
コメント

🐏
漂白剤(キッチンブリーチ)を規定濃度より少し濃いめにやったりしてます!
だいたい臭い取れます!

なぁ
魚さばいた後に手を洗う時に使う銀の石みたいなの(曖昧ですみません💦)で擦ってみたらどうですか??
-
(˙˘˙̀ ✰
そんな石があるんですか😳
探してみます!!
包丁の匂いはキッチンハイターで取れたんですけどね💦- 3月10日
-
なぁ
それかアルミホイルで擦ってみても消えませんかね?🤔
- 3月10日
-
(˙˘˙̀ ✰
なるほどです!!
ありがとうございます😆- 3月11日

ままり
塩でゴリゴリすると
臭みが取れやすいと
漁師さんが言ってました!
-
(˙˘˙̀ ✰
塩ですか😳
漁師さんの言う事なら期待できそうですね✨
ありがとうございます!!- 3月11日

めくお
お湯とか使っちゃダメですよー😣
-
(˙˘˙̀ ✰
ダメなんですか!?
お湯…まではいかなくても、もしかしたらぬるめぐらいだったかもしれません💦
教えてくださってありがとうございます💦- 3月11日
-
めくお
お湯だとまな板のキズに入った
魚のたんぱく質が固まってしまって
それで臭いが取れなくなります!
そうなると亀の子たわしで
ゴシゴシやりまくるしかなくなります(´;ω;`)- 3月11日
-
(˙˘˙̀ ✰
そうなんですね😱
だったらアウトかもです💦
これを機に買い替えを検討します😂
ありがとうございます!!- 3月11日
(˙˘˙̀ ✰
キッチンブリーチですね!
試してみます!