
コメント

退会ユーザー
月齢違うくて娘はまだ5か月のときベビーカーで寝てる時期なのでだいぶマシでしたが2時間ほど待って最後はグズグズでした😅しかも産科とか小児科はないところなので授乳室とかはなくて💦声をかければできるところ案内すると言われましたが💦
これからもしばらくは通わないといけないので歩くようになったらそのときは一時保育を検討してます😔

たーん
今総合病院に通院中です💦
まさしく預ける人もいなく、主人も平日にそんなに休みをとっていられないので仕方なく2人とも連れていってます😭
もうとにかく上も下も歩き回るしじっとしているなんて無理です!笑
仕方ないと思い、自由に歩かせたりお菓子でつったりしていますよ〜🙋♀️
あとは100均で買ったシールブックや絵本をさせたり…ですが1歳2ヶ月だとシールブックは難しいですかね💦
あまりにも騒いだり周りの方に迷惑になりそうな感じだったら、最終の最終手段は、スマホになります🤭自分大好きな息子たちなので、自分の動画を見て喜んでいます!笑
-
もちみみ
返信遅れてすみません💦
二人共連れて行くなんて凄すぎます😭✨
やっぱりジッとしてるなんて無理ですよねぇぇ💧その辺は覚悟しつつお菓子色々と小さい本辺り持って行ってみます、うーん荷物が凄そう🤣
そういえば娘も自分の動画みてキャッキャ言ってました、最終手段はスマホですね〜頑張ります😂- 3月10日

天音
周辺で遊べる公園やお店を調べといて、
病院で待ち時間聞いて
『少し出るので、頃合いみて戻ってきていいですか?』
と看護師さんに言いました☺️
-
もちみみ
返信遅れてすみません💦
周辺…は…山です…!(笑)
あとは田んぼです…待ち時間聞いてお外に出るのもいいですね!
いつもと違うお散歩コースならお互い楽しめそうですね!
ありがとうございました✨- 3月10日

ママリ
月一総合病院受診してます!
とりあえず、ベビーカーのっててくれるうちはそれでしのいで、イヤイヤしてきたら、近くふらーっとしたり、お菓子あげたり。
総合病院なら番号だと思うので、気づかなかったら看護師さんが名前呼んでくれると思うので、ふらーっとしたりお菓子とかでしのいだりしてます😣
-
もちみみ
月一通院お疲れ様です😢
ある程度自由に歩かせたりお菓子作戦ですね、騙し騙し頑張るしかないですね💦
年寄りの多い地域なので色々不安です😭頑張ります!- 3月10日

退会ユーザー
息子を産んだ総合病院に時々息子を連れて通ってます。
大人しくしてられないので、お菓子持って行ったり近くを歩いたりしてます。
受付は100人待ちとかがざらで受付番号の順番が来たら機会で会計できるので、順番来るまで椅子近くでウロウロしたり外歩いたりです。
-
もちみみ
返信遅れてすみません💦
お菓子はとにかくマストですね!
待ち時間長すぎですよね総合病院…しかし100人て😭
お散歩ウロウロ作戦頑張ります!- 3月10日

ぴっぴ
私も現在大学病院通院してます💦
歩かないものの、声がうるさいです💦
お菓子とか飲み物、絵本、おもちゃ持っててます💦
小児科に遊ぶところがあるのですが、2階で離れてるため、行けません💔
もし近くにあるならそこであそばせるのもいいかもですね😆
-
もちみみ
通院お疲れ様です😭
病院だし声も気になりますよね、今から周りの目が怖いです💦
近くに小児科さんがあれば物凄く助かりますね✨
その病院はもう何年も前に行ったきりなので…思いっきり具合悪い感じの方が近くに居ないのを祈ります💧
絵本何冊か持っていってみます!- 3月10日

ちる
持病持ちのため定期的に大学病院へ通院してます!息子が生後2ヶ月の頃から今現在、1歳8ヶ月ずーっと病院連れてってます。
私はいつもカットフルーツなどグズった時用にオヤツ持ってってます😅
カットフルーツ、野菜ジュース、子供用スナック、待ち時間はベビーカーから下ろして院内歩かせたりしてますよ✨
それでもどーしてもグズるようならスマホ渡してます😅
-
もちみみ
気づくのが遅れてしまいすみません😫
ジップロックにミニバナナやパン、海苔等好きなものを詰めて、絵本も2冊程持ってなんとかなりました〜💦
行ってはいけない場所に行こうとして泣かれるのが大変だったのですが…(笑)
これから暫く通院しなければいけないようなので、一時預かりとか検討中です😥
帰るとドッと疲れましたが、みなさん頑張ってるから私もなんとか頑張らないとです💦- 3月22日
もちみみ
返信遅れてすみません💦
一時保育も手ですよね、娘は今かなりベッタリ期?なので何だか出遅れた感があります…😥
風邪とかのタイミングでインフルの予防接種受けられなかったので、不安というのもあり悩みます💧