますが、離陸時に飲ませてそのまま寝てくれることが多かったです。
授乳ケープはポンチョタイプが周りを気にせず授乳できるのでこれからも飛行機に乗る予定があるなら購入した方が良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ
ちなみに娘は生後5ヶ月から今までに10回以上飛行機乗ってますが、離陸着陸時に泣いたことはありません。2歳半過ぎて耳がいたい、と言うようになったので、あまり耳抜きは気にしなくてもいいかもしれません。
席は通路側、機体の前の方の席をお勧めします。お隣の方がいれば、最初に初めての飛行機なのでご迷惑をおかけするかもしれません、と声をかけておくと良いかもです。親切な声をかけていただいた事も沢山あります❤️
ママがどーんと構えてないと赤ちゃんも心配になって泣く、というので落ち着いてくださいね、CAさんもとても親切ですよ!
生後半年まででお勧めのおもちゃは鏡のおもちゃです。うちはメリーについてたのをもぎ取って持って行きました🤣- 3月11日
-
いおママ
乗る時間は20時半発22時15分着の便です😭遅い便なので赤ちゃん負担ですよね😭💦
4時間前には空港にいるので早めに搭乗手続き済ませて、キッズスペースとか畳のスペース使いたいと思います!☺️❤️
エンジン音の方が大きいなら泣きっぱなしでも大丈夫ですか🥺💦出来るだけ周りの迷惑にならないようにしたいですが、泣いてしまっても、エンジン音で緩和されるはず!っと気にし過ぎずに落ち着いて対応したいと思います🥺✨
離陸時授乳やってみます!☺️耳抜きも気にし過ぎずに授乳して寝てくれたらラッキー🤞くらいの気持ちでやろうと思います☺️✨
鏡のおもちゃですか😲❣️買おうかな〜‼️
そうですね❣️わたしが落ち着いて行動せねば\( ˆoˆ )/ドーンと構えて、楽しみたいです😃💖
実体験など沢山教えてくださってありがとうございます🥺💖💖- 3月12日

みぃー
空港で4時間は長いですね😫💦
とりあえず、飛行機で寝てくれるのが一番なのでなるべく起こしておくのが良いかなーと思います😩
私は帰省で何度も飛行機に乗ってるので、思いつくまま書いてみますね!
♦︎今の時期だと荷物一緒にコートなどの上着も手荷物で預けてます!飛行機の中で脱ぎ着するのにもたつくので。
♦︎事前に言っておけば飛行機降りた直後から手荷物の受け取り場所までベビーカーを借りられます。羽田空港は手荷物受け取りまでも遠いので。
♦︎乗った瞬間、隣の席の方へ一言お詫びを言ってます。私が乗った時は良い方ばかりで、いつも大丈夫ですとか気にしないですとか言って下さりました!
♦︎搭乗手続きの時に隣が女性かどうか聞いて、男性なら授乳をしたい旨伝えて、空席があれば変更してもらってます。
-
いおママ
ありがとうございます!!何度も飛行機乗られてるんですね🥺💖心強いです❣️
そうなんです😭
最初の4時間を乗り切れるか、どうやって過ごそうか、めちゃくちゃ不安です😭
機内で寝てくれた方がいいですよね😔
機内で眠ったら耳にかかる気圧とかの心配はあまりしなくて大丈夫なんでしょうか?🤔それとも、離着陸時にはおっぱい飲ませて、その後寝かしつけた方がいいですかね?
なるほど!上着手荷物に預けた方がいいですね!なるべく手荷物増やしたくないですし、機内は暑いですもんね💦
なんと!ベビーカー借りれるんですか!😲手荷物受け取りまで距離ありますもんね😭
隣の人へのお詫び、たしかに一番大事ですね!
隣が女性じゃなかったらどうしようーって思ってました!搭乗手続きの時に確認すればいいですね✨
めちゃめちゃ参考になります😍ありがとうございます!!- 3月11日
-
みぃー
ごめんなさい、下に返信しちゃいました!
- 3月11日

みぃー
機内で眠ってたら耳抜きは必要ないみたいですよ😊眠ってる間に自然と出来てるみたいです🤔
うちはだいたい離陸と同時に授乳を開始して、そのまま寝ちゃってました!
着陸時に寝てたらそのまま寝かしたままで、起きてたら着陸時も授乳してました😊
あ、機内に上着を持ち込まない代わりに、授乳ケープで娘の体温調節をしてました!
4時間&フライト頑張ってください!良い旅になりますように😊
-
いおママ
わー!そうなんですね😃❤️わたしも、みぃーさんみたいに離陸と同時に授乳してそのまま寝る感じにできたらいいなと思います😍💖
授乳間隔あかないけど着陸時、もし起きてたら授乳します☺️!
授乳ケープ一応持っていきますね❣️
ありがとうございます🥺💖お陰様で少し不安解消できました!!当日まで、できるととと準備をして行ってきたいと思います💕- 3月11日

てとてと
4時間も鹿児島空港は大変ですね😭
我が家まあまあ近いので寄ってくださいと言いたいくらいです😂笑
カフェやレストランやキッズルームを転々とするしか…ですよね😣
畳があるのでそこでゴロンはできます!✨
疲れさせて搭乗後授乳またはミルク(お湯もらえます✨)、そのままねんねだと理想ですね🥰
-
いおママ
お優しい言葉ありがとうございます🥺💖
しばらく抱っこで過ごすことになるので、畳スペースで出来るだけ横になる時間を取ってあげたいと思います🥺💦
はい!飛行中は爆睡してくれるようにタイムスケジュール考えて過ごしたいです☺️❤️
子どもを病気にしない、怪我させない、を目標に無事に到着するまで頑張ります💪- 3月12日

レディバグ
4時間も!大変ですね💦💦
私も家も職場も近いので近くでランチでもして過ごしませんか?ぜひお声かけ下さい(笑)
搭乗のアドバイスは他の方が的確になされていらっしゃるので、私は良い空の旅になるようにと祈っております🙏🏻
-
いおママ
ありがとうございます🥺❣️
空港到着が16時頃になるのでディナーが近いかもしれません(;ω;)
こんな見ず知らずの私を、ランチにお誘いしてくださってありがとうございます🥺💖
いい空の旅に出来るように、頑張ります💪✨優しいお言葉ありがとうございます🥺✨- 3月12日
いおママ
お返事ありがとうございます🥺💖!気圧心配です😭💦
おっぱい咥えさせます!!
隣の人とか男性だったりしたら、視線とか気になりますよね😥あまり手荷物増やしたくないけど、授乳ケープとか持参しなきゃですよね😔💦