
手に付いたおにぎりのこびりつきを取る方法について教えてください。
手掴み食べでおにぎりとかを食べさせるとき
手に付いた米粒達は
食べ終わる頃には、カピカピになってるものや
まだねちょついてるものとかがあるのですが
温めた濡れタオルや、水道で洗うなりしても
なかなか取れません😭💦
子供がおにぎりをちぎってネチョネチョして
遊ぶこともあってそれでかなり付きますし
そうでなくても手にかなりのこびりつきます...😓
皆さんどうやって取ってますか?
良い方法あったら教えてください✨
- Twins✩mama(7歳, 7歳)
コメント

ヒマラヤン
うちはその頃、軟飯だったのできな粉絡ませたり、鰹節混ぜてちぎった海苔つけたりしてました。
少しはマシでしたよ!

mhy❤︎:)
手にこびりついたのはダイソーとかで売ってる爪ブラシでこすり落としてました🙌🏻
服にこびりついたのは、お湯(お風呂後の残り湯でも!)につけてふやかしてからブラシで擦ったりしてます😌
-
Twins✩mama
ありがとうございます✨
爪ブラシのやつでやってたんですね🤩
たしかにブラシ系なら落としやすそうです👍
でも優しくしたとしても爪ブラシのやつって痛くはないですかね🤔?- 3月11日
-
mhy❤︎:)
毛が細めのものもありますよ😊
柔らかすぎると落としにくいので、程よい硬さは必要ですが🤔
力いっぱいこすると痛いと思いますが、ぬるま湯で湿らせながらだとそんなに力入れずこすり落とせて、痛そうな様子はなかったです👍🏻- 3月11日

退会ユーザー
焼きおにぎりのように焼くと食べる時に手にくっつかないので多少マシになる気がします!
-
Twins✩mama
ありがとうございます✨
焼きおにぎりで作ってるんですが、それでもちぎったりかじったりした時に内側の軟飯が手についたりしてベトベトになってしまうんですよ😭- 3月11日
Twins✩mama
ありがとうございます✨
きな粉ですか!焼きおにぎりとかで作ったりしてるのですがどうもちぎったりかじった時の内側のもちもちな軟飯が手についてしまうみたいで...😓