※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむん
子育て・グッズ

最近、子供がわがままで機嫌悪く唸ることに不安を感じています。成長の一環か、接し方が問題か気になります。

最近すごく自我が出てきて自分の思い通りにならないと「ん゛ーーーー」と激しく唸ります。
可愛いんだけどもうほぼずっと唸ってて機嫌悪いことも多くて、成長した証として温かく見守っていいものなのか、それとも接し方が悪いのか気になります( ; ; )
わがままは子供の特権だし可愛いと思うんですが、超わがままに育つのでは…と内心ヒヤヒヤしてます💦
そのうちおさまる成長の1つなのですかね???

コメント

ちゃちゃ

唸ります😂💦

おもちゃ取れないとヴー、離乳食もう食べたくないとヴーとにかく唸ってアピールしてきます🙄

このくらいの月齢だと多いみたいなので成長だと思ってます😊

寄声ブームもきていて、いきなり出先でアーーーーと甲高い声で叫ばれます😱

  • ぽむん

    ぽむん


    そうなんですね😂
    奇声ブーム💦💦
    外出るの怖いですね😭

    • 3月11日
まーみー

うつ伏せにして欲しい時とかうちもあー!とか言います😂
まだわがままとか気にしなくていいと思いますよ😊

  • ぽむん

    ぽむん


    唸って要求しますよね😂
    そうします!
    ありがとうございます😌

    • 3月11日
闇沢悠里花

これは私なりの考え方ですが赤ちゃんや小さな子供は感情を上手くコントロールするのがまだ難しい事があります。イヤイヤ期?とかもあります。長文失礼しました

  • ぽむん

    ぽむん


    伝える手段というか、幅が少ないって事ですかね?
    泣くだけじゃなくて唸ることも覚えた、これからまた違う手段を身につけていって適した伝え方が何かを知っていくって感じですか?
    ありそう…🥰

    • 3月12日
ママリ

過去の質問に失礼します💦
うちの息子も最近1日中と言っていいほどずっと怒って唸ってばかりで何が不満なのかさっぱりなんですが。。
良ければお子様のその後の様子を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします😭

  • ぽむん

    ぽむん

    返信が遅くなってしまいすいません💦💦
    唸ってばかりだと不安ですよね😭

    うちの子はとりあえず要望聞いて、無理なものは無理、ダメと教えつつ、まだ小さいのでほぼ言うこと聞いてました笑
    今は結構聞き分けよくなってますよ!
    そのうちおさまるもの、と割り切って大丈夫やと思います😊

    • 7月12日