※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

子どもにイライラしたときの対処法について相談です。自分が変われば子供も変わるでしょうか?笑顔でいたいです。

みなさん😭
子どもにイライラしたときにどうやって気持ちを落ち着かせますか?😭

2歳の娘にイライラして怒ってばっかりだったので、最近娘も怒りっぽくなってしまいました😭
しかも私と同じ口調です。。
イライラして一度ソファを叩きました。。そうしたらそれも真似するようになってしまって。。😭

私が変われば娘も変わりますか?😭

いつも笑顔とまではいかなくても
少しでも子供の前でニコニコしていたいです!

コメント

あ。

母親の真似をしだすお年頃ですし
見て真似するので
それは、お母さんが変わるしかないかと…
私の所もそんな感じで真似されます
抑えるしかないかと…
私は、なるべく冷静でいたくて
精神的にも、メンタル的にも色々あるので
心療内科に頼り、今は、漢方薬を飲んでいます

ひまわりママ

育児おつかれさまです☺️
わかります!

3歳の娘と6ヶ月の息子がいます。
イライラして怒って「うるさい!」と言ったら 娘に「うるさい!」と言い返され ショックを受けましたよ…。

なので、イライラしたときは娘に「少し離れるね、待っててね」と言い残し、別室に移動して心を落ち着かせます😢

落ち着いてきたら
娘のところに戻って
なぜそんなことをしたかなー??と怒らずに理由を聞き出すようにしてます。

かぞえてーんぐ

わかります。私もうるさいが口癖のようになってしまったら息子が妹にうるさいと言うようになりました( ; ; )
息子は危なかったりして私がダメだよと言うとママがメーと逆切れするし。
理屈が通らない2.3歳ってすごい難しいし、イライラしますよね。

私も怒ると余計にうるさくなる息子にどうしたらいいかわからずわかったわかったごめんねと言っています。
逃げ出したくなりますよね。

ままま

イライラした時は、子供をこしょこしょしてます(笑)
子供も笑ってるし、こっちもムキになってやると案外気持ちがスッキリします😅

sasami

家の中で距離を置きます笑
コーヒーとかなど入れて深呼吸!

それでもイライラしますが。

子供はよく見てるなーって思いますよね😅💗